湯木慧が語る、『誕生~バースデイ~』に込めた想い「何度朽ちてもまた何度でも生まれたい」

湯木慧『誕生~バースデイ~』に込めた想い

 聴く者の感情を揺さぶる21歳のシンガーソングライター、湯木慧(ゆきあきら)。2018年10月に、インディーズでのラストとなる作品『蘇生』をリリースした彼女が、自身の誕生日である6月5日にメジャーファーストシングル『誕生~バースデイ~』をリリースする。“蘇生からの誕生”、輪廻するコンセプチュアルなテーマ性。トラックごとに、葛西大和(Mili)、Sasanomalyら気鋭のサウンドクリエイターとコラボレーションすることで、作品に色が塗られて可視化されていくかのような世界観の凄み。人は何度でも生まれ、何度でも朽ち果て、何度でも蘇生するという力強いメッセージ。曲の世界観を表現する絵画も自ら手がけ“命に向き合ってない人になんか響かなくていい”と言い切る、表現の本質へと立ち向かうポジティビティ=創作への意欲。心に突き刺さる言葉と楽曲、サウンド&ビジュアルの力。2019年6月5日、湯木慧は誕生し、自分自身の色で時代を奏でていく。

 一番ピュアな気持ちで表現したいなと思うことが、命や生きること

――インディーズでラストとなる前作のタイトルが『蘇生』で、今回、湯木さんの誕生日にリリースするメジャーでの第一弾が『誕生~バースデイ~』という、繋がりあうコンセプチュアルなテーマ性を感じました。

湯木慧(以下:湯木):前作のタイトルを『蘇生』にしたのは、メジャーデビュー作の制作が始まっていた上で考えたことなんです。生まれるためには一度蘇生させて、そしてまた誕生させたいと思って形にした作品が『誕生~バースデイ~』です。

――これまで発表した楽曲をリアレンジというかたちで“蘇生”して、今回また新しい湯木さんの表現がスタートするという流れに感銘を受けました。表現活動をいかに大事にされているかが伝わってきます。そして、「バースデイ」のMVにおける深遠なる世界感の描き方が素晴らしくて。

「バースデイ」 湯木慧 MV

湯木:動画が15万回再生を超えました。嬉しいですね。

――MVも表現の一環ですよね。メッセージ性が、ビジュアライズされて心により突き刺さりました。人はあらゆる経験を食べていくんだなということ、それから日々の積み重ねの大事さなどを感じました。

湯木:コンセプトを考えて監督と話し合いました。技術面でどこまで表現できるかがポイントで。今回の「バースデイ」の映像も、私から“食べる”ということをテーマにしたいと提案して、それを元に枝分かれさせて伝えたいことをどんどん細かく表現していきました。

――表現活動を始めたきっかけは何だったんですか?

湯木:アコースティックギターを小さい頃から弾いていました。自分から発信したり、活動するということを意識的にはじめたのは高校生の時の路上ライブですが、それより前にインターネットでニコニコ生放送をしていました。外の人と顔を合わせたというわけではないけど、皆さんに自分の声やパフォーマンスを届けたのはそれが一番最初ですね。

――湯木さん特有のディープな世界観は、第三者と向き合うことで磨かれていったのですか?

湯木:歌を歌って、ただ聴いてもらいたいという活動は、ニコニコ生放送や動画から始めたんですけど、いまの湯木慧に直結する“人格”や、創作することで生まれる“色”は、高校1年生の時に両親が離婚したことが一つのきっかけかもしれないですね。もともと、社会に対する考えは自分の中でありましたが、そこから視野が広がって物事に対する考え方がけっこう変わったのかなって。

――すごく明確に自分のことを語れる方ですよね。それこそ、アート作品についているようなキャプションのように、創作意図が明確です。でも、作品ではすべてを説明しすぎない、語りすぎないバランスも絶妙で。こうやって日々作品を残していくことは、湯木さん自身に向けられていることでもあるのかなと。

湯木:その通りです。周りに聴いてもらいたい、そう思ってるのと同じくらい自分自身に歌うことも大事なことで。過去の自分の曲に助けられるという経験をしたことも理由のひとつかもしれません。今の自分自身のために、未来の自分自身のためにも歌を歌っていて。だからこそ聴いてくださる方にも響いているのかなと思っています。

――誤解を恐れずに言えば、J-POP特有の上っ面の綺麗事を、湯木さんはギリギリまでそぎ落として、ヒリヒリした言葉を前面に出されていて。でも、それがネガティブな感じではなくて。今回の作品のテーマ性ということもありますが、生きることを肯定してくれる、すごくピュアな表現をされていますよね。

湯木:そうですね。作品を作る上で惹かれているのが命なんだと思います。自分のことって自分が一番わからないんですよね。どうして自分がこんなに“命”をテーマにしているのか。作品って本当に自分の写し鏡なんですけど、一番ピュアな気持ちで表現したいなと思うことが、命だったり、生きることに対して思うことだったんです。きっと、命がすごく魅力的だと感じるからだと思います。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる