KAN「愛は勝つ」などバイラル上位独占 何十年もかけて積み上げてきた音楽への探求心の結晶

 Spotifyの「Daily Viral Songs(Japan)」は、最もストリーミング再生された曲をランク付けした「Spotify Top Songs」とは異なり、純粋にファンが聴いて共感共有した音楽のデータを示す指標を元に作られたランキング。同チャートの11月22日付のTOP10は以下の通り。(※1)。

1位:KAN「愛は勝つ」
2位:KAN「まゆみ」
3位:KAN「愛は勝つ」
4位:KAN「東京ライフ」
5位:KAN「エキストラ」
6位:KAN+秦 基博「カサナルキセキ」
7位:コメティック「無自覚アプリオリ」
8位:KAN「永遠」
9位:PROWDMON, LAS「RUN RUN」
10位:Hi-Fi Un!corn「U&I」

 11月17日、シンガーソングライターのKANの訃報が伝えられた。2023年の春、メッケル憩室癌であることを公表し治療に専念していたが、11月12日に帰らぬ人となった。

 この訃報を受けバイラルチャートにはKANの楽曲が多数ランクイン。11月22日付のデイリーバイラルチャートでは、2021年に発表された秦 基博との共作「カサナルキセキ」も含め、100位以内に24曲がランクインしていることに加え、トップ10では1位~6位までKANの楽曲が並んだ。逝去したアーティストの楽曲がバイラルチャートに複数ランクインすることは過去に何度もあったが、トップ5を独占する例はあまりなかったのではなかろうか。この結果は、KANがそれだけエバーグリーンなメロディを作り続け、普遍的なテーマを歌い続けてきたからに他ならない。

KAN「愛は勝つ」

 KANは、今回のチャートで1位と3位にバージョン違いでランクインしている「愛は勝つ」の大ヒットで知られる90年代を代表するシンガーソングライター、ピアノマンだ。幼少の頃からクラシックピアノを習い、週に1回は近くの教会で賛美歌を歌っていたという彼のデビューは1987年。1991年に「愛は勝つ」(同楽曲収録アルバムリリースは1990年)の大ヒットで同年の第33回日本レコード大賞(ポップス・ロック部門大賞)を受賞、『第42回NHK紅白歌合戦』(NHK総合)への初出場を果たしている。ソロ活動はもちろん、他のミュージシャンとの交流も幅広く、桜井和寿(Mr.Children)とのユニット、スターダスト☆レビュー、スキマスイッチ、秦 基博らとバンドを結成するなど、アクティブなスタンスで音楽活動を続けて来た。さらにミュージシャン活動だけでなく、今井美樹や清水翔太など、多くのアーティストに楽曲を提供しているほか、スキマスイッチの既存楽曲を再構築した「回奏パズル」のプロデュースを務めるなど、その活躍の場は多岐にわたる。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる