LAMP IN TERREN、歌とバンドがドラマティックに織りなす“生の呼吸” 全20公演『Progress Report』ツアー最終日をレポート

LAMP IN TERREN『Progress Report』最終日レポ

 LAMP IN TERRENの全国ワンマンツアー『Progress Report』が12月13日、東京・LIQUIDROOM  ebisu公演にて終了した。このご時世だ、全20公演のツアーを敢行することは決して簡単ではなかったはず。MCでの「ここまで感無量になるツアーも珍しいよね。ようできたなって」「ホントだよ。20本目だから、ここまで19本やってきてるんだよ」「怪我人も病人も出さずにね」というやりとりからは無事完走できた安堵が、「この時期に止まらなくてよかったと思います」という発言からは確かな手応えが読み取れる。

 本編のセットリストは、最新アルバム『FRAGILE』収録曲を中心に構成。収録曲10曲がすべて演奏されたほか、既存曲に関しても、全体の流れを肉付けするように配置されていた。ステージ上にはブラウン管テレビが数台。コマンドプロンプトのような文字列や、宇宙、窓を伝う雫、街にある風景、ハート形の波形など、曲ごとに異なる映像がそこに投影されている。後のMCによると、これらの映像は松本 大(Vo/Gt)が制作したそうだ。

 現在、有観客ライブは徐々に再開し始めているが、いずれも新型コロナウイルスの感染症対策ガイドラインに則った形であり、フロアが満員になることはないほか、観客の発声を要するシンガロングやコール&レスポンスも控えるしかない状況だ。コロナ禍で制作された『FRAGILE』は、そういったライブ環境の変化も視野に入れた上で制作されたアルバムだったらしく(参照:ぴあ関西版web)、実際この日のライブは、“観客を扇動して一体感を作り上げる”というよりも、“アンサンブルの熱をじわじわ浸透させていく”といった趣だった。分かりやすいところで言うと、松本が曲間で鍵盤を弾き、3曲を一繋ぎにした「おまじない」~「チョコレート」~「ベランダ」もじっくりと“聴かせる”ためのアプローチだ。

松本 大

 そうなったときに際立つのが、バンドの生の呼吸感だ。メンバー4人のアイデアを盛り込んだ『FRAGILE』収録曲のアレンジは、“エレキギター、エレキベース、ドラムが常に鳴っていなければならない”という4ピースバンドの概念にとらわれないアプローチに帰結しているため、例えば打ち込みを取り入れた曲もある。それを4人で改めて鳴らすからこその面白さ、生の呼吸感が、今回のライブにおけるポイントだった。例えば、鍵盤弾き語りから始まる「Fragile」。1番が明けたタイミングでバンドが合流したときの温かさ、終盤に近づくにつれて深みを増す響き、2サビ前に川口大喜(Dr)が挿し込んだ無作為なリズムなどは、ライブならではの要素だろう。その他にも、「宇宙船六畳間号」のしっとりとしているようで実は躍動的なサウンド、じわじわと膨らんでいく「Enchanté」のダイナミクスなどから、バンドの息遣いが伝わってくる。ちなみに筆者はこの日配信で観ていたのだが、画面を隔てているはずなのに、これまでのどのツアーファイナルよりもバンドの音が生々しく感じられたことにまず驚いた。ツアー20公演の積み重ね然り、ツアー以前には定期公演『SEARCH』をオンラインに切り替えながら続けていたこと然り、コロナ禍でもLAMP IN TERRENはライブを止めなかった。ゆえに、バンドはずっと温まった状態だったのだろう。

川口大喜

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ライブ評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる