TikTok、藤井 風やミセスらの楽曲が使用不可に ユニバーサルミュージックとの契約決裂で広がる混乱

 TikTokにて、ユニバーサルミュージックの楽曲が2月1日より使用不可能になった。

 両社は契約更新について協議していたが、折り合わずに決裂。契約は1月31日に終了し、現在、当該楽曲の非表示やこれまでに投稿されている動画がミュートにされるなどの措置が取られている。

 これを受け、まるりとりゅうがのRyugaは自身のX(旧Twitter)を更新。ユニバーサルミュージックからの声明を引用し、「本日から「まるりとりゅうが」の音源がTikTokで使用できないようになっています。アーティストの権利や尊厳を守ろうとしたユニバーサル側のこのような判断を私としては尊重したいと思います。ミュートになっていて驚かれてしまうファンの方々もいらっしゃると思います。ですがご理解のほどよろしくお願いします。」と綴っている。

 霜降り明星の粗品は「ユニバーサルミュージックがTikTokとの契約を打ち切った件で、誰の曲がもう消えてるの?等ざわついてますが 僕の「ハゲタコ 太客 エビフライ」も消えてるんで、隅々まで全部です」とXに投稿。TikTokにて投稿した自身の動画の楽曲が削除されたことを伝えている。

 ユニバーサルミュージックには、AdoやMrs. GREEN APPLE、藤井 風、SEKAI NO OWARIなどの人気アーティストが多数所属。海外でも、テイラー・スウィフトやアリアナ・グランデ、BTSなどが所属している。SNSでは、これまで好んで視聴していた動画が再生できないことなどを嘆く声が多く見られ、すでに大きく影響が広がっている。

 また、昨今の音楽業界において動画配信プラットフォームやストリーミングなどの位置づけが大きいことから、アーティストや楽曲の宣伝のためにTikTokとの契約を続けるべきという意見や、反対に、アーティストの利権を守ったかたちになるユニバーサルミュージックを評価する意見など、様々な反響があった。

Ryuga 公式X
粗品 公式X

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト情報」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる