ライブ評の記事一覧
ライブやフェスのレビュー記事。現場取材でしかわからない、ナマの情報をレポートします。
つばきファクトリー、ファンの心に刻んだ“一生忘れられないパレード” 12人でにぎやかに飾った2度目の武道館公演
つばきファクトリーが5月16日、自身2度目となる日本武道館単独公演『つばきファクトリー CONCERT TOUR 〜PARADE…
乃木坂46、次世代メンバーに対する期待値高まった10回目の“バスラ” 生駒里奈、西野七瀬ら卒業生も登場した2日間の祝宴を観て
乃木坂46がCDデビュー記念日を祝福する毎年恒例のライブ『10th YEAR BIRTHDAY LIVE』(通称:バスラ)を、5…
TOMORROW X TOGETHER、グループの成熟と個々の進化 カムバックでの変貌を見せたショーケースレポ
5月9日、TOMORROW X TOGETHERが4thミニアルバム『minisode 2: Thursday’s Child』…
JO1、INIからOWV、円神、OCTPATHまで“日プ”発の5組が集結 貴重なコラボやカバーも披露した『KCON』を観て
2022年5月14日、15日、幕張メッセにて世界最大級の韓国カルチャーフェスティバル『KCON 2022 Premiere』日本…
すとぷり、あらゆる困難を乗り越えるという固い決意 満員の東京ドームで伝えたリスナーへの感謝
若い世代から絶大な支持を集めるエンターテインメントグループ・すとぷりが、初めてのドームツアー『すとろべりーめもりー Vol.Ne…
野宮真貴、さらなる進化を予感させた40周年記念ライブ オルタナティブポップスの女王として放つ華やかな存在感
鮮やかなグリーンのクラシカルなドレスとグローブに、赤いヘッドドレス。ステージに現れただけでこれほどまでに絵になる人はいない。オー…
水野あつ×雄之助、ボカロPも膝を打つCeVIO AIの実力 音楽的同位体『星界』『可不』が引き出す表現の可能性
4月29日、30日の2日間、幕張メッセで行われたニコニコ超会議。そこに出展したKAMITSUBAKI STUDIOブースで「超音…
折坂悠太、初の展覧会『薮IN』内覧会レポート 変化する“藪”の中で体感する様々な感覚
折坂悠太が、自身にとって初となる展覧会『薮IN』を、5月13日から渋谷PARCO 4F PARCO MUSEUM TOKYOにて…
CeVIO AI『星界』は何がすごい? ヰ世界情緒&柊マグネタイトが考える、“音楽的同位体”シリーズの革新性
バーチャルシンガー・花譜らが所属し、CeVIO AIとのコラボレーションで作られたソフト“音楽的同位体”シリーズをリリースするな…
ヒグチアイ、ピアノ弾き語りツアー『最悪最愛』ファイナル公演 特別な響きの中で届けた心のひだに染み渡る歌
3月2日にリリースされた通算4枚目のアルバム『最悪最愛』を携え、4月より全国9カ所にて開催されたヒグチアイのピアノ弾き語りツアー…
ulma sound junction、これまでとこれからをつなぐ熱い演奏 ワンマンライブ『Reignition』振り返る
4月13日にメジャーでの1stEP『Reignition』をリリースしたプログレッシブロックバンドulma sound junc…
LE SSERAFIM、強い意思を持った6人が未来へ突き進む 堂々たるコンセプトを示したデビューショーケース
2022年5月2日、HYBE傘下のSOURCE MUSICからデビューする新人女性グループ LE SSERAFIMのデビューショ…
プロダンスリーグ『D.LEAGUE』第2シーズンROUND.11 新たなエッセンスを加えたFULLCAST RAISERZが優勝奪還
日本発のダンスプロリーグ『第一生命 D.LEAGUE 21-22』ROUND.11が4月27日に行われ、FULLCAST RAI…
MY FIRST STORY、Vaundyとの運命の出会いのような一夜を振り返る 「怪獣の花唄」でのコラボも
意外な共演だと感じたリスナーはきっと少なくなかっただろう。4月17日にLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)にて開催さ…
安斉かれん、パラレルワールドで表現した“3人のかれん” 斬新な演出で観客を驚かせた初ワンマンライブレポ
安斉かれんがデビュー日である5月1日、初のワンマンライブ『ちゃんと世界線』を開催した。本公演は、オンラインライブとして開催された…
春ねむりのパンクは“最も弱いものに最も優しい”ーーアルバム『春火燎原』収録曲も披露した日本凱旋ライブをレポート
日本から世界へ。Spotify、Apple Music、YouTubeなどストリーミングサービスや動画サービスの普及により、ポッ…
ずっと真夜中でいいのに。が示したポップミュージックの大きな可能性 さいたまスーパーアリーナ2days開催の意味
「ずっと真夜中でいいのに。にとって過去最大規模のライブ」というだけでなく、ステージの意匠もセットリストも変更しての2日連続開催と…
SOMETIME’S、YAJICO GIRL迎えた『2man Live Series “League”』 音楽性も世代も異なる2組のリンク
Life Goes On。YAJICO GIRLもSOMETIME'Sも、奇しくも本編最後の1曲でこの言葉を歌っていた。音楽性も…
TOOBOE、ソロから8人編成まで多面的なアプローチで見せた世界観 キネマ倶楽部にて“解禁”された1stワンマン
音楽クリエイターjohnによるソロプロジェクト・TOOBOEが5月3日、東京キネマ倶楽部にて1stワンマンライブ『解禁』を開催し…
第2期fripSide、南條愛乃が駆け抜けた13年間の集大成と託したバトン 涙と笑顔の入り混じったPhase2ラスト公演レポ
第2期fripSide最後のツアーとなる『fripSide Phase2 Final Arena Tour 202…
OnlyOneOf、日本デビューライブで伝えたlyOnへの想い トークやゲームで充実の公演に
5月2日、Zepp DiverCity TokyoにてOnlyOneOfの日本デビューライブ『OnlyOneOf First J…
CYNHN、未来に向かっていくエネルギー 突出した存在感示したZeppワンマンをレポート
歌にかじりついてきた者たち、歌うことでしか生きられない者たち。CYNHNの歌声は、ときに叫びのようでもあり、その生々しさに私は心…