JAM Project×梶浦由記が語り合う、アニソンシーンの20年と“次の時代”に向かうコラボの手応え

JAM Project×梶浦由記、特別対談

 JAM Projectが、20周年記念アルバムとなる『The Age of Dragon Knights』を1月1日にリリースした。本作は、アニソン界を支えるALI PROJECT、angela、梶浦由記、GRANRODEO、寺田志保、畑亜貴、FLOW、宮崎誠、R・O・N などをはじめ、JAM Projectの音楽制作を支えてきたコンポーザーなど、互いにリスペクトし合うアーティストが書き下ろした楽曲を収録している。

 今回リアルサウンドでは、そのリリースを記念してJAM Projectと同作の1曲目「to the next era」の作曲・編曲を担当した梶浦由記との対談を行った。アニソンシーンで絶大な実績とキャリアを持つJAM Projectが唯一無二の存在感を放つ理由、「to the next era」を中心とした本作の魅力について語り合った。(編集部)

メンバー同士が人間としても尊敬し合い、強い信頼感を持っている 

ーーJAM Projectは2020年、記念すべき結成20周年を迎えますね。

影山ヒロノブ(以下、影山):はい。あっという間ではありましたけど、年齢的にはそんなに早いスタートではなかったから、よく20年間つぶれないで続けられたなという思いもあって(笑)。まぁでもオリンピックイヤーのタイミングで20周年を迎えられるのは、なんだかパッと華やかなイメージがあって嬉しいですよね。

梶浦由記(以下、梶浦):JAM Projectさんはもっと昔から活動されていた印象があったので、今年で20周年だということを知ってちょっと驚いたんですよね。「あれ、そんなもんだったっけ?」って。

影山:あははは。JAM Projectの結成前はそれぞれ単品でしたからね。

梶浦:あぁ、そうか。それぞれに活躍されていたわけですよね。だから勘違いをしていたのかもしれないです。とは言え、シーンには常にJAM Projectさんがドシッと存在してくれているので、その活動を見ていると私もすごく励みになるんですよね。

影山:いやいや梶浦さんこそね、アニソンの世界ではものすごいビッグネームだし、劇伴なんかでも大活躍されているわけで。ご自身のユニットであるSee-Sawでの活動も含め、僕たちにとっても大きな存在なんです。だからこそ今回、初めてお仕事でご一緒する際にはかなり緊張しました。怖い方だったらどうしよう、みたいな(笑)。

きただにひろし(以下、きただに):うん、緊張感はすごくありました。

梶浦:私の場合、作ってる曲が曲なんで(笑)、実際にお会いする前はみなさんそう思われているみたいですね。

ーーこれまで面識はなかったんですか?

影山:イベントでご一緒したときに、ご挨拶させていただいたくらいでしたよね。

梶浦:そうですね、私の友人が奥井さんのマネージャーをやっていたことがあるので、いろいろお話を伺ったりとかっていうご縁はありましたけど。

奥井雅美(以下、奥井):そうそう。だいぶ昔にチラッとお会いしたことがあったりとか。

梶浦:私は基本的に作曲家として活動しているので、JAM Projectさんのようなアーティストの方とはちょっと活動のフィールドが違っているというか。だからほとんど面識はないに等しかったですよね。陰ながら活躍を応援させていただいていた感じで。

影山:僕と遠藤くんが司会をやっていたアニメ音楽の番組(『アニぱら音楽館』)にはKalafinaがよく来てくれていて。彼女たちの楽曲を通して、梶浦さんの独特なメロディラインとか、サウンドの組み立て方、コーラスワークのすごさみたいな部分はずっと感じさせてはいただいていましたけどね。

ーーそんなJAM Projectと梶浦さんのコラボ話の前に、この20年の活動を少し振り返ってもらいたいなと思うのですが。

影山:振り返るとラッキーなことがすごく多かったと思うんですよ。昔はね、アニソンのミュージシャンはどこか縁の下の力持ち的な立ち位置だったと思うんだけど、ここ20年でアニソンがメインストリームに上がってきて、大きなイベントもたくさん開催されるようになった。日本を飛び出して世界にも広がっていきましたしね。そういう状況はあまり予想していなかったから、ほんとにラッキーだったなっていう感覚が強いんです。だってね、こんなにも海外へ行って歌う機会があるとか、こんなにも日本武道館以上のキャパの会場で歌うことがあるとか、当時からするとまったく考えられないことが現実になっているわけですから。

ーー現在のアニソンシーンの状況は、JAM Projectが自体が切り開き、作り上げてきたもののような気もしますけどね。

影山:僕らが当初考えていたのは、自分たちの思いを込めて楽曲を作り、普通のJ-POPアーティストと同じスタンスでコンサートやツアーをやるっていうことで。それによってこのシーンがもっともっと大きくなって、たくさんの人達をハッピーにできればいいなっていう。それを20年続けてきたことで、僕らの思いが荒唐無稽ではない業界になっていったような気はします。

遠藤正明(以下、遠藤):そもそもね、このプロジェクトは絶対ムリだと俺は思ってましたから。このメンバーになってからは18年くらいですけど、みんなボーカリストとしてものすごく個性が強いじゃないですか。

奥井:確かにキャラが濃いもんねー。それぞれの“俺流”を持ってる人たちばっかり。

遠藤:みんなわがままだしね(笑)。普通に考えたら、そんなメンバーが集まったら絶対上手くいくわけがない。でも、実際20年やってこれたってことは、きっと奇跡的なバランスで成り立っている5人だからなんですよね。だって他にこんなユニットってないでしょ?

影山:そうだね。なんで続けられたんだろうな。

梶浦:グループを続けるのって本当に難しいことですからね。よく20年も続けられてきたなっていうのは普通に思っちゃいますよね(笑)。その秘訣をもっと深く掘り下げて聞きたいくらいですよ。

奥井:確かに不思議! 私はちょっと後(2003年)に加入したんですけど、はたから見てもキャラの濃いメンバーだなと思っていたし、当時はテレビにも出たりしていたからどこか芸能人っぽいイメージもあったんですよ。だから馴染めないんだろうなって最初は思ってたの。私が何か意見を言ったとしても、絶対に受け入れてもらえないんだろうなって。でも実際は、私がソロでやってきたことをちゃんと受け入れてくれて、それをJAM Projectにも取り入れてくれたんですよね。私がやりやすい環境を兄さん(影山)たちがしっかり作ってくれたんです。だからね、入ってすぐ思いましたよ。「めっちゃ楽しいやん!」って(笑)。で、そのままの状態でここまで続けてこられたんですよね。

影山:イベントなんかに出ると、「よく同じ楽屋にいられますね」って言われることが多いですからね。

奥井:私たち、基本的に楽屋はひとつなんですよ。

遠藤:なぜか1人ずつ用意してくれないんだよね(笑)。

奥井:だって一緒にいたほうが楽しいから。私だけ女の子部屋を用意してもらえることもあるんですけど、着替えるときだけ使って、後はみんなと一緒の部屋でしゃべってるっていう。うるせぇなぁって思われてるんでしょうけど(笑)。

影山:みんなでワイワイしてるのがいいんですよ。海外に行ったりすると、一緒にイベントに出るT.M.Revolution(西川貴教)なんかも、ほとんど俺たちの楽屋にいますから(笑)。

ーーその仲の良さから生まれる楽しい空気感が20年続けられた秘訣なのかも。

梶浦:きっとそうなんでしょうね。今回レコーディングでご一緒するときに、きっとみなさんあまり会話をされないんだろうなって思ってたんですよ。長い時間を一緒に過ごしてるグループだと、わりとそういうことって多いじゃないですか。それは別に悪い意味ではなく。でも実際のJAM Projectさんは、関東人にはとても入っていけないようなテンポで会話されているんですよ。ギャグの応酬もめちゃくちゃすごい。「普段からこんなにテンション高いんだ!」と思って、ビックリしたんですよね(笑)。

奥井:それみんなに言われる(笑)。

福山芳樹(以下、福山):僕らからすると、逆にしゃべらないんじゃないかって思われてることのほうが意外なんですけどね。(アーティスト写真を見ながら)まぁでも、こんな格好をしてるからそう見られるのかもしれないなぁ。

影山:そうだと思うよ。この腕見たら怖そうやん。

きただに:それ腕やったんや。前足かと思った(笑)。

遠藤:俺のことか!(笑)

梶浦:あははは。さっき私が怖かったらどうしようって思ってたとおっしゃってましたけど、私の方こそ緊張してましたからね。口きいてもらえなかったらどうしよう、みたいな。

福山:そうですよね。僕も加入するときには、おっかなそうな人たちだなって思ってましたから。きっと続かないだろうなと、おっかなびっくり入団したんで。

遠藤:目つきの悪いヤツもいるしな(笑)。

きただに:俺か。殺し屋の目やからな(笑)。

福山:でもみんな楽しい人たちだったからすぐ安心したんですけど。そういう意味では、この5人が出会えたことが一番のラッキーだったのかもしれないです。

きただに:そうだね。メンバー同士がアーティストとしても、人間としても尊敬し合い、強い信頼感を持っているのもデカいですよね。俺の場合は特に一番年齢が下っていうこともあるので、アーティストとしてはJAM Projectの4人に育ててもらった感がすごくあるんですよ。サッカーなんかにしてもそうですけど、スーパースターばかりいるチームに放り込まれることで自分の士気もスキルも上がるっていう。

福山:そうやってお互い影響し合って20年続けてきた結果、今回あの“梶浦語”をついに歌うことができたっていうのも感慨深いですよね(笑)。

影山:そうだね。あの“梶浦語”の秘密がついにわかるぞっていう。

梶浦:あはははは。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる