電車・新幹線の試作車両はどんな見た目だった? 『JRプロトタイプ車両ビジュアルガイド』発売

『JRプロトタイプ車両ビジュアルガイド』発売

 新しい技術や新しいコンセプトを伴って、新たな鉄道車両が生まれる一段階前、試作的に作られる車両がある。実用に向くのかを調べたり、いくつかの方式がある場合、どちらがベストなのかを実際に走らせながらデータを集めたり、コストに見合った性能が確立されているかを確認したり、意味合いは様々だ。そんな鉄道にフォーカスした書籍『JRプロトタイプ車両ビジュアルガイド』が2024年2月にグラフィック社より発売される。

 本書では、そうして作られた鉄道車両のうち、JR発足後(1987年〜現在)に作られた車両を、厳選してピックアップ。技術的・形状的にエポックな車両ばかりを集め、貴重な写真とともに掲載します。車両形式、概要、基本スペックはもちろん、何のための車両かを解説。電車、気動車、客車、機関車、新幹線、貨物などから50形式を収録する。

■書籍情報
書名:JRプロトタイプ車両ビジュアルガイド
著者:レイルウェイズ グラフィック
発売日:2024年2月
仕様:B5 並製 総224頁
定価:3,080円(10%税込)
ISBN:978-4-7661-3890-0
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4766138902
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17763194/

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ニュース」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる