松尾太陽×Omoinotake「体温」対談 それぞれのアーティストとしての信頼と挑戦

松尾太陽×Omoinotake対談

 3カ月連続で新曲を配信リリースしている松尾太陽(まつお・たかし)。全編英語歌詞のブギーファンク「Magic」に続く第2弾「体温」はギターレスのピアノトリオバンド、Omoinotakeが提供したR&B調のラブバラードとなっている。テレビドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』のオープニング主題歌「産声」や劇場アニメ『囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather』の主題歌「モラトリアム」などで大きな注目を浴びた彼らにとって、意外にも今回が初めて他アーティストへの楽曲提供になるという。レコーディングにも同席したという彼らは、初の楽曲提供という機会にどんな思いで挑んだのか。「レコーディングは無駄話もせずにストイックにやっていた」という松尾とOmoinotakeにお互いの印象などを聞いた。(永堀アツオ)

自分の楽曲ではあまり歌ってきていない曲調だった(松尾太陽)

ーー楽曲の話に行く前に、それぞれの音楽的ルーツをお伺いできますか。

松尾太陽(以下、松尾):いろんなアーティストの方が好きなんですけど、昔から聴いて育ってきたのは、シュガーベイブ、ラッツ&スター、サザンオールスターズと桑田佳祐さんですね。最近はソロシンガーの方をよく聴くようになったので、星野源さんにも憧れます。自分ももっとマルチに音を作れるようになりたいなって思うようになりました。

冨田洋之進(以下、冨田):Omoinotakeの音楽をやる上で影響を受けたのはロバート・グラスパーやクリス・デイヴかな。ヒップホップとジャズが合わさってるスタイルにすごい影響を受けてますね。

福島智朗(以下、福島):中学の時に聞いた銀杏BOYZがルーツですね。音楽で泣けるんだっていう衝撃を受けて。熱いし、エモいし、音楽ってすごいなって思ったきっかけですね。

藤井レオ(以下、藤井):エモアキ(福島)と一緒ですね。中学校がエモアキと一緒で、エモアキが音楽を教えてくれる友達だったんです。銀杏BOYZの前、GOING STEADYのアルバムを借りた時から、僕の音楽ライフが始まったと言っても過言じゃないですね。

ーーソウル、R&B、HIPHOPがベースになってると思ってました。

藤井:いっときはブラックミュージックに傾倒していた時期があって。ブラックミュージックを吸収しようと頑張っていた時期を経て、それまでに聴いてきた音楽と混ぜれるようになってきたんですね。ここ数年はハイブリットになっている実感がありますね。

松尾:そうなんですね。オモタケさんは他のアーティストとは全然違った楽曲を作っている印象があるんですけど、唯一無二の音楽を作り上げるんだっていう意識はありますか。

藤井:さっきのルーツの音楽の話にも通じると思うんですけど、聴いてきた過去を全部肯定することで、唯一無二かどうかはわからないですけど、自分たちらしさは出るのかなって感じながら曲は作ってますね。僕らはブラックミュージックも聴いたし、銀杏BOYZも聴いてきた。過去を否定せずに、ちゃんと自分が聞いてきた音楽を大事にしようと思ってますね。

福島:いいこと言うね。

ーー(笑)。出会う前はお互いにどんな印象を持ってましたか。

松尾:簡単にいうと、自分の楽曲ではあまり歌ってきていない曲調だなっていう印象が強かったですね。その中でもレオさんのハイトーンは爽快なくらい気持ちよくて、さらに楽曲によって強さが描かれていたり、切なさを演出していたりする。僕も高い声で歌う曲もありますけど、全然違う表現方法を持ってらっしゃるし、完成度のレベルも高いので、めちゃくちゃ羨ましいなと思いました。

藤井:なかなか、こうやって面と向かって褒めてもらえる機会はないので(笑)、とても嬉しいです。僕は太陽さんのミニアルバム『うたうたい』を聴かせてもらったんですけど、いろんな歌を歌いこなしているなと思っていて。でも、ちゃんと芯がちゃんとあるっていう印象だったので、心置きなく僕らの楽曲をそのまま描けるというか。特に意識せずに、Omoinotakeらしさを太陽さんに歌っていただくことで、ちゃんと太陽さんらしさが出るんじゃないかなと思いました。

福島:レオも言ったように、いろんな振り幅がある中で、ちゃんと太陽さんらしさが根っこにある方だなと思って。歌詞に関しても、全編英語のものもあるし、半分英語で、韻をたくさん踏んでいる歌詞もあったりするなかでもちゃんとメッセージを伝えていけてる。だから、僕も、太陽さんが歌う意識はありましたけど、割と自分の制作として作り始めることができたかなと思います。

冨田:僕、個人の印象なんですけど、レオが冷たい声だとすると、すごく温もりのある声だなって思ってました。それでいて、ちゃんと声が飛んでくるっていうか。すっと心に入ってくる印象がありましたね。

松尾:あと、勝手なイメージなんですけど、メンバー全員が島根県出身で、上京をして、ストリートライブをやってらっしゃるのを拝見してて。自分も上京組の一人なので、駆け出しの頃から地道に活動してらっしゃったんだなって思うと、自分の中で一気に親近感が湧いて。自分も学生の頃は、大阪と東京を夜行バスで毎週行ったり来たりを繰り返していたので、それだけでも勝手に親近感が湧いてます。

福島:それでいうと、僕、太陽さんの「掌(てのひら)」が刺さったんですよ。

松尾太陽「掌」リリックビデオ

ーー〈夜行バスの窓から/いつも見ている景色〉から始まって、〈僕は都会(ここ)で生きてく〉という決意を歌ってました。

福島:上京の時の心境ですよね。これ、余談なんですけど、「体温」の〈並び歩く時が/手のひらの温度が〉という部分を漢字にしたら寄りすぎかなって、一瞬、悩んだことがあったことを今、思い出しました。

松尾:これ、あえて入れてくださっているのかな? って思いました。あともう一つ、〈憂鬱な朝焼けさえも〉っていう歌詞があるんですけど、超特急の最新シングルが「Asayake」っていうタイトルなんですよ。

福島:朝焼けは流石に偶然なんですけど、「#体温」でエゴサしてたら、両方に気づいてるファンの方もいて。いろんな捉え方をしていただけて嬉しいなって思いましたね。

ーー自然と楽曲の話に移行してますが(笑)、Omoinotakeさんにとっては初の楽曲提供ですよね。

藤井:そうですね。いや、なんか……初めてが太陽さんでよかったなって思いました。

福島&冨田:あははははは。

藤井:すごく変な言い方になっちゃいましたけど。

ーーファーストキスの相手みたいな。

松尾:そういう感じに聞こえましたね(笑)。いいんですか、僕で? と思いましたけど、僕は本当に楽曲提供していただけることが素直に嬉しかったですし、個人的な思いとしては、それぞれのアーティストさんのイメージに思い切り染まりたい、その世界観に飛び込みたいという欲があったので、今回はオモタケさんに全てを委ねたいなと思っていました。

藤井:本当に自由に作らせていただいて。信頼していただいているなと感じたので、自分たちらしく、かつ、太陽さんが歌うことをイメージしたら、割とすんなりできましたね。いつもはバンドでやってるので、3人でバンドのエッセンスを入れ込んでいくんですけど、今回は、まず、自分一人で。ある意味、R&Bのソロアーティストを見立てて、太陽さんの甘い声を想像しながらメロディを考えて、ある程度、固めてからエモアキが歌詞に取り掛かったという感じですね。

福島:デモの形とは構成が違ったんですけど、ミーティングを進めていくうちに2A、2Bの後にDメロが来るっていうダイナミックな構成になって。アレンジを進めながら歌詞も、どんどん一緒に進んでいくように制作できたのがよかったですね。タイトルになってる「体温」もDメロで思いついたワードなので。

冨田:僕はレコーディングのタイミングで参加して。音作りとか、細かいパターンを入れたり。それをレオと相談して入れていきましたね。デモの段階では、レオが仮歌を入れてたんですけど、その段階ではOmoinotakeの楽曲感が強かったんですね。言っちゃえば、また新曲ができたくらいの印象でしたね。

ーー渡すときは楽曲の世界観や歌詞の意味など、何か説明をしましたか?

藤井:してないね。

福島:できました! 聴いてください、みたいな(笑)。

松尾:最初に受け取ったときは、いろんな考え方ができる楽曲だなと思いましたし、何よりも、今、おっしゃってた緩急の付け方がオモタケさんらしいなと思って。最初は落ち着いているイメージだけど、サビやDメロでドラマチックに跳ねていく。本当にいい曲だなって思った反面、レコーディングで自分が歌いこなせるのかなっていう、少し不安な気持ちにもなったりしたんですけど、いろいろトライをしたいなって気持ちがありましたし、レコーディングはゆっくり、丁寧に進めてくださったので、よかったなって思いましたね。

ーー歌詞はいろいろな捉え方ができると思うんですが、僕は一人になったと感じてました。

福島:どっちに捉えていただいてもいいんですけど、僕自身はそばにいる前提で描いてますね。ただ、普段、レオが歌う目線で書くと、もう少し弱気な主人公になるんですよ。「体温」のAメロはOmoinotakeっぽいキャラクターなんですけど、Bメロで強気になっていくところがあって。これが、普段の僕らなら失恋ソングに向かっていくサビになったと思うんですけど、今回はレオじゃ言えないことというか、いつもなら描けない方向も描けるなって思って。だから、別れに聴こえる部分もあると思うんですけど、Omoinotakeにはない、純粋なラブソングの方向で描くことができたなって思います。ナイーブなところも残っているから、別れた後とか、一人になった後の歌にも聴こえるのかもしれないですね。

ーーレオさんは普段とは違うキャラクターのデモを歌ってみてどう感じましたか。

藤井:Dメロはやっぱり小っ恥ずかしかったですね(笑)。普段、あまり歌わない歌詞ですし、太陽さんだからこそ完成するだろうなっていう印象はありました。〈キミが迷子になったとしても/見つけてみせるから〉って、よう歌わないですね(笑)。

松尾:あはははは。僕としては、強い言葉だなと思ったし、何よりも迷いがなく、ストレートに伝えている姿を感じて。だから、恥ずかしさを感じるよりも、ちゃんと伝えたいなっていう気持ちの方を優先してましたね。

福島:すごく似合ってるよね。

藤井:そうだね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる