超特急がBlu-ray3作で振り返る、ライブや番組で見せたグループの姿「いろんな思いも詰まってる」

超特急、パフォーマンスへの思い

 念願の“全国開通”を目指して、現在ホールツアー『EUPHORIA ~Breakthrough, The Six Brave Stars~』を開催中の超特急。彼らが8月8日の“8号車の日”に、ライブBlu-ray『BULLET TRAIN Arena Tour 2018 Sweetest Battlefield at WORLD HALL』『BULLET TRAIN Arena Tour 2018 GOLDEN EPOCH at OSAKA-JO HALL』と、Yahoo! JAPAN配信の冠番組をまとめた『ギラギラ超特急』の3作品を同時リリース。ここではライブや番組での奮闘ぶりなど、作品の裏側に隠されたエピソードについて語ってもらった。(古知屋ジュン)

“かっこいい超特急”を見ていただきたいという気持ちで作った(ユーキ) 

ーーまず、『BULLET TRAIN Arena Tour 2018 Sweetest Battlefield at WORLD HALL』(2018年6月)のお話から聞かせてください。このツアーの東京・武蔵野の森総合スポーツプラザ公演については以前のインタビューで詳しく言及されていましたが、東京と神戸でコンセプトを分けたんですよね。

ユーキ:このツアーは東京がポップ、神戸はクールとイメージを変えたセトリにしました。神戸についてはちょっと大人っぽいというか、“かっこいい超特急”を見ていただきたいという気持ちで作ったライブでしたね。

ーーセクシーなニュアンスもあるオープニング映像含めて東京とはまったく違う内容でしたが、東京とのお客さんの反応の違いは覚えていますか?

ユーキ:個人的には一発目に「Kiss Me Baby」を持ってきたこの日のほうが、8号車が出だしから一気に沸く感じが強かったかなと思います。

ーー今回は東京公演とはかぶっていない楽曲やパートについて聞いていけたらと思います。大きなところでいうと中盤の「S.B.F Medley」がまったく違う構成だったので、カイさんとリョウガさん中心に解説していただけたら……。

カイ:いやあ、あのメドレーはよかったよね!

リョウガ:ざっくりすぎない?(笑)。 東京のメドレーとは曲もそうですが、イメージ的な部分でも違ったんですよ。ライブ全体のテーマとは逆に、このメドレー部分は東京はクール寄り、神戸はポップ寄りな楽曲を組み合わせたようなイメージがありました。なので8号車もみんなで一緒に踊る「My Buddy」だったり、客席を“巻き込む系”のパフォーマンスが結構多かったんじゃないかと思います。

カイ:世界観強めの「Seventh Heaven」とか、他の曲と少しメリハリをつける感じでスローな「FLASHBACK」も入ったりして、超特急の持ついろんな世界観がギュッと凝縮された内容になっていたかも。

リョウガ:それぞれの曲の世界観が強いので、時間はそれほど長くはなかったですけど、8号車の方々にも満足してもらえる内容にできたんじゃないかと思います。

ーーカイさんとリョウガさんそろっての見せ場でいうと、スタンドマイクを使う「STYLE」のタカシさんと3人でのパフォーマンスも大人っぽくてステキでした。あとメドレー最後の「Clap Our Hands!」で本来はタクヤさんのセリフの「ありがとう!」を、全員で言っていましたよね。あれが8号車へ向けてのメッセージのように感じてすごくグッときたんですが、どなたのアイデアなんですか?

カイ:誰からともなく「ここは誰か一人が言うんじゃなく、全員で言ったほうがいいんじゃない?」ということになって。

リョウガ:反対意見もなかったもんね。全員でお客さんを煽ったりするのとかも、ごく自然に話がまとまりました。

ーーそういう演出もあって、あのメドレーには温かい感じが出ていたと思います。そしてこの神戸公演といえば、みなさんがMVの世界観そのままにほぼ上半身裸で水をかぶってパフォーマンスしたラストの「Party Maker」が話題になりましたが。この曲について、タクヤさん、ユーキさん、タカシさん中心に思い出していただきたく。

タカシ:そうですね……とはいえ僕、あの曲の部分が全然記憶にないんですよ。もはや正気じゃなかったというか。

ーーむしろ一番目立っていたと思いますけども!?

ユーキ:ぶっ飛んでいて記憶がないんだよな?

カイ:頭がパーティーしちゃってね(笑)。

タカシ:東京のときは初披露ということもあって必死だったんですけど、この神戸公演では東京を経てさらに自分の中でテンションが一段階上に行っていた気がします。もうライブの最初からギアが入っていましたし、テンションの高いこの曲をパフォーマンスする感覚をつかんだ感じもあって。実はまだ映像を見返せていないんですけど、自分の記憶の限りでも改めてすごいパフォーマンスだったと思うんです。まさか結成当初の自分が、腹筋をしたり激しく踊りながら歌うとか、そういうことをするとは予想だにしなかったですし。

ーーこの公演は元々プレイパスで配信されていたものですけど、おそらくこの曲はかなりリピート再生されたんじゃないかと思うんですよ。神戸公演の魅力が、この1曲に集約されている気がして。

カイ:そうですね。僕らのあの時期のいろんな思いも詰まっているので。

ユーキ:これまでに何度も披露してきた中でも、この日の「Party Maker」がたぶん一番、楽曲の持つ世界観をパワーアップして見せられたと思います。

タクヤ:ライブで水をかぶる演出っていうのは、会場の都合もあってなかなかできないんです。それもありつつTシャツを破って肌を見せるというのは、僕らにとってもけっこうな決意の表れだったと思いますし。あとタカシのTシャツを破る瞬間はシンプルにすごく楽しかったです。

リョウガ:タカシがターザンみたいになっていたもんね(笑)。映像で見たらわかりやすいと思うんですけど、あの時のユースケが超おもしろいんですよ。僕とタクヤとユースケでタカシのTシャツを破くんですけど、ユースケは後ろから何かをつかもうと必死になっていて。

タカシ:そんな全力でかかられたら、そりゃ破れるわ。

タクヤ:あのとき僕は自分の水を落としちゃったから、よく見るとみんなの水を一緒に浴びてるんですよ。マイナスイオン的に。

ーー改めてカオスなパフォーマンスでしたよね。今日はユースケさんが欠席なので、この公演でのユースケさんの思い出についても聞きたいんですが……。

全員:(「fanfare」の)カラーガード(大型フラッグパフォーマンス)だ!

リョウガ:今だから笑える話ですけど、ユースケが東京公演のカラーガードでミスしたんですよ。

タクヤ:神戸のときはちゃんとノーミスでできたんですけどね。

カイ:それで東京公演の帰りに、「練習するから」ってあんなに大きなフラッグを持って帰ったんだよね。
(注:ここでなぜかフラッグの大きさでモメていた5人。180cm超のタカシの「俺よりちょっと高かった!」発言で、長さ2m程度ということで決着)

ユーキ:あのパフォーマンスについてはずっと悔いを残していたから、持って帰ってまで練習して、それが報われた神戸公演だったということです。

ーー環境が変わって一発目のツアーで、誰よりもボーカル面を担うタカシさんの変化や成長ぶりがはっきりわかる作品だと思ったんですが、ご本人的にはどうですか?

タカシ:自分では変化したとか成長したというのはわからないですけど、今思い返すとただただ必死だったなって。

リョウガ:やってやろう! みたいな思いが強かったってことかな?

タカシ:自分のできることはすべてやろうという、自立心とか使命感みたいな気持ちが半端なかったツアーだったと思う。だから本当は、この曲で少し体を休めて……とか、そういうメリハリをつけることも大事なんですけど、あのツアーではそういうことは考えずにすべての曲に向き合っていた気がします。だからあんまり記憶にないんですよね(笑)。

190810_c10_s
190810_c1_s
190810_c2_s
190810_c3_s
190810_c4_s
190810_c5_s
190810_c6_s
190810_c7_s
previous arrow
next arrow
190810_c10_s
190810_c1_s
190810_c2_s
190810_c3_s
190810_c4_s
190810_c5_s
190810_c6_s
190810_c7_s
previous arrow
next arrow

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる