これはもはやカメラと呼ぶべきでは? ライカレンズ搭載スマホ『Xiaomi 14 Ultra』の実力を試してみた

 2024年5月、Xiaomiのフラッグシップスマホ『Xiaomi 14 Ultra』が発売された。市場想定価格は19万9900円(RAM16GB/ストレージ512GB)。『Xiaomi 14 Ultra』は、ライカ社と共同開発した高品質なスマホカメラを搭載しているのが特徴だ。『LEICA VARIO-SUMMILUX』という明るいレンズと、最新の1インチセンサー『LYT-900』を採用しており、もはやコンパクトカメラをも超えたカメラ性能を有している。ウルトラの名は伊達ではない。

 製品発表会では『Xiaomi 14 Ultra』の実機を使ってレビューできる機会があったため、作例と共に本機を紹介する。主だったスペックは以下のようになっている。

・SoC:Snapdragon 8 Gen 3
・ディスプレイ:約6.73インチ/3,200×1,440px/AMOLED
        リフレッシュ120Hz/最大輝度3,000ニト
・バッテリー:5,000mAh/33分で100%まで充電の急速充電対応/ワイヤレス充電

スマホをカメラに変身させる充実のアクセサリー

xiaomi
 『Xiaomi 14 Ultra』は4つのカメラレンズを搭載している。超広角12mm、広角23mm、望遠75mm、超望遠120mmだ。このうち23mm広角がメインカメラで1インチのセンサーを採用し、その他3つのセンサーは1/2.51型の『IMX858』を採用している。

 また、メインカメラのみf値1.63~f値4.0の無段階可変絞りシステムを搭載し、ボケ感や被写界深度を光学的にコントロールできる。センサーサイズや絞り値に違いはあれど、いずれもライカ印のレンズであることは共通している。

xiaomi
 本機の撮影体験をさらに底上げしてくれるのが、別売のアクセサリー『Photography Kit』だ。スマホケース、バッテリー内蔵グリップ、レンズカバーなどが同梱されている。上掲の写真はケースとグリップとレンズカバーを装着したもの。

xiaomi
グリップ部分は内側にUSB Type-C端子が搭載され、物理的にスマホと接続される。

 

xiaomi
 グリップの上部にはシャッター、コマンドダイヤル、録画ボタンがあり、『Xiaomi 14 Ultra』をデジカメライクに操ることが可能だ。シャッターにはパワーズーム可能なレバーがあり、レバーを左右に動かすだけで連続的にズームができる。これは非常に便利だった。

xiaomi
 グリップの底面にはUSB Type-C端子があり、スマホ本体およびグリップへの充電が可能。ストラップホールもある。

xiaomi
 また、市販の67mmフィルターを装着できるアダプター的なレンズカバーも用意されている。C-PLフィルターやブラックミストフィルターといった、デジカメ向けの本格的なフィルターをスマホにも応用できる。近年はスマホで本格的な動画を制作するニーズも高まっており、これは嬉しい仕掛けだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる