乃木坂46のアンダーライブは継続すべきーークリスマスライブに見た“修練の場”としての意義

20141217-nogizaka2.jpg

 

 12月12日に東京・有明コロシアムで開催された乃木坂46の『アンダーライブ セカンド・シーズン Final!~Merry X'mas “イヴ”Show 2014~』は、そのタイトルに冠された通り、10月に行なわれていたアンダーライブ第二期の集大成として位置づけられたものである。また、乃木坂46全体でのライブ『Merry X'mas Show 2014』の前日に催されていることから、必然的に本体ライブの露払い的な意味合いもこのライブには含まれることになった。しかし、アンダーライブと選抜メンバーを含めた本体ライブとが同会場で連続して行なわれることで明確になったのは、アンダーライブを経てきたメンバーたちの手によって、「選抜」「アンダー」という言葉の意味が大きく変えられたということだ。

 よく言われるように乃木坂46の弱点はAKB48グループに比べて、というより今日のグループアイドル全般に比べて、ライブの場数が圧倒的に少ないことにある。順調に獲得してきた人気や知名度によって、節目のライブが行われる会場の規模は拡大している。しかしその世間への浸透の間に、ライブの経験値を重ねる機会は適切に与えられてこなかったのが実情だった。これは乃木坂46というグループの、48グループとは一線を画したコンセプトを遂行した結果でもあるが、ともかくもこの知名度の大きさとライブへの対応力とのギャップは、ここまで常に抱えているウィークポイントになっていた。

 アンダーライブは今年、そんな乃木坂46の課題を埋める役割を果たしてきた。春に8thシングル『気づいたら片想い』の購入特典としてアンダーライブ開催が決まった時にはまだ、この企画に現在のような意義を見出すことは難しかっただろう。引き続いて9thシングル『夏のFree&Easy』のアンダーメンバーによって行なわれたライブが彼女たちに自信をもたらし、そのひとつの達成点が8月の「真夏の全国ツアー2014」で見せたアンダーライブ経験者たちの躍動だった。それらの蓄積を経て、アンダーライブのセカンド・シーズンとして10月に連日行なわれた公演は、アンダーメンバーおよび研究生たちの位置付けを決定的に変えるものになった。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる