平手友梨奈が現代アート作品と共演 「風で何回か飛ばされそうになった」奇跡のカットとは?

平手友梨奈が現代アート作品と共演

 平手友梨奈が表紙に登場する『Casa BRUTUS』8月6日にマガジンハウスより発売される。今、体験しておくべき日本のアートスポットを紹介する「アートを巡る、この夏。」特集で、平手は「越後妻有(えちごつまり)」のアートスポットを訪ねている。36ページにわたる大ボリュームで登場しており、ファンは必見だ。

 『Casa BRUTUS』2019年8月号では「瀬戸内国際芸術祭」の舞台である直島などのアート施設を体験した平手。今回はその原点となる新潟県の「越後妻有 大地の芸術祭の里」を訪れた。新潟県の十日町市と津南町を舞台に2000年から始まった「越後妻有 大地の芸術祭」は「瀬戸内国際芸術祭」を始め、地方で行われる様々な芸術祭の発端となったもの。平手は、今や写真スポットとしても知られる清津峡渓谷トンネルを舞台にした作品〈Tunnel of Light〉から、この夏にリニューアルオープンした〈越後妻有里山現代美術館 MonET(モネ)〉、世界的に有名な現代美術家ジェームズ・タレルが手がけた〈光の館〉まで、17のアートスポットを巡っている。

 表紙となったのは草原に窓枠とカーテンを設置した作品〈たくさんの失われた窓のために〉。今は無き失われた家の窓から見える風景を通して、訪れる人の心に陽の光や里山の風のそよぎを届ける「越後妻有」を象徴するようなアートだ。そんな緑豊かな里山に現れる現代アートの数々と、表現者として孤高の存在感を放つ平手との共演を堪能したい。

平手友梨奈コメント

「越後妻有」のアートはクセが強いというか、ひとつひとつが濃かったです。
作品のタイトルも深いものが多いですし。
〈たくさんの失われた窓のために〉は強風で撮影が大変でした。
風で何回か飛ばされそうになって。表紙の写真は奇跡の瞬間ですね。
あの窓抜けの風景は新潟っぽいなぁと思いました。そして裸足になったんです。
私は自然が好きなので、作品を巡る移動中も楽しかったです。
東京ではなかなか味わえない景色だなぁと思いながら、ずっと外を見ていました。
日本家屋が舞台の作品が多かったのも嬉しかったですね。私は和も好きなので。
「越後妻有」には瀬戸内とはまた違ったアートと景色がありました。

■書誌情報
掲載誌『Casa BRUTUS』2021年9月号
特集名:「アートを巡る、この夏。」
発売日:2021年8月6日
特別定価:990円
出版社:株式会社マガジンハウス
全国の書店、コンビニエンスストア、ネット書店で販売 https://casabrutus.com
特集の概要はこちらを参照 https://casabrutus.com/art/195729

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「新作」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる