『ノーサイド・ゲーム』相手への敬意と抱擁を示すフィナーレへ 大泉洋の決意が呼び込んだ逆転劇

『ノーサイド・ゲーム』大泉洋の逆転劇

  9月15日に放送された日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』(TBS系)最終話では、カザマ商事買収の黒幕が明らかになった。

 滝川(上川隆也)の後任として常務に就任した脇坂(石川禅)は、カザマ商事社長の風間(中村芝翫)と旧知の仲であり、問題のある買収案件をつかませて滝川の失脚を狙っていた。君嶋(大泉洋)が府中工場に飛ばされたのも、脇坂が裏で手を回していたためだった。ラグビー部の廃部を狙う脇坂の暴走を止めるため、君嶋はいちかばちかの勝負に打って出る。

 一方、優勝を目指すアストロズと宿敵・サイクロンズは、雌雄を決すべくリーグ最終戦の直接対決に臨む。プレイの迫力をダイレクトに伝える『ノーサイド・ゲーム』だが、筋肉がぶつかり、汗が飛び散る試合の熱気は、リーグ最終戦で最高潮に達した。「アストロズに出会えてよかった。私はラグビーが大好きだ」という君嶋の言葉に屈強な男たちが目を真っ赤にするシーンや、監督の柴門(大谷亮平)の秘策、“フィールドの主人公”浜畑(廣瀬俊朗)の魂を込めたパスは、最終話にふさわしい見ごたえがあった。

 企業を舞台とする日曜劇場の作品では、これまで、「下剋上」や「復活劇」など、明確な対立軸、あるいは力関係のベクトルが示されることが多かった。『ノーサイド・ゲーム』は、アストロズを座標の中心に置いて社内外のエピソードを配置しており、一方的に「倒されるべきもの」として登場することが多かった会社上層部や既得権を持つ団体は、より相対化された存在として描かれている。

 たとえば、社内で権謀術数を巡らせる脇坂だが、アストロズ廃部の主張には経営の視点から相応の根拠があり、プラチナリーグの改革案を巡って君嶋と対決する日本蹴球協会専務理事の木戸(尾藤イサオ)も、設定でワールドカップの招致に尽力した過去があるなど、単純に「善悪」だけでは測りきれないキャラクターになっている。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる