ハチ=米津玄師の変遷と不変性 「ドーナツホール」と「がらくた」に通じる“欠けたもの”を描く本質

 前作『STRAY SHEEP』から約4年ぶりのリリースとなった6thアルバム『LOST CORNER』。今作に収録された映画『ラストマイル』主題歌「がらくた」など、ひとたび活動を始めれば話題に事欠かない存在として、米津玄師は依然日本の音楽シーン最前線をひた走り続けている。

 『LOST CORNER』にまつわる各メディアインタビューや、お茶の間からも多くの注目を集めたTV番組出演など関連プロモーションもようやく一息つき始めたように思えた、そんな時だった。ファンも予想だにしなかった世界的チョコレートブランド「GODIVA」とのコラボレート商品発売、ならびにそれに伴ったボカロP・ハチ時代の楽曲「ドーナツホール」MVリメイクの一報が飛び込んできたのは――。

ハチ - ドーナツホール 2024 , HACHI - DONUT HOLE 2024

 彼がVOCALOIDを用いた音楽制作を活動の原点とし、当時はハチという名義でシーンを一躍席巻する人気クリエイターであったことは周知の通り。だが現在に至る変遷の中で、彼は自分の声で、かつ“米津玄師”の名で歌う事を選び、VOCALOIDプロデューサー・ハチとしてのオリジナル作品は2017年投稿の「砂の惑星 feat.初音ミク」を最後としている。そんな状況下で投稿された今回の新録映像版「ドーナツホール 2024」は、従来の彼のファンのみならず、過去から現在までVOCALOIDを愛する(もしくは愛した)大勢の人々にも、わずかな困惑とそれを上回る大きな歓喜をもって迎えられた。

 そもそもの話をすると、この「ドーナツホール」は2013年10月に彼がハチ名義で動画サイトへ投稿した楽曲である。2011年「パンダーヒーロー」から約2年9カ月ぶりの新作ということもあり、当時多くのリスナーがシーンの立役者・ハチの帰還を大いに喜んでいた印象だ。事実、今現在も同年ニコニコ動画へ投稿されたボカロ曲の中で1位の再生数を誇っており、2024年9月の時点で2013年投稿のボカロ曲のうち、1000万回再生の“VOCALOID神話入り”を果たしているのは唯一今曲のみとなっている。

ハチ - ドーナツホール , HACHI - DONUT HOLE

 しかし、同時に「ドーナツホール」投稿の約半年前である5月にはすでに本名・米津玄師の名で一アーティストとしてメジャーデビューを果たしていた彼。それ以降も着々と実績を積み上げていき、2014年4月リリースのメジャーデビュー後初アルバム『YANKEE』で彼は一つ大きな山場を迎える。そこに収録されたのが、すでに一度ボカロ歌唱版で世に放たれていた「ドーナツホール」のセルフカバー版だ。

 ハチの時代を知る人々にとっては、懐かしさと同時に彼の価値観の変化も感じさせることとなった今作。元来ボカロP時代の曲は自分で歌うことを一切想定していなかったが、この曲に関してだけは制作時から自分で歌うイメージを持っており、その点では「ハチと米津玄師の境目がどんどん薄くなってきているのかもしれない」と当時の米津は語る(※1)。インターネットの土壌から“移民”としてメジャーシーンへ渡った彼を象徴する本盤は、当年のiTunes年間ランキングで今年のベストアルバムを受賞するほか、各所で高い評価を獲得。アーティスト・米津玄師の名を結果的にまたひとつ、大衆へ広めた名盤としてその後も語り継がれることとなる。

 このように二度のバージョンチェンジを経たのちも、2016年にTwitter(現X)アカウントにて、米津は「ドーナツホール」の映像に登場するキャラクターたちを最新版に描き直したイラストを投稿。これらの度重なる話題から、どうやら彼自身も本曲には他の作品と少し違う思い入れを持っているらしいことが窺える。

 そんな一連の出来事を経て、今回「ドーナツホール 2024」が制作された経緯は本人がXにて投稿した通り。

 今作の映像について米津自身はキャラクターデザイン原案のみを担当し、映像制作や脚本等はこれまで彼が培ったキャリアで出会った精鋭クリエイターたちにそれぞれ一任。未熟だった学生時代に取り残した淡い後悔を、大人になり大成した彼が積み重ねた信頼と実績を用いて自ら昇華するという、それこそ少年漫画のような伏線回収を成し遂げたことも本曲のドラマ性をより際立たせている。

関連記事