Matt Cab、グラミー会場やコンテスト優勝で受けた刺激 愛用ヘッドホンの作り手と“音”へのこだわりも語る

Matt Cab、グラミーから受けた刺激

宇多田ヒカルやサカナクションも使用、ULTRASONEヘッドホンの魅力

ーーそういえば、会場へ向かう飛行機の中でULTRASONEのヘッドホンを使用されてたそうですが、ユーザーとして使い心地はいかがですか。

Matt:音がすごくはっきりしていて、とてもいい音です。僕はミックス作業も普段からしていますが、他のヘッドホンで聴けない音もクリアに聞こえるところが素晴らしいです。

鈴木:早速ありがとうございます(笑)

左)鈴木佑氏、右)Matt Cab

ーー製品の売り手側である鈴木さんにもお聞きしますが、ヘッドホンに対する音のこだわりはどういうところですか。

鈴木:ULTRASONEはドイツのメーカーなのですが、聴く人の健康面やプロの方が長時間使用しても大丈夫な機材ということを前提に作られたヘッドホンなんです。耳の負担を下げたり、普段の生活での聴こえ方に近い音の響きと定位感を実現するS-LOGICという特殊な技術が使用されているのが特徴です。実際に聴いて頂くと効果が伝わると思います。

ーーULTRASONEは、宇多田ヒカルさんの「Goodbye Happiness」で実際に宇多田さんがつけていたり、サカナクションのメンバーがライブで使用されていますよね。

宇多田ヒカル - Goodbye Happiness

鈴木:実は、宇多田ヒカルさんの「Goodbye Happiness」で使用いただいていたのは、僕たちも出てから知ったんです(笑)。それくらい、プロの方にも通用するポテンシャルがあるというところが魅力の一つだと思います。たとえば宇多田ヒカルさんを始めとした所謂J-POPと言われる曲を聴いても、こんな音が鳴っていたんだという発見があったりします。それに、(ULTRASONEで)音を聴いていると色んなことが気になってくるんですよね。録音の音すごくいいけどどこのスタジオだろう? とか、エンジニアは誰だろう? とか。それは僕だけかもですが(笑)。

ーー音がクリア過ぎるがゆえに、音のバックグラウンドまで想像できてしまう、と。

鈴木:そうですね。普段、ポータブルではないホームオーディオで試聴しているお客さまに「こんな手軽に音質のいいものが聴けるんだ」と驚かれることもあり、リスニング用としてももちろん楽しんでいただけます。

ーー今はサブスクリプションが音楽の聴かれ方として定着して、手軽に誰でも音楽が聴ける時代ですが、Mattさんは曲を作る際に聴こえ方や音質をどう意識していますか。

Matt:ハイレゾ音源などもありますし、マスタリングの技術やストリーミングに配信するプロセスは浸透していると思いますが、そういうプロセスをもっとエンジョイするために、音を聴くシステムが大事だと思うので、聴こえ方や音質は常に考えています。

鈴木:最近では、ミックスするときにあえて普通のスピーカーやイヤホンで聴いて音質をチェックするそうですね?

Matt:そうですね。自分で作る音は幅広いレンジで聴かないとダメだなと思います。色んなもので聴いてみて、MacBookのスピーカーで最終チェックすることもあります。

ーーMattさんがご自身で使うスピーカーやヘッドホンを選ぶポイントはありますか。

Matt:フィーリングですね。でもそれは、色々な計算と技術を含めた上で「あ、この音気持ちいいな」というところに繋がっていると思うので、聴いた瞬間のフィーリングが良いと言うのは、それまでの製作の過程がすべて素晴らしいんだと思います。

ーーULTRASONEさんの音作りは、“低音の迫力と分離感”を得意とされているとのことですが、クラブミュージック、ダンスミュージックがトレンドの今の時代では、低音がどう聞こえるかも重要なポイントになっているのでは?

Matt:低音とハイハットのスタンダードが定番になっているので、そこがいい感じに聴けるシステムはすごく大事だと思います。

鈴木:音の特性には、低域と高域を抑えて中域・ボーカル域を重視した「かまぼこ型」と、低域と高域が特に強調されている「ドンシャリ型」というのがあるんです。ULTRASONEは、どちらかというとドンシャリだと言われるんですが、昔はかまぼこの方がいい音だと言う人が多かったんですね。なぜかというと、昔はアナログで音を聴いていたので、ドンシャリだと上下のノイズがより聴こえてしまうんです。だけど最近は録音や再生の環境が変わり、低音も高音も綺麗に聴こえるためドンシャリ型も認められるようになったと思います。

Matt:面白いですね。テクノロジーが変わると、人の定番も変わる。

鈴木:ULTRASONEは昔からあるブランドですが、低音と高音のメリハリがあるためトラップやEDM、ベースミュージックにもとてもハマっていて、そういったジャンルが好きな方にも楽しんで聴いてもらえると思います。

Matt:デザインも、フューチャリスティックとレトロさがどちらもあって、1970年代のSF映画とかに出てそうな感じが大好きです。

Signature DJのヘッドバンド

鈴木:ありがとうございます。無骨な感じですが、たとえば、こちら(Signature DJ)のヘッドバンドは車のバンパーと同じ素材で作っているのでかなり頑丈です。荒く扱っても、タフなのですごくしっかりしています。そのため、ライブ会場等のPAさんが使ってくれていることも多いですね。PAさんって大きい音でモニターチェックしているので、耳に優しく、なおかつ丈夫なヘッドホンを探していて、そこからULTRASONEを使って頂くようになったりもします。

Matt:大事ですよね、耳は。毎日5時間とか通しで音を聴くなんてこともあるので、やっぱり健康的なものが一番ですね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる