1stフルアルバム『good morning』インタビュー
藤原さくらが語る、プロとしての覚悟と成長「歌っている瞬間がいちばん輝いている」
「ギターと一緒にやっていくんだな」
ーー楽曲の幅も自然と広がってますよね。
藤原:そうですね。先行配信した『「かわいい」』も新境地だなって思うし。もともとポップな曲だったんですけど、SPECIAL OTHERSのおふたり(宮原、柳下によるYAGI&RYOTA)にプロデュースしてもらって、単にポップっていうだけではない、さらにすごい曲になったなって。
ーーそう、ルーツミュージックとポップスのバランスが絶妙なんですよね。
藤原:自分で作る曲はマイナー調だったり、カントリー的な曲が多かったんですけど、さっきも言ったみたいに明るい曲が作れた時期があったんですよ。毎日のようにライブがあって、曲作りとレコーディングも並行してやっていて、とにかく「楽しい!」っていう(笑)。『「かわいい」』もその頃に出来たんですけど、これは歌詞を先に書いたんです。好きな人がいたときのことを思い出して、そのときの気持ちを素直に書いてみようと思って。女の子だったら誰しも持ったことがある感情だと思うし、共感してもらえるんじゃないかなと。
ーー〈あなたから『かわいい』って言ってほしかったの〉という、すごく正直なフレーズから始まりますからね。
藤原:そうですね(笑)。日記みたいな感じで「この気持ちは書いて残しておきたい」って思うこともけっこうありまして。それが曲になるかどうは、気分が乗ってるかどうかによるんですけどね(笑)。『「かわいい」』のときは、すぐに「この歌詞を曲にするのは、どうしたらいいのか?」って考えて、コードを付け始めたんですよ。ポップな曲にしたいと思っていたわけではなくて、最初はただ「この歌を歌いたい」っていうだけだったというか。レコーディングも楽しかったですねー。良太さんと柳下さんは、デモの音源とレコーディングの演奏がまったく違うんですよ。レコーディングの途中に「ギターの弾き方はこういう感じがいい」って変わるときもあるし、いきなりアウトロが倍の長さになったりもして。そうやってみんなで作ってる感じですね。
ーー1曲目の「Oh Boy!」の冒頭は〈my morning,get up,wash my face〉というフレーズ。まさに朝の曲ですね。
藤原:これはもう「朝の曲を作ろう」と思って書きました(笑)。出だしのフレーズが自然と出てきて、「Bメロから日本語にしてみよう」って急に思い立って。英語と日本語を共存させるってどうなんだろう?って思ったんですけど、そこも自然とうまく落ち着いたんですよね。アレンジは青柳拓次さんにお願いしたんですけど、結局、演奏もLittle Creaturesがやってくださることになって。私もライブを観させてもらっていたし、本当にすごいバンドなので「まさか、やってもらえるとは!」って嬉しかったです。「ウクレレを入れて、爽やかな感じにしたいです」って伝えたら、素晴らしいアレンジをしていただいて。さすがですよね。
ーー藤原さんの音楽的ルーツはLittle Creaturesの音楽とも重なっているし、分かり合えている部分が大きいんでしょうね。レコーディングはどうでした?
藤原:Little Creaturesのみなさんと一緒に演奏できて、興奮しましたね! 楽しかったです。
ーー藤原さんの演奏も確実に向上してますよね。この1年、かなりトレーニングしたのでは?
藤原:ギターを触っている時間は長くなりましたね。いままでは曲を演奏するか、曲作りのツールみたいな感じでギターを使ってたんですけど、『à la carte』を出した後くらいから「ギターと一緒にやっていくんだな」って相棒みたいな気持ちになって、もうちょっと上手くなりたいなって思うようになったんです。で、ラグタイム・ギターの教則本を使って「今日はここまでやろう」って決めて練習したり。それをやり始めてから「ギター上手くなったね」って言われることが増えたんですよ。ジプシージャズやフラメンコのDVDを観て「こういう弾き方もしてみたい」って思ったり、より楽器が好きになっているし、それが少しずつ身になっているのかなって。
ーー「I wanna go out」は“ここから出ていきたい!”という意思を歌ったナンバー。
藤原:これは高校生のときに書いた曲ですね。福岡にいるときもライブで歌っていて、この曲が好きだって言ってくれる人も多かったんですよ。そのときは「ただ歌だけを歌っていたい。好きなことだけしていたい」という曲だったんですけど、このアルバムに収録するにあたって歌詞をちょっと書き直したんです。自分の“いま”に置き換えてみたら、いろんな人がいるなかで歌っていて、そこでいろんな感情が生まれていて。「こうやって歌っている瞬間がいちばん輝いているな」と思えることも多いので、そのことも含めて書き直してみました。
ーー楽曲の解釈が変わってきたのかも。
藤原:昔の自分の曲を聴いて「お!」と新鮮に感じることもありますからね。アレンジはmabanuaさんにお願いしたんですけど、ライブでずっとやっていたこともあって、最初は「昔のイメージのままでやったほうがいいかな」と思ってたんです。「ベースラインはこのままで…」って言いそうになったんですけど、結局、何も言わないで歌とギターだけのデモをお渡ししたんです。そうしたら素晴らしいアレンジになって戻ってきて。そういう化学反応が音楽をやっている楽しさだなって、改めて感じましたね。mabanuaさんには「Give me a break」もお願いしたんですけど、本当に最高でしたね。mabanuaさんはドラマーでありながら、アレンジも演奏も、ぜんぶ一人でやれて。曲が戻ってきたとき「これをぜんぶ一人でやってるって、どういうことだろう?」って思ったし、「どうやったらmabanuaさんみたいになれますか?」ってずっと質問してました。
ーー将来的にはサウンドメイクも一人でやってみたい、と?
藤原:やりたいと思いましたね。いまはすごい人たちの力を借りていて、そのおかげで今回もすごいアルバムが出来ましたけど、少しずつ成長して、自分もそういうアーティストになっていきたいなって。