ゴールデングローブ賞の記事一覧

(34件)

ゴールデングローブ賞の記事一覧です

放送権が配信へ移行する流れが加速? GG賞、SAG賞、アカデミー賞にみる賞レースの未来

放送権が配信へ移行する流れが加速? GG賞、SAG賞、アカデミー賞にみる賞レースの未来

1位:アカデミー賞(オスカー)、2位:全米映画俳優協会賞(SAG賞)、同率2位:全米監督協会賞(DGA賞)、4位:全米製作者組合…

アカデミー賞作品賞は『フェイブルマンズ』が最有力 『RRR』がサプライズを起こす?

アカデミー賞作品賞は『フェイブルマンズ』が最有力 『RRR』がサプライズを起こす?

秋のヴェネチア国際映画祭とトロント国際映画祭で有力作品が見えてきて、年末にかけて発表される全米各地の批評家協会賞で大方の勢力図が…

第80回ゴールデングローブ賞、『イニシェリン島の精霊』が最多3冠 監督賞はスピルバーグ

第80回ゴールデングローブ賞、『イニシェリン島の精霊』が最多3冠 監督賞はスピルバーグ

第80回ゴールデングローブ賞の授賞式が1月10日(米現地時間)に行われ、『イニシェリン島の精霊』が作品賞(ミュージカル・コメディ…

第80回ゴールデングローブ賞ノミネーション発表 アニメ映画賞部門に『犬王』

第80回ゴールデングローブ賞ノミネーション発表 アニメ映画賞部門に『犬王』

第80回ゴールデングローブ賞のノミネーションが12月12日(米現地時間)に発表され、アニメ映画賞部門で湯浅政明監督の『犬王』がノ…

『ドライブ・マイ・カー』が非英語映画賞に 第79回ゴールデングローブ賞受賞結果を総括

『ドライブ・マイ・カー』が非英語映画賞に 第79回ゴールデングローブ賞受賞結果を総括

事前のボイコット騒動から、授賞式直前の無観客開催の発表など、かなり多くの視点で注目を浴びた第79回ゴールデングローブ賞。映画部門…

第79回ゴールデングローブ賞ノミネーション発表 非英語映画賞に『ドライブ・マイ・カー』

第79回ゴールデングローブ賞ノミネーション発表 非英語映画賞に『ドライブ・マイ・カー』

第79回ゴールデングローブ賞のノミネーションが12月13日(米現地時間)に発表され、非英語映画賞(旧外国語映画賞)に濱口竜介監督…

移民を描いた米国資本映画『ミナリ』は外国語映画 ゴールデングローブ賞の規定にハリウッド憤慨

移民を描いた米国資本映画『ミナリ』は外国語映画 ゴールデングローブ賞の規定にハリウッド憤慨

例年だと年明け最初の日曜日に行われる、ゴールデングローブ賞。ちょうどアカデミー賞のノミネーション投票の最中に授賞式が行われること…

ヨアキム・トリアー監督最新作、北欧ホラー『テルマ』10月公開決定 ポスター&予告編も

ヨアキム・トリアー監督最新作、北欧ホラー『テルマ』10月公開決定 ポスター&予告編も

第90回アカデミー賞&第75回ゴールデングローブ賞外国語映画賞ノルウェー代表作品に出品された映画『テルマ』が、10月20…

菊地成孔の『シェイプ・オヴ・ウォーター』評:ヴァリネラビリティを反転し、萌えを普遍的な愛に昇華した、見事なまでの「オタクのレコンキスタ」は、本当にそれでいいのか?

菊地成孔の『シェイプ・オヴ・ウォーター』評:ヴァリネラビリティを反転し、萌えを普遍的な愛に昇華した、見事なまでの「オタクのレコンキスタ」は、本当にそれでいいのか?

オタクに市民権を!(いつの叫びだ)  特に監督と音楽が際立って素晴らしい本作は、ゴールデングローブ(以下GGA)と米国アカデミ…

『I,Tonya』邦題&公開日決定 『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』5月4日公開

『I,Tonya』邦題&公開日決定 『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』5月4日公開

第75回ゴールデングローブ賞ミュージカル・コメディ部門で、作品賞、主演女優賞、助演女優賞の3部門にノミネートされた『I,Tony…

次第に惹かれあっていく2人の青年の姿が 『君の名前で僕を呼んで』字幕付き海外版予告

次第に惹かれあっていく2人の青年の姿が 『君の名前で僕を呼んで』字幕付き海外版予告

4月に公開される映画『君の名前で僕を呼んで』の日本語字幕付き海外版オリジナル予告編が公開された。  本作は、『ミラノ、愛に…

第75回ゴールデングローブ賞結果発表! 女性のパワー溢れる授賞式に

第75回ゴールデングローブ賞結果発表! 女性のパワー溢れる授賞式に

第75回ゴールデングローブ賞の授賞式が1月7日(現地時間)に米ロサンゼルスのビバリー・ヒルトン・ホテルで開催され、映画部門では『…

3枚の広告看板から思わぬ事態に発展 GG賞6部門ノミネート『スリー・ビルボード』新予告編

3枚の広告看板から思わぬ事態に発展 GG賞6部門ノミネート『スリー・ビルボード』新予告編

2月1日に公開される映画『スリー・ビルボード』の新予告編が公開された。  2017年トロント国際映画祭で観客賞、第74回ヴ…

セレブを虜にしたのは、華麗なる破滅 J・チャステイン主演『モリーズ・ゲーム』ティザービジュアル

セレブを虜にしたのは、華麗なる破滅 J・チャステイン主演『モリーズ・ゲーム』ティザービジュアル

2018年5月公開予定の『モリーズ・ゲーム』より、ティーザービジュアルが公開された。  本作は、『ソーシャル・ネットワーク…

第75回ゴールデングローブ賞ノミネーション発表! 最多は『シェイプ・オブ・ウォーター』&『ビッグ・リトル・ライズ』

第75回ゴールデングローブ賞ノミネーション発表! 最多は『シェイプ・オブ・ウォーター』&『ビッグ・リトル・ライズ』

第75回ゴールデングローブ賞のノミネーションが12月11日(現地時間)にロサンゼルスのビバリー・ヒルトン・ホテルで発表され、映画…

『沈黙ーサイレンスー』日本人俳優はノミネートなるか? アカデミー賞ノミネーション発表に寄せて

『沈黙ーサイレンスー』日本人俳優はノミネートなるか? アカデミー賞ノミネーション発表に寄せて

日本でも1月21日より公開されたマーティン・スコセッシ監督の『沈黙ーサイレンスー』。アメリカでは一足早く、昨年12月23日にニュ…

『ラ・ラ・ランド』デイミアン・チャゼル&ライアン・ゴズリング、NHK『あさイチ』生出演へ

『ラ・ラ・ランド』デイミアン・チャゼル&ライアン・ゴズリング、NHK『あさイチ』生出演へ

2月24日に日本公開を迎える『ラ・ラ・ランド』のデイミアン・チャゼル監督とライアン・ゴズリングが、NHK朝の情報番組『あさイチ』…

デイミアン・チャゼル監督作『ラ・ラ・ランド』、華やかで躍動感溢れる本ポスター公開へ

デイミアン・チャゼル監督作『ラ・ラ・ランド』、華やかで躍動感溢れる本ポスター公開へ

2月24日に公開されるデイミアン・チャゼル監督作『ラ・ラ・ランド』より、本ポスタービジュアルが公開された。 『ラ・ラ・ランド』…

ゴールデングローブ賞も受賞! ポスト・カンバーバッチはトム・ヒドルストンで決まり?

ゴールデングローブ賞も受賞! ポスト・カンバーバッチはトム・ヒドルストンで決まり?

去る1月9日にアメリカ・ロサンゼルスで行なわれた第74回ゴールデングローブ賞。テレビの部リミテッドシリーズ/テレビムービー部門男…

ゴールデングローブ賞速報! 『ラ・ラ・ランド』が7部門史上最多受賞、アカデミー賞に大きな一歩

ゴールデングローブ賞速報! 『ラ・ラ・ランド』が7部門史上最多受賞、アカデミー賞に大きな一歩

1月8日(現地時間)、ロサンゼルスのビバリーヒルトンホテルで第74回ゴールデングローブ賞の授賞式が行われた。結果は前評判通り『ラ…

ゴールデングローブ賞に大きな変化? 『ラ・ラ・ランド』主要部門を席捲、黒人ノミネーション増加

ゴールデングローブ賞に大きな変化? 『ラ・ラ・ランド』主要部門を席捲、黒人ノミネーション増加

アカデミー賞の前哨戦と位置づけられる、第74回ゴールデングローブ賞のノミネートが、アメリカで2016年12月12日(現地時間)に…

『神様メール』監督が語る、“現実と非現実”の映画論「登場人物の視点を通して世界を描いている」

『神様メール』監督が語る、“現実と非現実”の映画論「登場人物の視点を通して世界を描いている」

ブリュッセルに住んでいる“神様の娘”エアが起こす騒動を描いたヒューマンコメディ『神様メール』が本日5月27日から公開されている。…

ゴールデングローブ賞、『レヴェナント』が3部門受賞 イニャリトゥ「本当に誇らしく思う」

ゴールデングローブ賞、『レヴェナント』が3部門受賞 イニャリトゥ「本当に誇らしく思う」

第73回ゴールデングローブ賞の授賞式が、1月10日(現地時間)にロサンザルスのザ・ビバリー・ヒルトンにて行われ、アレハンドロ・ゴ…

第73回ゴールデングローブ賞ノミネーション発表 『キャロル』最多4部門5ノミネート果たす

第73回ゴールデングローブ賞ノミネーション発表 『キャロル』最多4部門5ノミネート果たす

ハリウッド外国人映画記者協会の会員によって選出される、第73回ゴールデングローブのノミネーションが12月10日(現地時間)に発表…

米国で映画賞ノミネート多数 社会派ヒューマンドラマ『アメリカン・ドリーマー 理想の代償』予告編公開

米国で映画賞ノミネート多数 社会派ヒューマンドラマ『アメリカン・ドリーマー 理想の代償』予告編公開

ビジネスの現場で経営者が強いられる壮絶な危機を描いた『アメリカン・ドリーマー 理想の代償』が10月1日(木)より公開される。全米…