テクノロジーの記事一覧
テクノロジーの記事一覧です
「日本一予約が取れない工場見学」を持つ製作所が作った、“ボタン押し放題”の施設とは?
2024年7月1日に島田電機製作所がオープンした「OSEBA」。OSEBAはその名から分かる通り「押すこと」をテーマにした遊びと…
すぐに成長する子どもの足のサイズを簡単3D計測 無料で使える「ZOZOMAT for Kids」予約開始
子どもの急速な成長を見越し、ZOZOが開発した「ZOZOMAT for Kids」は、キッズシューズのオンライン購入時のサイズ選…
HYBE JAPAN、LINEヤフーと包括パートナー契約を締結
株式会社HYBE JAPANが、LINEヤフー株式会社との包括パートナー契約締結を発表した。 HYBE JAPANは、BTS…
銀座の一等地にできた「公園」 街にリズムを生み出すための“余白”を考え抜いて作られた新「Ginza Sony Park」に潜入してきた
「Ginza Sony Park」は8月15日に竣工。打ち放しコンクリートとステンレスフレームを使用した建築は、銀座の新しいシン…
TOMORROW X TOGETHERのVRコンサートは“いま、見るべきコンテンツ”だ ファン卒倒の近さとわかりやすさを見事に両立
『HYPERFOCUS : TOMORROW X TOGETHER VR CONCERT』では、リアルなアーティストによるVRコ…
『Finale』サービス終了に音楽家たちから嘆きの声 乗り換え先として考えられるソフトとは?
楽譜制作ソフト『Finale』がサービス終了を迎える。MakeMusic社によると、今後アップデートの予定はなく、購入やアップグ…
大人の科学『35mmフィルムカメラ』予約販売が開始 キットの作り方から使い方、作例までフィルムデビューにピッタリ
Gakkenは、本日より『大人の科学マガジン 35mmフィルムカメラ』の予約販売を開始した。価格は5,500円(税込)で、本誌の…
天鬼ぷるるの『VRChat』握手会が大盛況 VTuberとの相性は意外に良好?
8月18日に『VRChat』で実施されたVTuberの天鬼ぷるるの握手会など、一週間のバーチャルなニュースを振り返る。
オフィスビルやサマソニ会場から日本の文化芸術を世界に発信 大阪・音楽×アートのイベント『MUSIC LOVES ART 2024―MICUSRAT』レポート
2025年大阪・関西万博に向け、文化芸術のグローバルな発信拠点となるべく開始された「MUSIC LOVES ART 2024 -…
“1杯500円”のフルーツジュースが売れるワケ エンタメ特化の次世代自動販売機とは?
最近、よく街中で見かけるようになった生搾りオレンジジュースの自動販売機(以下、自販機)。お金を入れるとその場で自動販売機がオレン…
湊あくあ、鈴谷アキ、成瀬鳴……人気VTuberの卒業が相次ぐ今こそ考えたい、“ピリオドの受け入れ方”
2024年前半を過ぎ、ホロライブ・にじさんじの2大プロダクションを筆頭に、活動休止・卒業・契約解除の知らせが相次いでいる。
猫好き必見、“肉球カイロ”が発売 充電機能付きでモバイルバッテリーとしても使える
猫の肉球デザイン採用の充電式カイロ、『使い捨てないにゃカイロ』は、モバイルバッテリーとしても使える万能アイテムである。猫好きには…
チャゲアス結成秘話やラジオを超えた“熱狂”まで……赤坂泰彦×Chageが語り尽くした“あの頃といま”
DJ・赤坂泰彦は『Voicy』にて音声配信プラットフォームを舞台に活動しており、『赤坂泰彦のラジオグラフィティー』を配信中である…
出会いも、別れも、悔しさも糧にして、圧巻のパフォーマンスを披露ーー「HIMEHINA LIVE 2024『涙の薫りがする』レポート
本稿では、HIMEHINAが開催した「HIMEHINA LIVE 2024『涙の薫りがする』 Sponsored by LIVE…
ミステリー小説『人狼ゲーム』、Voicyにてオリジナルボイスドラマ独占配信
Voicyは、2024年8月21日より、ミステリー小説『人狼ゲーム』のボイスドラマの独占配信を開始する。
XRクリエイティブアワード『NEWVIEW AWARDS 2024』募集開始 空間コンピューティング部門を新設
株式会社パルコ、STYLY、ロフトワークの共同プロジェクト「NEWVIEW」が、XRコンテンツのグローバルクリエイティブアワード…
原作はドラマ化も! 異色の恋愛漫画『シジュウカラ』、Voicyにてボイスドラマ独占配信
Voicyは、2024年8月14日より、マンガ『シジュウカラ』(双葉社)のボイスドラマを配信開始する。『シジュウカラ』は、40歳…
座って乗れる「電動シートボード」が国内初提供 電動マイクロモビリティ『Lime』がサービス開始
Lime株式会社は、本日より電動マイクロモビリティシェアリングサービス『Lime(ライム)』を日本国内において開始する。
猫のASMRが聴ける話題の“猫イヤホン”徹底レビュー ごろごろモードに感じる「ネコへの深い愛情」
人間には「視覚」や「聴覚」、「味覚」、「嗅覚」、「触覚」という五感の他に、その人の趣味嗜好に合うモノを検知するレーダー的な感覚が…
今年も熱戦が繰り広げられた『にじさんじ甲子園2024』 数万人が見守ったドラマを振り返る
バーチャルタレント事務所・にじさんじによる人気企画『にじさんじ甲子園2024』が、2024年8月10日から12日にかけて開催され…
Z世代の間で話題の「エレベーターフォト」とは? 最新の撮影場所と盛るコツを紹介
若者に人気の「エレベーターフォト」が体験できるイベントがSHIBUYA109で開催される。期間は8月15日から18日までで、韓国…
ァネイロ×melonade「一龠」タッグが語る、ボカロの特性を由来とする“ロジカルシンキングな楽曲創作論”
毎回大勢のクリエイターによる渾身作が集結するVOCALOIDシーンの一大イベント、『The VOCALOID Collectio…
ディズニープリンセス4名がガシャポンに登場! ラプンツェルやシンデレラなどのミニフィギュア
バンダイからガシャポンの新商品『Disney Q posket ミニチュアコレクション』が発売される。本商品はクレーンゲームのプ…
ホロライブ・湊あくあの卒業に揺れたVTuber業界 サンリオは新規発掘プロジェクトを始動
湊あくあが6年の活動にピリオドを打つ 神椿、あおぎり高校からは新人登場 ホロライブ・2期生の湊あくあが、8月28日をもっ…
“安心安全”なAI歌声ライブラリはなぜ生まれたのか? 無限の可能性を秘める「LAUGH DiAMOND」P&Dインタビュー
コナミデジタルエンタテインメントは、AI歌唱エンジンを用いた音声合成ソフト「VoiSona」(ボイソナ)向けのAI歌声ライブラリ…
視覚・聴覚・触覚で大迫力のDJ松永を感じる——ソニーPCL『Creative Summit 2024』で披露された最新映像技術たちを体験して
ソニーPCLの最先端技術を体験するイベント『Creative Summit 2024』が8月1日、2日にかけて開催された。 …
建仁寺×デジタルアート×ニューロミュージックが生み出す「特別な体験」 人間の想像力を引き出す“禅寺と音楽神経科学”の可能性
「京都最古の禅寺」である建仁寺で、新たに夜間特別拝観が開始される。脳をリラックスさせるニューロミュージックや、デジタルアートと枯…
“にじさんじの夏”に欠かせない男が帰ってきた 復活を果たした舞元啓介の足跡をたどる
バーチャルタレント事務所・にじさんじによる人気企画『にじさんじ甲子園2024』が、2024年8月10日から12日にかけて開催され…
世界から大きく水をあけられた日本のライブコマース市場、その課題を突破する方法とは? 17LIVE・事業責任者に聞く“越境EC”の可能性
今回、17LIVEライブコマース事業責任者である村井宏海氏にインタビューを実施。「HandsUP」が規模を拡大できた要因やライブ…