玉城ティナが語る、転機となった『Diner ダイナー』での経験 「今後の人生において強みになる」

玉城ティナ『Diner ダイナー』を語る

「私自身の境遇とも絶妙にリンクしていた」

ーー蜷川監督は、玉城さんについて「彼女となら心中してもいい」とコメントされていました。

玉城:本当にありがたいですね。作品を観てくれた友人や関係者の多くの方が、私に対する蜷川さんの愛をすごく感じるって言ってくださったんです。それは役者として最高に嬉しいですし、蜷川さんがそこまで覚悟を持って私をヒロインに起用してくださったのは本当に感謝しかないです。

ーー蜷川監督とは役についてどういう話を?

玉城:監督との共通言語みたいなものを持っていたかったので、“話し合い”と言うまで堅くはないですけど、撮影に入る前に、事前にカナコ像については2人で話をしました。あと、蜷川さんから、実際の“玉城ティナの要素”を脚本に取り入れたいという話を聞いていたので、私自身の話もしましたね。

ーー具体的にどういう部分が取り入れられたんですか?

玉城:具体的に何がというよりかは、雰囲気的なことだと思います。カナコは原作の設定から年齢も若くなっているので、私の世代の考え方だったりとか、私が話したことや私自身の雰囲気を、カナコに反映させてくれたのではないかなと思います。

ーーウェイトレスの衣装もかなり似合っていましたが、ああいうところにも玉城さんのイメージがうまく反映されているように感じました。

玉城:確かにそれはあったかもしれません。あの衣装って、結構体のラインが見えるので、私をイメージしてデザインしてくれたのであれば嬉しいですね。衣装がブルーなので、監督が「アリスみたいだね」って言っていたのがすごく印象的で。物語的にも『不思議の国のアリス』っぽさがあるので、そういうところも意識されていたのかもしれません。

ーー藤原竜也さんをはじめ、窪田正孝さんや小栗旬さんなど、共演者の方々もかなり豪華ですよね。

玉城:本当に「すごいな」の一言です。「私がこの中にいて大丈夫かな」って思いました。改めてポスターを見てみても、「すごいなー」って。これだけ主役級の役者さんと日本でトップのクリエイターの方々がスタッフとして集まって、純粋にやりがいを感じさせる監督がまずすごいなと。カナコは受け身の役で、個性の強いキャラクターたちにどう対処するか、どう耐え抜くかが重要だったんですけど、そこは私自身の境遇とも絶妙にリンクしていました。

ーー玉城さん自身も“耐え抜かなければいけない”という思いがあったんですね。

玉城:ほぼ毎日、撮影がありましたし、常にカナコでいなければならなかったんです。それに加えて、次々と個性の強い殺し屋さんたちがやって来て、私はそれを受けていかなければならなくて……。なので、耐え抜く力は今回の現場でかなり身についたと思っています。

ーー宙吊りにされたり、水浸しになったりと、かなり体も張っていましたね。

玉城:でも私、映画の中で必要なことであれば全然大丈夫なんです。大変だと感じたこともそんなになかったですね。藤原さんや窪田(正孝)さん、蜷川さんたちが、現場での居方や佇まいも含めてやりやすい環境を作ってくださったので、そこに感謝しながら演じていました。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる