(K)NoW_NAME NIKIIE&立花綾香が明かす、アニメの世界観を徹底して追求する音楽制作の裏側

(K)NoW_NAME『ドロヘドロ』の表現

 毎回ひとつのアニメの主題歌・挿入歌・劇伴といったすべての音楽を手がけて話題のクリエイティブユニット=(K)NoW_NAMEが、TVアニメ『ドロヘドロ』エンディングテーマアルバム『混沌(カオス)の中で踊れ』をリリース。TVアニメ『ドロヘドロ』は、映像化不可能と言われていた原作の待望のアニメ化で、(K)NoW_NAMEはその独特の世界を音楽の側面から見事に表現して話題を集めている。

 また同タイミングでサブスクリプションが解禁となり、これまでに手がけた『灰と幻想のグリムガル』『サクラクエスト』『Fairy gone』の楽曲が定額で楽しめるようになった。(K)NoW_NAMEのボーカリストであるNIKIIEと立花綾香に、毎回ジャンルが異なる楽曲とどのように向き合いながら臨んでいるのか、これまでの作品を振り返ってもらいながら、作品ごとにアメーバのように形を変える(K)NoW_NAMEの本質に迫った。(榑林史章)

ボーカリストはどこか客観性を持って歌っているかもしれない

――まずサブスクリプションが解禁されることについては、どんな印象ですか?

立花綾香:ずっと以前から、外国の方から「もっと聴きたいです」とコメントをいただいていたので、これを機に世界中の方に聴いていただけるのでとても嬉しいですね。

NIKIIE:私自身もサブスクで音楽を聴くことが多いし、私たちの場合はどういう音楽をやっているか尋ねられた時に、「こういう音楽をやっているんだよ」と説明しづらいところがあって。サブスクなら「とりあえず聴いてみて」と気軽にオススメすることができます。今まで以上に、私たちの音楽が広がっていくきっかけになれば嬉しいです。

――最初に手がけたのが『灰と幻想のグリムガル』でしたが、当時はどんな感じだったんですか?

立花綾香

立花綾香:私たちもまだ慣れていなかったし、アニメに合わせてすべての曲を作ること自体が初めてだったのもあって、とにかく入念に打ち合わせをした覚えがあります。

NIKIIE:最初はそれぞれの役割分担も明確になくて。私は癒し系のシーン担当、綾香ちゃんは戦闘シーンや胸アツシーンの担当というざっくりとした区分けは、『グリムガル』の制作の過程で徐々に決まっていきました。オープニングテーマ「Knew day」も、ボーカリストオーディションの課題曲として二人とも歌っていたから、どちらが歌うか決まっていない状態で始動したんです。

――ボーカルが立花さんとNIKIIEさん、あと男性のAIJさんの3人で、クリエイターも8人いますが、誰が何を担当するなどの役割分担は、毎回どのようにされているんですか?

立花綾香:基本的にTOHO animetion RECORDSのプロデューサーが、アニメの世界観に沿って、作曲は誰でどの曲を誰が歌うということを振り分けます。私たちはでき上がった曲をもらうところから関わるのですが、「何話のこういうシーンで流れる曲です」という説明と共に曲が送られてきて、それを聴いて練習してレコーディングするという流れです。

――挿入歌を歌う時にはどういう距離感で向き合っていますか?

NIKIIE:私たちボーカリストは、どこか客観性を持って歌っているかもしれませんね。原作を読んで物語に入り込みすぎてしまうと、逆に浮いてしまうことがあって。バックで流れている歌があまりにエモーショナル過ぎると、登場人物たちの心模様を邪魔してしまうというか。だから少し引いて、決してアニメを邪魔しない加減を探りながらやっています。特に『グリムガル』の時はそういう意識だったので、原作は読まずにいただいた資料だけで組み立ててレコーディングに臨みました。

立花綾香:テーマソングや挿入歌は、完全にアニメにハメて作られたインストの劇伴曲とは少しスタンスが違っていて。歌詞は100%その物語のことを歌っているというわけではなく、比喩を交えながら、その作品と緩やかにリンクしているという状態です。日常で聴いても共感していただけるものになっているので、それこそサブスクで聴いていただいても、聴いた方の日常と重ねて楽しんでいただけると思います。

――アニメの登場人物のセリフと見ている視聴者の想像力を妨げず、それでいながら曲単体として聴いても成立するものにするためには、絶妙なサジ加減が必要になりますね。

立花綾香:そういう理由もあって挿入歌は、英語詞が多いです。英語だと、メロディと一緒にスッと耳に入るので。

NIKIIE:綾香ちゃんは、ソロでやっていた時は英語で歌ったことがなかったらしくて。英語の歌詞は、(K)NoW_NAMEで初めて歌ったんだよね?

立花綾香:そうなんです。実はオーディションの時に「英語はできますか?」と聞かれたんですけど、正直に答えたら絶対受からないパターンだと思ったから「できます!」と答えてしまって(笑)。だから初めて英語詞を歌った時は本当に大変で、発音を注意されて、1曲録るのに10時間以上かかったんです。

NIKIIE

NIKIIE:でも、あれは仕方がなかった部分もあるんですよ。同じ英語詞でも、そこまで言葉が詰まってなくてメロウな曲調だと雰囲気で歌えるんですけど、綾香ちゃんが歌った曲は戦闘シーンの曲で、テンポが速いし早口で言葉が詰まっていて。ソロで洋楽のカバーをやっていた経験のある私でさえも、「これは相当練習しないとダメな曲だな」と思ったほどの言葉の配列だったから。

立花綾香:プロデューサーやスタッフのみなさんは、「あれ?」ってなったと思います。「本当は英語がしゃべれないんじゃないか」って。でも私はひた隠しにして、とにかくプライドで乗り切りました(笑)。

――『グリムガル』はシリアスな物語でしたが、舞台は森や山の中のファンタジーの世界だったので、音楽はロックをベースに民族っぽさもありましたね。

NIKIIE:そうですね。アイリッシュの要素もあって、バラードは壮大な感じだったし、まるで洋楽のような英語詞の曲もあって。そういう部分では、洋楽好きの方が聴いても楽しんでいただけると思います。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる