『フェルマーの料理』全ての謎が繋がる海の秘密の正体 切なさを滲ませる岳と魚見の関係性
今夜、全ての謎が繋がった。物語の始まりとは概してワクワクするものだが、こんなに悲しい「始まり」があるだろうか。そしていよいよ、視聴者が待ち望んでいた海の秘密の正体も明らかに。全ての点をつなぐ役割を果たしたのは『フェルマーの料理』(TBS系)第8話で描かれた、レストラン「K」誕生の物語だ。
パリでの出店準備を理由に、海(志尊淳)はレストラン「K」の料理長をしばらく岳(高橋文哉)に託し、姿を消してしまう。さらには海だけでなく、給仕長の寧々(宮澤エマ)もなぜか出勤してこない。今までも海に尽くしてきた寧々だが、彼女は“何をどこまで”知っている人物なのかというのも気になるところ。さらに、蘭菜(小芝風花)も2週間ほど休みを取りたいと言い出す。残ったスタッフたちは海、蘭菜、寧々の3人が不在の状態で店を回すことになる。前回海の“秘密”の片鱗が見えた後の不在ということもあって、何やら不穏な雰囲気を感じ取ってしまう。
海の書き置きには、「現場の指揮は岳に任せる」と「孤高」のメッセージが残されていた。さらに「K」スタッフの総意により、料理長(シェフ・ド・キュイジーヌ)を岳が務めることに。これまでの話から岳の実力は認識されていたことから、納得の結果ではあったものの、この展開に岳自身が驚いていたように見える。海から引き継いだ「K」を守るため、一致団結して立ち上がるスタッフたち。周囲からの信頼の眼差しを受け、「やれます!」と力強く言った岳には、これまでにない頼もしさがあった。しかし、そんなシェフたちの様子に重なるのは、「僕たちは、自信を深めた。でも、2週間が経っても……海さんは帰ってこなかった」という悲しい事実を告げる岳のモノローグだった。
時は戻り、2005年へ。語られたのは、10歳の海と渋谷(仲村トオル)の出会いだった。軽快なピアノが鳴り響く店内で、1人食事をする海の“料理の才能”に目をつけた渋谷は、彼を弟子にする。「海、この世界を極めたいなら孤高を突き詰めろ。俺すら信じなくていい」と子ども時代の海に伝える渋谷。海自身の言葉を借りれば、渋谷は「料理の怪物」を生み出そうとしていたのかもしれない。
一方で、岳は海の足取りを辿るために淡島を訪ねる。蘭菜はパリに足を運び、海の言葉の真偽を確かめていた。予約が半年先まで埋まっているレストランKで、岳は新しい料理に挑戦したいと語る。このピンチを前にして好奇心を失わない岳の表情には、第1話で見せた素朴な青年としての面影はない。そこにあるのは、料理人としての確かな自信だ。しかし、現実は甘くなく、海から引き継いだ「K」を守る道のりは様々な困難に満ちていた。それでも岳の新感覚の料理はスポンサーの注目を集め、海が残した空白を埋めるかのように成功への道を築いていく。