Webライター4年目、初めてカメラを買う 仕事にも趣味にもちょうどいいカメラって?

Webライター4年目、初めてカメラを買う

 ライターという仕事にカメラが必須というわけではない。正直カメラを持っていなくても仕事はまったく困らない。ちなみに筆者は、『iPhoneXS』といういにしえの携帯だけで、4年間ライター業を続けてきた。

 そもそもしっかりとした写真が必要な記事の場合はカメラマンが同行する。だが、ちょっとした物撮りやレポート、単独で伺う場合のインタビューなどは、ライターが撮影を兼任する場合もあるのだ。とくに人物を撮影する際は、スマホよりもカメラの方が撮られる側の気持ちもいいだろう。

 ライター業・業界歴ともに4年目を迎えた筆者は、“カメラを持っている方が仕事の幅が広がるかもしれない”ということにようやく気づき始めた。世に出せるレベルの写真が撮れるライターの方が重宝されるのではないだろうか。

 また、プライベートでも「カメラがあればな」と思うときは多々ある。海外旅行やお花見といったイベントもそうだが、日本の歴史的建造物や絶景スポットを見てまわってみたいというひそかな夢もある。せっかく滅多に訪れない場所に行くのであれば、相棒となるカメラと一緒にまわりたいのだ。そこで今回は、満を辞して人生初めてのカメラを買いに行くことにした。

編集部員おすすめのカメラたち

 カメラは完全に初心者なので、編集部のメンバーにどんなカメラがおすすめかアドバイスをもらうことにした。条件は、「持ち運びやすい」「予算は5万円〜10万円」「仕事にもプライベートにも使える」という3点だ。

■家電・ガジェット担当:小川さんおすすめのカメラ

DC-G100DK-K(パナソニック公式サイトより)

発売日:2024年1月
価格:89100円

小川さん:僕は重いカメラを持ち歩くのが大変なので、コンパクトなこちらをおすすめします。このカメラは、『マイクロフォーサーズシステム』という、オリンパスとパナソニックが策定した規格になります。カメラが大きいと、レンズとバッテリーも大きくなるからカバンも大きくしなくちゃいけないですしね……。小さくてもセンサーが被写体を綺麗に捉えてくれるので、Web媒体に必要なクオリティは担保できますよ。

 レンズ付きでこの価格というのも魅力的ですし、Type-Cで充電ができるのも便利でいいですね。一眼レフカメラの入門編としてもおすすめです。

ーー実際にお店で触ったところ、値段も予算内で何より軽い。持ち運びがしやすいことは最低条件に入れていたものの、軽いカメラがここまで魅力的に感じるとは思わなかった。編集部のメンバーからは「実際に触って買いに行った方がいい」とアドバイスをもらっていたのだが、こういうことかと納得した。

■メタバース・VTuber担当:三沢さんおすすめのカメラ

RX100V(DSC-RX100M5)(ソニー公式サイトより)

発売日:2016年10月21日
価格:オープン価格

三沢さん:僕はSONYユーザーなので、SONYをオススメします! 生産は終了していますが、中古でも人気の高いモデルです。8〜9万で美品が手に入り、軽量・コンパクトでありながらしっかり撮れるコンパクトデジタルカメラです。

 ちょっとした発表会、ブツ撮りであればコレひとつでバッチリこなせます。けっこういろんなところで、RX100シリーズを使っている方を見かけますね。オートフォーカス範囲が25点から315点像面位相差AFに進化したモデルでもあるので、そういう意味でもRX100Ⅴ以降をオススメしたいです。

ーー店舗で販売していたのは予算からプラス2万円弱オーバーしており、今回は残念ながら断念した。

VLOGCAM ZV-E10(ソニー公式サイトより)

発売日:2023年5月26日
価格:オープン価格

三沢さん:Vlogカメラというと、『VLOGCAM ZV-E10』が有名ですが、こちらはEマウントレンズの付け替えに対応した機種です。動画に強いVlogカメラですが、センサー自体はSONYのミラーレス一眼と同じなので、もちろん写真もOKです。

 RX100シリーズ同様に持ち運びがしやすいサイズなことにくわえて、こちらは将来的にレンズを買い替えていける拡張性の高さもポイントですね。旅行先で使うなら、一緒にスタビライザーなんかも買ってあげると思い出に残る映像が撮れるのではないでしょうか。

ーーこちらは予算内でありながら、軽くて持ちやすい。そして三沢さんが言う通り、店員さんも「動画も撮るならおすすめです」と教えてくれた。

■編集長:中村さんおすすめのカメラ

RICOH GR III(リコー公式サイトより)

発売日:2024年4月12日
価格:オープン価格

中村さん:お2人のカメラを踏まえて、コンデジとちょっと特殊なカメラをおすすめします。『RICOH GR III』はコンデジのなかでも味のある機種ですね。値段は張るが持ち運びやすいうえに、イメージセンサーが一眼と同等の大きさで高画質・高品質なのが特徴です。

 電源をつけてから約0.8秒で速撮りができるし、スマホと連携してすぐに転送・確認することも可能です。ただレンズが固定のためズームができないのと、フラッシュがないというのが難点ですね。

ーーこちらは店員さんいわく、人気すぎるのと生産数が少ないのもあり、店頭には並んでいないようだ。ここまで人気な理由としては、フィルムカメラ時代からの根強いファンが多いからではないか、と教えてもらった。

SIGMA fp(シグマ公式サイトより)

発売日:2021年4月16日
価格:オープン価格

中村さん:フルサイズミラーレスだけど本体がすごく小さく、高性能レンズであるLマウントに対応しています。シネマカメラとしても使えるくらいフィルムライクで撮れるので、おすすめですね。パキッとした絵柄が撮れやすく、本当に“SIGMAっぽい”色味が好きならおすすめなんですけど、そこまでピンと来ないなら避けた方がいいかもしれないです。

ーーこちらはレンズ込みだと30万円ほどになってしまうとのことで、今回は断念することに。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる