Bialystocks 甫木元空、青山真治の脚本を引き継ぎ執筆・監督 『BAUS 映画から船出した映画館』製作へ

Bialystocks 甫木元空監督映画新作

 Bialystocks 甫木元空(Vo)が監督を務める最新作『BAUS 映画から船出した映画館』の製作が決定した。

 本作は、青山真治が温めていた『吉祥寺バウスシアター 映画から船出した映画館』(boid刊)と『吉祥寺に育てられた映画館 イノカン・MEG・バウス 吉祥寺っ子映画館三代記』(本田拓夫著/文藝春秋企画出版部発行、文藝春秋発売)を原作に、甫木が脚本を引き継いで執筆した。

 映画上映だけに留まらず、演劇、音楽、落語……「おもしろいことはなんでもやる」というコンセプトを掲げ、30年の歴史を築いた吉祥寺バウスシアター。2014年の閉館から遡ること約90年、1925年に吉祥寺に初めての映画館“井の頭会館”がつくられ、1951年にはバウスシアターの前身となる“ムサシノ映画劇場”が誕生していた。その長い道のりを共に歩んだ家族たちを描く作品となっている。映画は、2025年の公開を目指して制作される。出演俳優陣は続報にて発表。

 また、本作の劇中で使用する当時の写真や映像の一般公募もスタートした。「“あの頃”吉祥寺の映画館では何が起きていたのか?」と銘打ち、約90年という時のなかで様々な表情を見せる映画館や街との思い出を2月末日まで募集する。

甫木元空 コメント

映画館が生まれ、大きくなり、そしてなくなるまでの物語。そこに特別な秘密があるわけではなく、世界中どんな街にも存在する映画館に生きた無名の家族の物語です。
映画という窓を街に作り、娯楽という風を吹き込む事に奮闘した無名の(無数の)人々の密やかな企み。決して戦争をしてもよいと企む人々ではない。かすかな自由と幸福を見つけようと懸命に生きたこの家族の思いが、空想と共にささやかな一本の映画となって、世界の人々に映画館の存在を改めて説いてくれる。そんな願いを込めて本作を作れたらと思っています。

■『BAUS 映画から船出した映画館』写真&映像一般公募
応募ページ:https://www.boid-s.com/8041
募集期間:1月17日(水)12:00〜2月29日(木)23:59

■関連リンク
About Bialystocks:https://lit.link/bialystocks

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト情報」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる