『ミス・ターゲット』すみれと宗春の恋に終止符!? 家入レオ「ワルツ」の歌詞が心に染みる

『ミス・ターゲット』主題歌の歌詞が染みる

<この愛であなたに悲しい想いばかりさせた>

 『ミス・ターゲット』(ABCテレビ・テレビ朝日系)第6話は、家入レオが歌う主題歌「ワルツ」が、いつも以上に心に染みた回だった。

 因果応報……なのかもしれない。これまで、結婚詐欺師として偽物の愛ばかりを渡してきたすみれ(松本まりか)は、自分も偽物の愛しか手にすることができない。憧れのウェディングドレスを着て、大好きな宗春(上杉柊平)の隣に立つことはできても、永遠の愛を誓うことはできないのだ。2人の結婚式は、“模擬”(=偽物)であり、本物ではないのだから。

 すみれはいつも、思っていることと反対のことを言ってしまう。結婚詐欺師として、好きでもない人に「好き」と言ってきたことの代償なのだろうか。本当に好きな人には、「好き」と伝えることができない。むしろ、「嫌いなの?」と思われるような態度を取ってしまう。

 タキシード姿の宗春を見たときも、「カッコいい」と言いたかったのに、「普通です」とツンケンしてしまうし、和菓子屋の営業が継続できると聞いたときも、「用はそれだけですか?」と釣れない態度。すみれを見ていると、「もっと素直になりなよ!」と声をかけたくなるけれど、“本気の恋”ってこういうものなのかもしれない。

 素直になることができないのは、拒まれるのが怖いから。すみれは、「恋は落ちるものではない。落とすものだ。追うのではなく、追わせる。恋愛はツール。稼ぐ手段だ」と言っていたが、本当は臆病だから傷つくのが怖くて、そう言い聞かせていただけではないだろうか。

 本気で人を好きにならなければ、傷つくことはない。でも、宗春に出会って初めて抑えきれない恋心を知ってしまった。本気で人を好きになると、傷つくかもしれない……という不安と戦ってでも、好きだと伝えたくなってしまう。

 しかし、すみれが一歩先に進めないのは、“過去”があるから。宗春とともに参加した模擬結婚式が終わったら、自首をしようと決めたのは、純白な心を持っている彼に釣り合う人間になりたいと思ったからではないだろうか。たくさんの人を傷つけてきた罪を隠しながら生きるのではなく、きちんと償って、また新たな“朝倉すみれ”として彼に会いに行きたい。そんな想いもあったのかもしれない。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる