3カ月連続配信リリースインタビュー
松尾太陽が語る、3カ月連続配信を通したソロとしての未来 「昔と今をインプットして、その間を表現するシンガーになりたい」
昨年9月にリリースしたミニアルバム『うたうたい』でソロシンガーとしてデビューを果たした松尾太陽が、3カ月連続で新曲を配信リリースしている。2021年1月15日に配信リリースされた第1弾「Magic」では全編英語詞のブギーファンクに挑戦し、2月11日に配信リリースされた第2弾「体温」は3ピースのピアノバンド、Omoinotakeの楽曲提供となるR&Bバラードとなっている。そして、第3弾は、デビューミニアルバムに収録された「掌(てのひら)」に引き続き、松尾自身が作詞作曲を手がけた新曲となるそう。シティポップ=和製AORをテーマにしていた前作から一転し、洋楽的なアプローチでよりオントレンドなサウンドにチャレンジした彼がソロシンガーとして未来に望むものとは。(永堀アツオ)
いろんなエンターテインメントを届けたい
ーー3カ月連続で新曲を配信リリース中です。どういう意図で始めましたか?
松尾太陽(以下、松尾):普通に考えたら、シングルを出して、カップリングが2曲入っているっていう形でもいいと思うんですけど、1カ月に1曲リリースしていくことで、その月の楽しみをみんなに提供できたらいいなと思って。あと、今の状況下ということも大きいですね。不要不急の外出は避けて欲しいと言われている中で、デジタル配信であれば、手元に端末があればダウンロードしてすぐに聴ける。とにかくいろんなエンターテインメントを届けたいという気持ちがあったし、背中を押すとまでは言わないけど、少しでもみんなの背中を支えられるような活動ができたらいいなと思って決めました。
ーー第1弾「Magic」は初の全編英詞のブギーファンクになってました。これは、世界に向けていると言っていいですか。
松尾:大きく言うとそういうことですね。まずは国内で活動することが大前提ですけど、大きな目標に向けた自分からの熱意として、全編英詞でダンサブルな楽曲を出すことが大事だなと思って。
ーーソロシンガーとして歌うジャンルに関してはどう考えてましたか。
松尾:ソロの活動は始めたばかりなので、今はまだ吸収の時期だと考えていて。だから、まだはっきりと決める時でもないなって思っているんですね。いろんなジャンルをやってみて、意外と合うものがあったり、合うと思ったけど合わなかったものも出てくるかもしれない。いろんな楽曲に触れて、自分で楽曲を生み出すことがもっと増えてきたときに答えを出したいなと思っています。だから、今は、いろんな方の胸に刺さる1曲というか、とにかくジャンルレスで楽しめる楽曲をずっと作りたいという気持ちでいますね。
ーーそれにしてもファンキーな楽曲で驚きました。ほぼ洋楽ですし。
松尾:僕はこういう、思わず歌いたくなるような、衝動的に踊りたくなるような曲が好きなんですよ。だから、普段、僕の楽曲を聴いてくれている方にも同じような気持ちになって欲しいなと。お家にいることとか、自粛モードが長く続いている世の中で、やっぱり、楽しめる術をもっと作らないといけないなと思ったんですね。ちょっと恩着せがましい感じにもなるかもしれないけど(笑)、そのみんなが楽しむ術を自分から発信するっていう。自分が動かないと何も生まれないし、自分が行動しないと何も始まらないですからね。自分が楽しめる楽曲を歌うことで、その楽しさを共有できる人が増えればいいなって思っています。
ーー歌詞はどんなことを歌ってるといえばいいですか。
松尾:本当に簡単にいうと一目惚れですね。主人公と女性の方がいて。何もなかった世界にいきなりふわっと花が咲く感覚というか。真っ暗だった世界が一気に明るいパステルカラーに広がっていく様を聴いてもらえたらいいなと思いますし、主人公の高揚感もしっかり出ている楽曲なんじゃないかなと思いますし。
ーー踊りながらクラップしたくなりますね。
松尾:みんなで一緒にクラップしたり、〈Oh yeh yeh yeh〉とか、簡単なところを歌いたいですよね。この曲は、もちろん、まずは聴いてもらうことが一番いいんですけど、ライブでやりたいなという気持ちでいっぱいですね。だから、歌詞は一目惚れっていうテーマのラブソングではあるけど、違った方向というか、楽しい方向の高揚感をみんなで味わえたらいいなと思いますね。
ーーちなみに、太陽さんは何かに一目惚れした経験はありますか。
松尾:僕の場合は、音楽ですね。例えば、藤井風さんの「何なんw」を初めて聴いた時に、「この人、まじカッコええ!」と思って。自分の方言をちゃんとグルーヴに乗せて、違和感なくできるんやと思って。自分もいずれそういうことをやってみたいと思っていたから、マジで、何なんwって思いました(笑)。
ーー(笑)ありですよね。関西弁のR&Bとか聞いてみたいです。
松尾:本当ですか? 方言がある側からすると、自分も鼓舞されるというか。歌詞を書いている時も、正直、ちゃんとした言葉で描かないといけないってとらわれている自分もいて。でも、その曲を初めて聞いたときに、そういう定義ってないんやって。いい意味でどうでも良くなれるような感じがあったんですね。ええやん、カッコええねんからって。僕もいつか絶妙のラインのものを作れたらいいなと思いますね。
ーーそれは楽しみに待ってます。楽曲の話に戻りますが、英語歌詞のレコーディングはいかがでしたか。
松尾:楽しくやらせてもらいましたね。英語の確認をしたりはあったんですけど、不安な気持ちはあまりなく挑めました。
ーーマイケル・ジャクソンやザ・ウィークエンド、ブルーノ・マーズを思わせるシャウトも入ってます。
松尾:今、名前が上がった方々は学生の頃からずっと聴いていますね。でも、この楽曲を歌うときにイメージしたアーティストはいなくて。ということは、自然に、染み付いているものもあるのかな。それはそれで嬉しいんですけど。
ーーどんなイメージで歌いましたか。
松尾:高揚感あふれる洋楽で、ベースラインがすごくカッコよくて。グルーヴのしっかりしている楽曲だっていうイメージを反映して、自分の中から自ずと出てきたものを歌った感じですね。レコーディングは本当に楽しかったんですよ。その一言に尽きるくらい。レコーディングでいいものを残さなきゃいけないっていう気持ちが取っ払えたし、いつの間にか、レコーディングが終わっていた感じで。本当に不思議な楽曲で、新しい気持ちにもなりましたね。
ーー1曲目にしたのは何か理由がありましたか。
松尾:去年の9月にミニアルバム『うたうたい』を出してから、超特急の活動の方に重きを置いていたので、2021年は松尾太陽として、挑戦的で、楽しい曲で始めたいなっていう気持ちがあったんですね。それに、1月2月3月と段々と春に近づくにつれ、季節の意味が深くなっていく部分もあるので、まずは、季節感とかじゃなくて、いろんなタイミングで聞いてもらえるような曲でありつつ、1月はまだ寒いので、少しでもみんなの中でじわっとあったまるものが残ればいいなと思っていましたね。