キノコホテル『プレイガール大魔境』リリースインタビュー
マリアンヌ東雲が語る、キノコホテル創業10年の軌跡「どこをどう切ってもキノコホテルでしかない」
「夢ってね、言った途端に全部陳腐になってしまう」
ーーまさに今度のライブのタイトル通りですよね。“飼い慣らされない女たち”だと。
東雲:そうそう。女はね、年齢とともにどんどんしぶとくなりますから。ふふふふ。
ーーちなみに10周年を迎えた今、バンドとして思い描く夢って何かあったりします?
東雲:夢? 夢ってね、言った途端に全部陳腐になってしまうじゃない。10代のキラキラした頃でもあるまいし。今の私は夢なんて見ない主義なの(笑)。
ーーわかりました(笑)。では、今回リリースされた新譜『プレイガール大魔境』について伺わせてください。これ、要はこれまでの既存曲をあらためてセルフカバーした内容ですけど、限りなくオリジナルのニューアルバムに近い聴き心地ですよね。それくらい各曲、大胆にリアレンジされています。
東雲:確かに限りなくニューアルバムに近い部分はあるとは思います。ただ、やっぱり立ち位置はまったく違うんですよね。今回は過去の曲を好きなようにいじくり倒して、ある意味成仏させる、総括のための作品なので、どこかパラレルワールド的というか。おそらくキノコホテルが次に出すであろう新作は、これとはまったく違った内容になると思いますから。そういう意味でも、今までのアルバムタイトルにはすべて「マリアンヌの~」が付いていましたけれど、今回だけはわかりやすく変えたんですよね。
ーーこういった作品を作ることはマリアンヌさんのアイデアだったんですか?
東雲:そうです。10周年なので、ベストアルバムではない、何か記念になるようなおもしろいものを作りたいって私が言い出して。選曲に関しても、マネージャーと2人でお酒を飲みつつ、あぁだこうだ言いながら決めていきましたね。そこから自分なりにアレンジのイメージを描いて、年明けくらいからメンバー3人に投げた感じです。プリプロをする時間がなかったので録音はだいぶ場当たり的でしたけど、各々ががむしゃらに演奏したものをうまいことエディットして大傑作を生み出してみせるという、根拠のない自信はわりとあったんですよね。
ーーその自信も今のキノコホテルならではなんでしょうね。
東雲:そうだと思います。「ある程度はこっちでまとめるから、あんまり深く考えないでやって!」と伝えつつ投げた曲もいくつかあったりして。そうやって追い込むと、みんな「えー!」なんて困惑しながらもいろいろ考えてきてくれるので。
ーー選曲はジュリエッタさん入社前の曲がメインになっていますね。
東雲:そう。今の4人で過去の曲を再録したかったわけなので、今の4人じゃなかったときの楽曲が多くなりました。1st(2010年『マリアンヌの憂鬱』)や2nd(2011年 『マリアンヌの恍惚』)の頃は、私がバンドを引っ張ってレコーディングすることにとことん慣れていなかったですし、従業員の演奏も今と比べると未熟だったので、 あらためて聴き返すとどうしても受け入れがたい部分があったりするんです。実演会で当時の曲をやろうと思っても、あのままではできないなっていう思いもあったりしたので。なので今のキノコホテルの気分でアップデートさせ、曲の持つ可能性をもっと広げたいなと。で、それをやるなら節目である今年しかないだろうと思ったわけです。
ーーそんな中、「ゴーゴー・キノコホテル」と「おねだりストレンジ・ラヴ」はジュリエッタさん入社後の曲ですよね。しかも「おねだり~」は昨年出た最新オリジナルアルバムからの曲。リアレンジするには早すぎるような(笑)。
東雲:バランス的に最近の曲も1曲くらい入れたほうがいいような気がしましたので。でも確かにオリジナル版は去年録音したばかりなので、「記憶が新しすぎて何をしたらいいかわからない」って従業員達には言われましたけれども(笑)。
ーーでもマリアンヌさんの中にはイメージがあったと。
東雲:と言うより、これはただ単に私の自宅に眠っていたタンプーラマシンを使いたかっただけなの。ほんとそれだけ。あれが冒頭からミョ~ンって鳴っている、そのイメージだけで決めて、そこから膨らませて行きました。あとはね、今回もキングレコードから出すのにキングの曲が1曲も入ってないのもねーなんて気持ちもあったりなんかして。うふふふふ。
ーー各曲のアレンジやレコーディングはスムーズにいきましたか?
東雲:アレンジに関してはわりと直感に任せてスパッと決まったもののほうが多いですね。ただ、言うは易し行うは難しで、やってみるとなかなか難しいとか、どうまとまるんだろうって迷宮入りしかけたものもないわけじゃないですけど。再録だから純粋な新作を録るよりはスムーズにいくだろうと思ってたら全然そうじゃなかったです。
ーーそれくらいガラッと印象を変えている曲ばかりですから。
東雲:作業を進めれば進めるほど、欲望がマグマのように溢れてきて。それをどこまでやるかっていう部分ではかなり頭を使いました。「愛と教育」なんかはものすごくスムーズにいきましたけどね。純粋な一発録りなので。
ーー勢いよく疾走するハードコア・パンクですから。じっくり考えて構築するタイプではないですよね。
東雲:そうなの。うちのドラムのファビエンヌさんはキノコに入る前、メタルとかハードロックが好きな子だったから、「あんた、満を持してツインペダルの出番よ。持ってきなさい!」って言って。で、やらせてみたらものすごく生き生き演奏してるから笑っちゃったわ。あと、「悪魔なファズ」も早かったわね。これは最初から「ジンギスカン」にするって決めてたから。
ーーみんなで“ウー!ハー!”言ってる、ミュンヘンディスコ風味の曲ですよね。
東雲:そうです。ただ、あの“ウーハー”も最初は従業員みんなと周りのスタッフ数名を集めて録ったんですけど、従業員3人の声があまりにも女子っぽすぎて全然パンチが足らなくて。「(アニメ声で)ウー♥ハー♥」みたいな調子で、求めていたものとかけ離れていたんですね。で、結局はエンジニアさんとサミー(前田) さんと私の3人で後日録音し直しました。3人は「あれっ??」ってリアクションでしたけどね、「全然使えなかったのよ!」って(笑)。
ーーあははは。では、制作の過程で迷宮入りしそうになった曲と言うと?
東雲:それはね、アレンジというよりは自分の歌なの。要は、過去の曲だからと言って、当時と同じように歌えるわけでもないし、歌わねばならないというわけでもない。だから、年月が経ったことで生まれた心境の変化なり、肉体的な変化なりと折り合いをつけることにこだわりすぎてしまったという。何回歌っても納得できなくて、そうとう苦戦する曲もありましたね。新しいアレンジにうまく乗っかりつつ、自分が納得できる歌の落としどころを見つけるまで時間がかかりました。結果的にはなんとかなったとは思うんですけど。歌の録音でこだわりすぎてしまうことは常々あるんですけど、今回は再録だからそういうことはないだろうと思ってたんですよね。でもやっぱりドツボにハマったと(笑)。