LAMP IN TERREN、初ホールワンマンで見せたバンド表現の深み 結成15周年記念ライブ『Branch』レポート

LAMP IN TERREN『Branch』レポート

 LAMP IN TERRENが、結成15周年記念ライブを長崎 DRUM Be-7と東京 日本青年館の2カ所にて開催した。枝を意味する『Branch』と名付けられた本ライブは、さまざまな他の道がありつつも、バンドを続けるという選択をしてきた彼らを象徴するものになっている。今回は初のホールワンマンともなった日本青年館公演をレポートをする。

松本大

 真っ白に施されたステージに流れていたモーリス・ラヴェルの「ボレロ」が終わると同時にスポットライトに照らされ、LAMP IN TERRENのメンバーが登場。この日のライブは最新曲「ニューワールド・ガイダンス」でスタートした。開幕と同時に放たれた壮大な歌声と演奏にはホールごと自分たちのものにしてしまうような迫力があり、一瞬にして心を奪われた。サビ後からはハンドマイクを片手に松本大(Vo/Gt)がステージを左右に移動しつつ、“この世界で生きていくために必要なのは好きなものを信じ、愛することである”という本曲のメッセージを全身で訴えていく。また、ステージ後方に置かれた階段をイメージして作られたセットを上り降りしたりライトが目まぐるしく切り替わったりと、幕開けからホールならではのセットや照明もフル活用だ。松本が「『Branch』始めます、どうぞよろしく」と挨拶し、ギターを手にして演奏されたのは「Enchanté」。背中を押してくれる歌詞を支える、安定感がありつつもダイナミックなドラムを叩く川口大喜(Dr)を中心に、メンバーが向き合って演奏するシーンも見られた。その勢いのまま演奏された「ランデヴー」ではリスナーも精一杯拳を掲げ、一緒にステージを作り上げていく。

 「改めましてこんばんは、ようこそ。初めてのホールワンマン、LAMP IN TERRENです。どうぞよろしく!」という挨拶やセットの説明(階段の一番高いところは2メートルもあるとか)を含んだMCのあとは、疾走感溢れる「innocence」や鼓動の音が印象的な「heartbeat」を続けてドロップ。「緑閃光」では機材トラブルにより「これもう1回やっていい?」と途中で仕切り直すハプニングがありつつも、しっかりと音と歌詞を届けていく。リスナー一人ひとりに呼びかけるように歌う姿が印象的だった「Water Lily」、そして次に歌われた「心身二元論」が個人的なハイライトだった。ミドルテンポで奏でられるメロウなメロディに合わせてダンスステップを踏むように動きまわる松本の姿はひとつの物語を演じる役者のようでもあり、まるで舞台を観ているかのような感覚を覚えた。彼の深みのある歌声とメンバーのメロディアスな演奏も相まって、このバンドの表現の可能性はまだまだあるのだろうと痛感。次曲の「花と詩人」ではピアノも使用し、丁寧かつイノセントにラブバラードを奏でた。

中原健仁

 「楽しんでおりますでしょうか!」という声掛けのあと、今のうちに客席を見ておかないとという言葉と共に2階席まで見渡す松本。さらに中原健仁(Ba)の「今日は来てくれてありがとうございます。それに尽きます」というお礼の挨拶や、川口のホール公演に憧れていたという想いがMCにて語られた。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ライブ評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる