坂東彌十郎の笑顔が前半とはまるで違う意味合いに 『鎌倉殿の13人』重忠ロス発生中

『鎌倉殿の13人』時政の運命は?

 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第36回「武士の鑑」では、知勇兼備の武将として御家人たちからの信頼も厚い畠山重忠(中川大志)の最期が描かれた。北条家に深く暗い影を落とした重忠の死は、あまりにも衝撃的で切なく、しばらく重忠ロスが続く人も多いかもしれない。

 そして、彼を死に追いやった張本人であり、気のいいお父さんだった北条時政(坂東彌十郎)が権力を握ってしまったがゆえに引き起こされる悲劇の数々。時政の運命の分かれ道にもスポットが当たり、物語は新たな方向に動き始めている。

 主人公・北条義時(小栗旬)の父であり、執権となった時政。戦場では肝の据わった凄みを見せるのに、愛妻のりく(宮沢りえ)に対しては、どんな状況でも弱すぎる。戦の話の最中に気軽に口を挟んだりくに対して、「それ以上口を挟むな!」「腹をくくった兵がどれだけ強いか、お前は知らんのだ」などと大声で制することもあるが、「声を荒げてしまった。すまん」と、後ですぐに謝る。優しく、穏やかな振る舞いは、演じる坂東彌十郎の人柄がにじんでいるようにも感じられる。

 「わしはな……皆の喜ぶ顔を見ると心が和むんじゃ」と笑顔を見せる時政。愛するりくの期待に応えたいと、いつの間にか当たり前のように無理を重ねていたのかもしれない。常に強気な妻にけしかけられるとはいえ、時政は娘婿でもある武士の鑑・畠山重忠の討伐を企てた。ことの発端は源実朝(柿澤勇人)の御台所を京に迎えに行く使節団に加わった時政とりくの息子・政範(中川翼)が京で急死したことにあるが、そもそも武蔵国の掌握を狙っていた時政とりくにとって、重忠は邪魔な存在になっていたのだ。

 りくに責付かれ、何かと重い腰を上げることが多い時政。誰に対しても鷹揚に構え、おおらかに接するのは彼の魅力の一つではある。しかし、真面目な重忠を前にして緊張感のない口調で武蔵国についての欲を露にしたのには、重忠の武士魂に火をつけてしまう結果となった。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる