(K)NoW_NAME NIKIIE&立花綾香が明かす、アニメの世界観を徹底して追求する音楽制作の裏側

(K)NoW_NAME『ドロヘドロ』の表現

譲れないものがある船に乗るのは楽しい

――最新の『ドロヘドロ』は、今までとまったく違ったアプローチで意外性がありました。『ドロヘドロ』は独特な世界観ですが、どんな風に受け止めましたか?

立花綾香:カオスのひと言です(笑)。私はもともと漫画やアニメが好きで、ずっと以前に第1巻だけ読んだことがあって知っていたんです。だから「あれがアニメで動くんだ〜」って、ワクワクしました。

NIKIIE:逆に私はグロい系が苦手で、切られるシーンを見ただけで同じところが痛くなっちゃうから、バイオレンスな描写があるような作品はほとんど見たことも読んだこともなかったので今回は作詞もあるから意を決して読んだんですけど、カイマンが見る夢の描写が怖くて読むのにすごく時間がかかりました。でも読んだことで、今まで触れてこなかった価値観に触れることができて、自分の中の世界観が広がった気がしましたね。

――映像化不可能と言われていただけに、アニメのクオリティが高く制作スタジオのこだわりが感じられますよね。そんな作品を彩る音楽ですから、音楽にもいっそう力が入っていると思いました。

立花綾香:歌の面でも今回は、今まで以上に音楽的要求が高かったです。「なんか違う」と言っては何度も録り直すことを繰り返して、『ドロヘドロ』の世界観にどれだけ近づくことができるかを徹底して追求しました。

――「なんか違う」というのは、具体的に何が違ったんですか?

立花綾香:とても感覚的で、『ドロヘドロ』の世界観と同じように言葉で表現するのが難しいです(笑)。監督と原作者の林田球先生のこだわりに応えるために、「もっとイケるんじゃないか」と、どんどん要求が高くなっていって、曲自体を作り直したこともありました。かなり苦戦しながらでしたけど、アニメの放送開始ギリギリまで録り直しを繰り返しました。

NIKIIE:監督と原作者のこだわりを追求する姿勢に、私たちもどんどんアツくなって、「やってやるぞ!」とスイッチが入った感じがあって、譲れないものがある船に乗るのは楽しいって思いましたね。作品のために妥協を許さない姿勢はすごいし、私たちもやりがいを感じました。

立花綾香:きっとここまで徹底してやらないと、『ドロヘドロ』の世界観を表現することはできなかった。だからこそ、ずっとアニメ化が難しいと言われていたのだと思います。

――『ドロヘドロ』はああいう絵や物語なので、単純に考えるとヘヴィメタルやハードコアパンク、デスボイスが響いているような音楽を合わせそうですよね。そこにあえてダンスミュージックを組み合わせていて面白いと思いました。

NIKIIE:私もきっとメタルやハードコアパンクかなと思っていたし、多くの人がデスボイスで叫んだりする音楽を想像していたと思うんです。でも林田先生の中でそれは違っていて、この作品ならではのオリジナリティを求めていたわけで。周りに左右されず人とは違う考えを持っているのは、芸術家ならではの感性だと思います。常識に一切とらわれていないと言うか。

立花綾香:私はこういうダンスチューンを歌うことが初めてだったので、自分の声がサウンドに合うのかすごく不安だったんですけど、いざ歌ってみたら想像していたよりも合っていて。何より曲とアニメーションがすごくマッチして、デスボイスがなくても『ドロヘドロ』の世界観がすごく表現されていると思いました。もしメタルとかロック系に寄っていたら、バトル感が強く出すぎていたかもしれないです。

NIKIIE:『ドロヘドロ』ってカオスで過激でバイオレンスなシーンもあるけど、コミカルな要素が同じくらいのバランスであるところがポイントなんです。エッジを効かせつつコミカルさも内包したダンスチューンは、そんな作品を表現する上でもバランスが良いと思います。

――主人公のカイマンなど見た目は怖いけど、みんな可愛い一面を持っていますからね。

立花綾香:憎めなくて愛着が沸きますよね。

NIKIIE:最初は正直「キモッ!」と思ったジョンソンもだんだん可愛く感じるようになりました(笑)。

立花綾香:第7話「オールスター☆夢の球宴」は、野球をやっているジョンソンから目が離せませんでした(笑)。

――そういうカオスの中にある可愛さとコミカルさは、オープニングとエンディングの歌詞の言葉のチョイスにも通じていますね。例えばNIKIIEさんが作詞した「D.D.D.D」は、サビが呪文みたいになっていて。

NIKIIE:“混沌(カオス)”がテーマだったんですけど、その混沌がどういう混沌なのかチャンネルが合うまで、何度も書き直して本当に大変でした。特にサビは、おっしゃっていただいたように「魔法の呪文のような言葉にして欲しい」とプロデューサーから指示があって。私の先入観で、歌詞は言いたいことがあってそこに向かって組み立てて行くものだと思っていて、実際にソロではそうやって書いてきたから、その先入観を捨てることがなかなかできなくて。何度提出してもプロデューサーからダメ出しをされて、渋谷のカフェで半べそかきながら書いたのがこれで、やっとOKをもらったんです。結果として何を言っているのかよく聴き取れない歌詞のカオス感が、エンディングのアニメーションとも上手くハマっていて、頑張ったかいがありました。

立花綾香:私はオープニングテーマの「Welcome トゥ 混沌」を始め、エンディングテーマの「Who am I?」と「Strange Meat Pie」の作詞を担当させていただいたんですけど、(K)NoW_NAMEで作詞をするのは今回が初めてだったので、より思い入れが強い作品になりました。私も作詞はすごく苦労して、「Welcome トゥ 混沌」はなかなかOKをもらえなくて、家族旅行中にも書いていたんです。家族から「いつまでやってるの?」と白い目で見られながら、宿でもずっとパソコンに向かっていて、温泉に入ってまたパソコンに向かってという感じでした。

――「Welcome トゥ 混沌」は、言葉のインパクトやリズムを重視していますね。

立花綾香:そうですね。「英語にも聴こえるような耳障りの良い日本語」とプロデューサーからの指示もあって、〈脳(No)〉とか〈罠(Wanna)〉など、語呂を大事にしました。検索で類義語をすごく調べて、検索欄がすさまじいことになっていましたね。

――今回はダンスミュージックが中心でしたが、(K)NoW_NAMEはこれまで様々なジャンルをやってきて、今後はどこに向かうんでしょうか。

立花綾香:今後もいろいろなアニメの音楽をやっていきますが、まだ私たちがやったことのない新しいジャンルに挑戦するのだろうと思います。どういうアニメに携わるかまだ私たちも知らないのですが、来たら来たでそれに100%応えられる曲を作って、みなさんにも楽しんでいただけるように頑張りたいです。英語は乗り越えたと思うので、何語でも来いっていう感じです(笑)。

NIKIIE:次に何が来るのか未知ですけど、自分たちでも楽しみにしています。その時に出会う作品に寄り添えるように、プロデューサーからのどんなダメだしにも耐えられるように、心の筋トレをして万全で臨みたいと思っています。もしまた作詞をさせていただける時のためにも語彙力もつけて、表現力の幅も広げて備えておこうと思います。サブスクでこれまでの曲を聴きながら、次の作品を楽しみに待っていてください。

■リリース情報
『混沌(カオス)の中で踊れ』
発売日:2020年3月25日(水)
価格:2,500円+税
<収録内容>
M1. Who am I ?
M2. Night SURFING
M3. D.D.D.D.  
M4. Strange Meat Pie
M5. SECONDs FLY
M6. 404
M7. 脳GRIND ※新規書き下ろし楽曲
M8. BAD NICK ※新規書き下ろし楽曲
レーベル:TOHO animation RECORDS  
発売・販売元:東宝
※収録内容・仕様・デザインなどは予告なく変更になる場合あり。
(c)2020 林田球・小学館/ドロヘドロ製作委員会
(c)TOHO CO.,LTD

■関連リンク
ウェブサイト

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる