『大奥』“定信”宮舘涼太が見せた2つの顔 “お知保”森川葵は苦しみからようやく解放される

『大奥』宮舘涼太が見せた2つの顔

 人を人とも思わぬ冷酷な表情と、貧しい子供たちに向ける慈愛に満ちた微笑み。どちらが彼の本当の顔なのだろう。『大奥』(フジテレビ系)第9話では、定信(宮舘涼太)が2つの顔を見せた。

 増上寺代参の日、倫子(小芝風花)は約束通り、定信と共に育った浜御殿で落ち合う。家治(亀梨和也)との子ができずに気落ちしていた時も、千代姫を失った悲しみに打ちひしがれていた時も、文や贈り物で励ましてくれた定信に礼を述べる倫子。そんな倫子を抱きしめ、自分なら辛い思いをさせないと、定信はいっそ家治と離縁してはどうかと提案するのだった。

大奥

 幼なじみである定信から「ずっとお慕いしておりました」と長年の思いを打ち明けられ、戸惑う気持ちとともに倫子が城に戻ると、なにやら女中たちが騒がしい。家治が世継ぎと定めたお知保(森川葵)の子・家基が、目を離した隙に池に落ちてしまったというのだ。お知保の必死な呼びかけも虚しく、家基は息を引き取る。前回からある程度の予想はできていたが、その命を奪ったのは猿吉(本多力)だった。

 母親が盗みを働き、死罪となったことで、かつては住む家さえなかった猿吉。そんな彼を拾ったのが、定信だ。定信は猿吉と同じく、身寄りのない子どもたちの面倒を見ていたのである。幕政の実権を握り、居場所を失った者たちを救いたい。そう語った定信に猿吉はついていくと決めた。

大奥

 かくして相棒となった猿吉に定信は、家治の血筋を根絶やしにせんと、千代姫、家基に続き、お品(西野七瀬)の子・貞次郎の息の根を止めるように命じる。だが、猿吉は倫子担当の使用人としてお品とも交流があった。使用人である自分を無下に扱うこともなく、いつも親切に接してくれたお品。彼女もまた、よく働いてくれる猿吉を心から信頼していた。そんな猿吉の前では、貞次郎を守るためならと心を鬼にしてきたお品も人の心を取り戻すことができた。

「猿吉は人から奪うのではなく与えることのできる人です」

 そんなふうに自分を信じてくれているお品を裏切ることなどできなかった。そのことを定信に責められ、「今のあなたさまに大義などございませぬ!」と本音でぶつかる猿吉。痛いところを突かれたのか、逆上した定信は猿吉を刀で斬りつける。貞之助(小関裕太)のみならず、お品の知らないところでまたもや大切な人が命を落とした。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる