スピッツの音楽の魅力は“わからなさ”にあるーー変わらぬスタンス貫いた『見っけ』から考える

 3年ぶり、通算16枚目のアルバム『見っけ』のリリースに伴い、もはや“国民的バンド”と言っていいだろうスピッツの音楽に対して、さまざまな人々がいろいろな思いや見解を、それぞれの言葉で表現している。たとえば、『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)に出演していた川谷絵音、杉山勝彦。あるいは、『SONGS』(NHK総合)の大泉洋、そして広瀬すずをはじめとする「なつぞらファミリー」の面々など。さらには、こんな興味深い企画も(参考:エンタメステーション)。まさしく、性別も世代も超えた多くの人々が、スピッツの音楽を愛しているのだ。けれども、それらの番組や記事を眺めても、いまだ誰ひとりとして、「スピッツを完全に理解した」とは言えないーーというか、その核心を捉えようとするたびに、ヒラリとその身をかわしてスルリと逃げていくもどかしさこそが、スピッツの音楽の何よりの魅力なのだろう。

スピッツ『見っけ』(通常盤)

 アルペジオの響きが美しいギターロックとしての滋味はもちろん、その中心に位置する草野マサムネ(Vo/Gt)の透明感溢れる歌声など、スピッツの魅力は、いくつも挙げられる。けれども、その楽曲のイメージを決定づけているのは、やはり草野による唯一無二の歌詞世界によるところが大きいだろう。たとえば、『関ジャム』でもオンエアされたスピッツの人気曲ランキングなどでは依然として一位の座に輝いている「ロビンソン」。この曲の〈新しい季節はなぜかせつない日々で〉という歌い出しと〈誰も触われない二人だけの国〉から始まるサビの部分の歌詞を記憶している人はきっと多いと思うけど、その歌詞のなかには登場しない、この“ロビンソン”とは、果たして何を意味しているのか、について具体的に説明できる人は、恐らく草野本人以外にはいないだろう。それは、同じく人気曲のひとつである「チェリー」についても同様だ。

 あるいは、「ロビンソン」「チェリー」と並ぶ人気曲である「空も飛べるはず」。スピッツの楽曲のなかでも、かなり歌詞が明確な一曲ではあるけれど、〈きっと今は自由に空も飛べるはず〉という表題と関連したフレーズの直後に置かれた〈夢を濡らした涙が海原へ流れたら ずっとそばで笑っていてほしい〉という一節が、果たしてどんな状況を表しているのかについては、意見が分かれるところだろう。そう、その色褪せない音楽の美しい響きとは裏腹に、スピッツの歌詞は、今もなお聴く者の心に、そこはかとない疑問を残し続けているのだ。

 そんなある意味、デビュー以来一貫しているとも言える彼らのスタンスは、現在も変わらないーーどころか、ここへきて、さらに確信的なものになってきているように思える。たとえば、NHK連続テレビ小説『なつぞら』の主題歌として、これまで以上に多くの人が毎日繰り返し触れることになった「優しいあの子」という楽曲。『アルプスの少女ハイジ』風のオープニングアニメーションをバックに流れる、この軽快な一曲に好感を持つ人はきっと多かったと思うけれど、そこで歌われる“優しいあの子”とは、果たして誰なのか。その子は、歌詞の主人公と、いったいどのような関係にある人物なのか、については、意見が分かれるところだろう(草野本人は、ドラマの主人公である“なつ”ではなく、むしろ“夕見子”をイメージしたと語っているが)。そう、『関ジャム』のなかで川谷絵音は、スピッツの歌詞における「丸いもの=死」、「とがったもの=性」という自説を披露していたけれど、であるならば、この歌詞に登場する“丸い大空”とは、果たして何を意味しているのだろう。

スピッツ / 優しいあの子

 そして、そんな「優しいあの子」をリード曲とするニューアルバム『見っけ』である。このアルバムは、多くの人々が求める“スピッツらしさ”を真正面から引き受けながら、なおかつそれを自ら更新していくような、そんな一枚となっていた。〈再会へ! 消えそうな道を辿りたい〉ーージャカジャーンと鳴らされるギターの華やかなフレーズと、キラキラとしたシンセの音色のなかから浮かび上がる草野マサムネの第一声。そう、一曲目の「見っけ」から、早くも謎めいているのだ。これは、前アルバムの『醒めない』の表題曲となった「醒めない」で再確認した音楽への愛を、さらに前へと進めたーー今もなお、新たな音楽に触れることの喜びを表現した一曲なのだろうか。そして、「優しいあの子」を挟んで3曲目に置かれた「ありがとさん」。どこかせつなさが漂うロックバラードとなったこの曲は、一見すると“君と過ごした日々”を回顧しながら、失われた“君”に対する感謝を綴っているようでーーやがて、失われたのは“君”ではなく歌い手自身であることが発覚する(〈化けてでも届けようありがとさん〉)、すなわち“死者の目線”によって綴られた、ちょっと驚きの一曲になっているのだった。

スピッツ / ありがとさん

関連記事