遺品整理人はなぜ、ミニチュアで孤独死の現場を再現したのか? 『時が止まった部屋』が伝える現実

『時が止まった部屋』が伝える孤独死の現実

“知ること”が1番の孤独死対策に

 現代では筆者と同じように、スープが冷めない距離感で両親と暮らしている人も多いと聞く。晩婚化であるため、長期間一人暮らしをしている未婚男女も少なくないはずだ。「個」として生きやすくなっている現状の中で孤独死せず、大切な人を孤独死から守るにはオブラートに包まれていない孤独死の実態を知ることが大切だ。

 生まれてくる時が選べないように、人間は死の瞬間や死に場所、死に方も選べないことが多い。だが、孤独死はコミュニケーションの不足を機に誰にでも起こりえる問題なのだと知っていたら、変えられる「最期」もあるはず。疎遠になっている友人、距離を開いたままの両親や義理の親、近所のお年寄りなど、あなたが声がけすることで悲惨な孤独死の現場は減っていくかもしれない。

■古川諭香
1990年生まれ。岐阜県出身。主にwebメディアで活動するフリーライター。「ダ・ヴィンチニュース」で書評を執筆。猫に関する記事も執筆しており、『バズにゃん』(KADOKAWA)を共著。

(写真=加藤甫)

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「カルチャー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる