三浦大知、好奇心の赴くままに見つめ直した創作の原点 自身のフィールドから飛び出すことの大切さ

三浦大知、見つめ直した創作の原点

ダンスという表現そのものをきちんと丁寧に扱う

ーー「Everytihing I Am feat.Furui Riho」は、Furui Rihoさんとのボーカルのエモーショナルな掛け合いが耳に残ります。この曲でFurui Rihoさんをコラボレーターに抜擢した理由は?

三浦:一番の理由は単純にFuruiさんのファンだからです。彼女が作っている音楽を以前から聴かせていただいていて、すごく素敵な人だなと思っていました。これは勝手な意見なんですけど、特にFuruiさんの歌のグルーヴを聴いているととても心地よいというか、リズム感みたいなところで自分と近いなとすごく思うことがあって。

 あとソウルやR&B、あとはゴスペル、クワイアの経験をお持ちだから、多分そういった好きな音楽の感じが近いのかなと思ったので、Furuiさんの音楽をすごくチェックしていて。このトラックに関しても、最初にUTAさんと作っていたときに良いものができたなと2人で言ってたんですけど、なんとなく女性の歌声が聴こえてくるような感じがあって。そのときにFuruiさんの声が頭に浮かんだというか、彼女が歌ってくれたらすごくかっこいいと思いました。

 ただ、ラジオでFuruiさんの曲を勝手に紹介したり、ライブ会場でかけていたりしていたくらいで面識もないから、いきなり連絡するのもどうなのかな? と最初は思っていました。でも、試しに一度コラボの話を打診してみようということでお声がけさせてもらったところ、快く引き受けていただくことができました。

Everything I Am feat. Furui Riho

ーーFuruiさんとは最初からフィーリングが合うと感じていたということですね。実際に一緒に曲を作ってみていかがでしたか?

三浦:Furuiさんは本当にいい人というか、穏やかな感じの人なんですよ。初対面だからという、変なストレスも全然なかったし、初めて一緒に曲を作ったとは思えないぐらい作業自体も楽しかったし、スムーズに進みました。正直にいうと、Furuiさんも初めての自分のツアーを控えていたり、いろいろな制作もあってお忙しいタイミングだったこともあり、割とタイトなスケジュール感でコラボをお願いすることになってしまって。でも、その短い時間の中でも滞ることなく、お互いの気持ちを擦り合わせながら、「こういう歌詞がいいかもね」とか、そういったやりとりができたことは自分としてもすごく楽しかったです。

ーーUTAさんと三浦さんの2人で作り始めたこの曲にFuruiさんが加わったことで具体的にどんな変化が生まれたのでしょうか?

三浦:曲の後半にある僕とFuruiさんの掛け合いは、Furuiさんが加わってくれたことで生まれた部分です。その部分に関しては、せっかく2人で曲を作るのであれば、もう少し展開がほしいねという話をUTAさんとしていたんですよ。それで自分とUTAさんとで作ったその掛け合いのパートの雛形を、3人で1日一緒にセッションする時にFuruiさんに聴いてもらった上で、こういうコードがいいとか、歌割りがいいとかアイデアを3人で発展させながら作り、そこから歌詞を書いていくという感じで作業を進めていきました。

ーーなるほど。そういった3人での作業から生まれたこの曲では、アンビエント調の4つ打ちを思わせるイントロから、バウンシーなベースラインのエレクトロハウスに変化する部分が印象的でした。サウンドとして2面性がある作りになっていますが、このアイデアはどうやって生まれたのでしょうか?

三浦:これに関しても、本当に曲のアイデアを話し合う中で、「これかっこいいんじゃない?」みたいな感じで生まれましたね。元々、自分としても踊れる曲にしたかったので、こういう展開にすれば、身体を揺らしたくなると考え、UTAさんにそのアイデアを伝えたところ、そのような展開を考えてくれました。

ーーそういった新曲を収録した『OVER』ですが、前作からの進化として、ファンに最も感じてもらいたいのはどんな部分でしょうか?

三浦:やっぱりこれまでに見たことがないものや行ったことがない場所、聴いたことがない音、そういうものをみんなで見にいきたいという想いが僕にはずっとあるんですよ。

 だからこそ、応援してくれるファンのみなさんには、小さなサプライズみたいなものを常にお届けできたらいいなと思っています。それは多分、「能動」を聴いた時に感じてもらったことだと思いますが、三浦大知がまた変わったことをやろうとしているということをみんなで体感しながら、何か一緒に面白いことをシェアしていく。そういう感じの作品にしたくて。

 そういう意味では自分の成長云々というよりは「三浦大知のチームが生み出す音楽はやっぱり面白い」と思ってもらいたいというか、今回参加してくれたクリエイターのみなさんと全力で遊びながら作ったものをファンの皆さんにも楽しんでもらえたら嬉しいですね。

ーー今作はリズム/ビートが多彩なアルバムという印象を受けましたが、三浦さん自身が今注目しているリズムやビートはありますか?

三浦:最近だとダンス的にアフロがヒップホップの流れから流行っているように感じますね。ただ、どの時代もいろいろな流行があるだけでなく、それがぐるぐる回っていると思うので、僕自身はどんなダンスが流行っているのかを意識したことはあまりないです。感覚的に自分に刺さるものを取り入れるというか、自分の感覚を指針にいつもエンターテインメントを見ている気がします。

 だから、今作に関してもこういうものでやったら面白いんじゃないかという視点で作っているので、これを通して今の僕が面白いと思っているエンターテインメントの要素を感じ取ってもらうことができると思います。

ーー前作の頃と比べて、ボーイズ/ガールズグループの隆盛と共に一般的にもダンスやダンスミュージックが認知されてきた印象があります。またTikTok以前であれば、音楽は聴いて楽しむだけのものでしたが、今ではそれだけに限らず、自ら踊って楽しむなど、楽しみ方自体も多様化していると思います。三浦さんはかねてから自覚的にダンスカルチャーの拡大に取り組んでこられましたが、今後そのカルチャーをより広めていくために、次はどんなアクションが必要だと思いますか?

三浦:ダンスとの距離感が以前よりも近くなったというか、一般の人にとっても身近になってきたことに関しては、ひとりのダンス好きとしてはとても嬉しいです。でも、ダンスが本当に溢れている今だからこそ、自分たちにできることは、ダンスという表現そのものをきちんと丁寧に扱うことだと思っていて。

 例えば、ステップに関していえば、どんなにシンプルなものでも、複雑なものでもちゃんと丁寧にその動きから生まれるダンスという表現とちゃんと向き合っていく。そのことを常に提示し続ける必要があると考えています。

ーーでは、ダンスが広がったことで日本のダンスシーンのレベル自体も上がっていると感じますか?

三浦:そうですね。生活の中にダンスがどんどん溶け込んできた感じがあるし、今はキッズダンサーもすごく増えています。ただ、好きに身体を動かすことと、振り付けを真似して踊ってみることは、同じダンスという表現でも、また違うベクトルなので、今後はみんなが、音楽を聴いた時に決まった振り付けで踊るというところから、それぞれが感じるままにリズムをとって、自由に踊ることで自己表現できるところまで浸透していけば、より素敵だと思いますね。そして、そうなれば、また新しいダンスの楽しみ方も生まれるだろうし、それがエンターテイメントになっていくはずです。

ーー最後に『OVER』全体を通して、どんなメッセージを伝えたいか、そして、実現したいビジョンについて教えてもらえますか?

三浦:本当にシンプルなんですけど、最強の10曲を作ったのでまずはそれを楽しんでほしいです。それとさっきのFuruiさんへのコラボオファーの話はまさにそうなのですが、今回は大好きな人や好きなもの、何か自分が良いと思うもの、感動したものをちゃんと言葉にして、そういうものと能動的に繋がっていく。これまでの自分がいた場所から一歩、二歩と足を伸ばしてみることの大切さを再確認することができました。

 その意味ではこの10曲を作ったことで自分のマインドが以前よりも軽やかになったと実感していますし、今後は一緒に音楽を作ったことがない人との共作ややったことのない会場でのライブなどにもフットワーク軽く取り組んでいきたいですね。

ーー軽やかになった三浦さんのマインドがアルバム聴いた人に伝わっていくと、すごく楽しいことになりそうですね。

三浦:今作に関しては、一言で言うと、強度が高いというか、すごく強いアルバムが出来たと思っています。一方でライトに聴いてもらえるアルバムにもなっていると思っていて。10曲入りで34分程度の長さなので、スルッと聴けるし、何度もリピートしやすいですし、曲の意味に関しても、そんなに深掘りすることなく、身体を動かしたくなったり、楽しいな、かっこいいなって思ってもらえるものがたくさん詰まっています。だから、本当に気軽に聴きながら、今作の世界観を楽しんでもらえると嬉しいです。

 あと、アルバムの最後の曲として収録しているFruiさんとの「Everytihing I Am feat. Furui Riho」から、もう一度1曲目の「Pixelated World」を聴き返すのが最高です。「Everytihing I Am feat. Furui Riho」の歌詞を見てもらうとわかりますが、この曲には最後に〈大切なものは何?〉という問いかけがあり、またアルバムの1曲目に戻ることでその答えを見つけるという構成にしています。この流れを思いついたときは、本当にもうこれしかないという感じでしたね(笑)。だから、今作は10曲入りのアルバムではあるのですが、1曲34分の曲みたいに何度もリピートしながら聴いてもらうのも面白い聴き方だと思いますね。

■アルバム情報
7th Album『OVER』

商品形態
[AL+DVD]5,500円(税込)
[AL+Blu-ray]5,500円(税込)
[AL] 3,410円(税込)

<収録内容>3形態共通
Disc-1 -CD-
01. Pixelated World
02. 能動
03. 全開 feat. KREVA
04. 好きなだけ
05. Flavor
06. Light Speed
07. 羽衣
08. ERROR
09. Sheep
10. Everything I Am feat. Furui Riho

Disc-2 (DVD / Blu-ray共通)
01. Pixelated World -Music Video-
02. 能動 -Music Video-
03. Sheep -Music Video-
04. Pixelated World -Music Video Behind The Scenes-
05. 能動 -Music Video Behind The Scenes-
06. Sheep -Music Video Behind The Scenes-
07. 能動 -Live Edit Video from LIVE OVER (2023.10.06 FESTIVAL HALL OSAKA)-

「OVER」購入はこちら
https://miuradaichi.lnk.to/OVER

■ライブ情報
『DAICHI MIURA ARENA LIVE 2024 OVER』

<公演日程>
2024年3月23日(土) 開場16:00 / 開演 17:00
東京・有明アリーナ
2024年3月24日(日)開場15:00 / 開演 16:00
東京・有明アリーナ
2024年4月3日(水)開場17:30 / 開演 18:30
大阪・Asueアリーナ大阪

[チケット料金]
全席指定 9,900円(税込)
※3歳未満入場不可、3歳以上のお子様はチケットが必要です。
※別途、チケット代金とは別に手数料が発生いたします。

■関連リンク
オフィシャルサイト:https://avex.jp/daichi/
オフィシャルファンクラブ「大知識」https://daichi-miura.jp/
YouTube:https://www.youtube.com/user/DaichiMiuraCh
X(旧Twitter):https://twitter.com/daichimiurainfo
Instagram:https://www.instagram.com/daichimiura824/
TikTok:https://www.tiktok.com/@daichimiura_824

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる