俳優・小関裕太がフォトグラファーとして初の写真展を開催 自身のカメラライフを交えて語る「写真へのこだわり」

小関裕太がフォトグラファーとして初写真展

 なお、カメラとそのカルチャーを追うリアルサウンドテック編集部としては、人気俳優というだけでなく、写真家・小関裕太の魅力をもっと知りたいと思い、インタビューを実施。より深いカメラへのこだわりを聞いた。

ーー個人的には作品展で掲げられていた、デジタルカメラとフィルムカメラを同時に持つ小関さんの写真が印象的でした。デジタルとフィルムの使い分けなどは意識されているのでしょうか?

小関:実はしてます。デジタルは片目で覗くファインダーの中で出ている色味や明暗、画角・露出度・ボケ感などがそのままデータとして形になるので、割と意思がある写真が撮れるなと。自分が思ってる画角よりちょっと下・広いなどはフィルムに比べてないので、撮りたい画をちゃんと残したいという時はデジタルですね。一方で、ちょっと遊びがあったり、自分の想定外なことが出てくる、それを楽しめるのがフイルムという使い分けがあります。

ーーオススメ写真の中として福岡の風景写真を挙げてましたが、あちらはフィルムですよね。

小関さんの後ろにあるのがお気入りの「福岡の風景写真」

小関:あの写真は想像以上にいい写真になったんです(笑)。当時、福岡は夜だったので(フィルムだと)どこまで映るか分からなかった。試しにシャッターを押してみたって感じでした。まさかあそこまで明るく写るというか、色だけにならず、ちゃんと輪郭がある写真になると思ってなかったので、現像できた時に興奮しました。

ーーデジタルと違ってフィルムだと、現像に入れて上がってくるまでの待ち時間もありますが、そういうのも写真の醍醐味ですよね。

小関:今年に入ってから、それはひとつの楽しみになりましたね。写真をやってる方との会話の中でも感じたのですが、どうしてもフィルムだとタイムラグがある。でも写真屋さんに出して現像で出てくるまでの所要時間っていうのが、客観的に見られるようになる時間で。自分が撮った作品なんだけど、自分の主観じゃないところで見られるための時間なんだっておっしゃってた方がいて。面白いなと。自分が思いを込めた写真と時間を置いて距離を置いて見るようにする。そういう楽しみ方ができるっていうのが、新しい価値観でしたね。

ーー実際に4年間やってきて色々と吸収されているとのことですが。今は時間を置いて作品にするということも意識されているのですか?

小関:でも、今は僕はテザー撮影ばっかりに興味がありますね(笑) ケーブルどれにしようかなとか。写真やってる人によってこだわりが違うんですが、このケーブルをちょっと改造するといいんだよとか聞いたりして。

ーーもう、カメラの沼にはまりつつありますね。

小関:だいぶ深い沼です。もう果てしないです(笑)。

ーーあえて好きなメーカーを挙げるとしたらどこですか? ガジェット好きとしたら、ぜひお伺いしたいです。

小関:今メインで使っているのはデジタルカメラは富士フイルム、フィルムカメラはミノルタ、そして2眼のチェキなど。後は父が昔使ってたキヤノンのカメラがあったり。

 その中であえていうと富士フイルムの独特の色合いが好きです。ちょっと青というか、その風合いがビビッと効いて、見てる景色よりもちょっと青く暗くなる印象があるんです。黒が強くなるというか。なのでその特性は好きですね。

 またこれは作品集にも書いているのですが、祖父が近所の人たちのフイルムの現像とかをやっていたらしく、それを知って初めて買った富士のデジカメを祖父のところに持っていったら、試写してこのカメラすごいなって。このボケ感がすごいんだよ。このボケ感はレンズもいいし、色合いもいいし、これがこの富士フイルムのカメラの特徴なんだよって熱弁してくれて。その時、僕より詳しくて「祖父はこんな写真が好きだったんだ」と思ったと同時に「またカメラの特徴を知りたい」と好きになった瞬間でした。

 そこで撮った写真が、作品展にも展示している湯呑みの写真なんです。あれは僕にとってはお見せするのは恥ずかしい。本当に無垢な衝動だけで撮った写真なんですけど、今になってすごく大切な写真になってて、そういう思い入れも込めて、今回あえて展示してみようと思いました。

ーーそれは見所のひとつですね。初めてのカメラの出会いや祖父とのエピソードがその1枚に詰まっている。

小関:ちなみに、その後にライカにも出会ったんですが、ライカはライカらしい色があったりするけど、青とも赤とも言えるちょっとしっとりしてて、油絵っぽい質感があって。ライカへの憧れはどうしてもあるんですけど、まだ買ったことなくて、友達たちはみんなライカのデジタル、ライカのフイルムと手にしたりしてるんですけど、なんか負けたくないって思うことがあって(笑) 今のカメラで独特の質感を編集も込みで出してみたいなとか、そういうのも考えながらいつも撮ってます。

ーーちなみに編集というキーワードもでましたが、今回の作品集は雑誌編集に近いような試みとお伺いしました。その辺のこだわりもお伺いできればと。

小関:もともと、連載では僕が全部編集してるんです。今回の作品集はその編集過程をお見せするスタイルブックみたいな感じですね。ものづくりをしたい人に刺さるような本にしたいなと思って作ってました。

ーーもはや、俳優、写真家だけでなく編集者でもありますね。

小関:ありがとうございます。その位、連載では毎回しっかり編集してます。編集作業を念頭におきながらいつも写真を撮ってますし。こういうページが作りたいから縦写真が欲しいとか。

ーーなるほど。今日、写真展を見て思ったのは縦写真と横写真で撮り分けを意識されてるなと感じたのですが延長線上には紙面の編集作業もあったのですね。

小関:縦を使えると、例えば1ページでドン!ってできて気持ちいいじゃないですか(笑)。横だと足りなくなったりするんですよ。空間がありすぎたりして。逆に文章のページとか作りたい時は狙って横で撮ったりとか。

ーー写真展ではそんな編集作業風景も再現されていましたが、実際にご自身って赤ペンで色校に指示いれたりしてるのですか?

編集作業を再現した机と色校も会場にて展示。

小関:はい。編集ワードも少しずつ覚えてきて、最近はノド(※本の中心。写真が切れたりするので編集者には注意箇所)とかも、今回の本を作るにあたってノドを気を付ける、ノドを外したいんで、ちょっと写真を左に移動したりなど細かく指示いれたり。

ーーまさに編集者ですね。俳優・写真家、そして編集者としても、小関さんはとにかく研究熱心。この先、どんなこだわりを持って写真に取り組まれていかれますか?

小関:人間性やその人の本当の性格みたいなところを正面で向き合って話すと向き合えないけど、カメラを通すとお互い素が出せるような瞬間ってあるじゃないですか。カメラを通すと正直になるというか。そこで生まれる対話みたいな瞬間はカメラにしかないなと思うのです。それを今までは友人とか近しい人しか撮ってないので、それを広げていけたらと。また編集を見据えた作品作りや遊び心ある写真。それらを大切にしていきたいなと思ってます。

■写真展概要
会期:2024年6月24日(月)~6月30日(日)
会場:東京・恵比寿「オーツーギャラリー」(東京都渋谷区恵比寿1-14-6 オーツー・スリー・ビルディング B1F)
営業時間:13時~21時CLOSE
※最終日 6月30日(日)は19時CLOSE
入場:1200円(税込)
※入場チケットを事前にお買い求めの上、ご来場ください
展覧会公式サイト:https://genic-web.com/articles/0398358

■写真集概要
小関裕太 作品集『LIKES』
発売:2024年6月8日(土)
仕様:サイズ H297mmxW232mmxD13mm
製本 :ソフトカバー176ページ
発行元:ミツバチワークス株式会社
価格:3,960円(税込)

ジャンクで買ったフィルムカメラの描写に夢中 名機『OLYMPUS PEN D』の色あせない実力

昨年末にNikon FM2を購入してから、定期的にフィルムカメラで写真を撮影し続けている。友人二人との“写真部”も活発になり、高…

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる