坂本龍一が提示する“合理性に消費されない音楽体験” 自然と共鳴したアートを追求していく創作や取り組み

more treesを介した環境にやさしい作品づくり

 坂本のこだわりは、アート性だけではない。かねてから環境問題に目を向け、森林保護活動に取り組んできた坂本は、音楽作品にもその思いを反映させている。

 坂本は、細野晴臣、高橋幸宏、中沢新一、桑原茂一らと発起人となり、100名以上の賛同人とともに2007年に、一般社団法人more treesを設立。同団体は企業や自治体と協力し、国内外17カ所に森を作る“more treesの森”の推進や、国産材を活用した商品やサービスの企画・開発、啓蒙活動などを行っており、坂本は代表理事として就任している。先述で紹介した『2020S』で使用した宮崎県・諸塚村産の桐材も、“more treesの森”によるもので、坂本自ら「more treesの木を利用したい」と発案したそうだ。

 more treesでは、森づくりによってCO2が吸収される量をもとに、植林・森づくりによる「カーボンオフセット」(人間の活動によって排出される二酸化炭素を“オフセット=相殺”するために、森づくりや自然エネルギーを導入すること)という概念とアクションを一般に浸透させるための活動を行っている。

 avexと坂本らによるレーベル commmonsでは、2008年6月以降のリリース作品の全てをカーボンオフセットCDにしており、生産・流通・廃業のプロセスで排出すると推定されるCO2の排出量を、more treesがフィリピン・キリノ州で取り組む植林プロジェクトによって相殺しているという。こうした森林保全活動と音楽活動を繋いだものづくりも、坂本ならではの業といえよう。

 “もの”を作るという行為は、必ず自然と結びついてくるものだ。さらにいえば、人間の生活そのものが、自然と深く結びついている。しかし、そう実感する機会は意外と少ないもので、我々はどこか“選択をしないこと”に慣れてしまっている。こうした坂本の取り組みは、普段何気なく手に取るCDが何でできていて、我々や自然にどのような影響を与えるのかを考えるきっかけにもなるはずだ。そして、環境へ配慮ある行動を選択できるということを知り、意識する人が増え続ければ、世の中はより良い方向へ変わっていくだろう。坂本は、言葉だけでなく音楽作品を通しても、身をもってそう提示し続けるのだ。

Ryuichi Sakamoto / async

 自然と密接的な作品づくりは、音楽そのものにも影響しているのは言うまでもない。北極圏で採取した環境音を取り入れた『out of noise』(2009年)を一つのターニングポイントとし、坂本は自然が生み出す音を、音楽を構成するためのリソースとしてではなく、ダイレクトに音楽へと持ち込んだ。『async』(2017年)の制作において、坂本は「自然の外部性である“余白”と、人間の技芸の50:50で作った」(※3)と語ったように、音と音の間に生まれる“余白”と音を繋ぐ“技術”を半々に、非同期的音楽を実現してみせた。そして自然の余白への憧憬は、最新アルバム『12』(2023年)へと続いている。大学生時代から影響を受けていたという“もの派”を代表する美術家・李禹煥が今作のアートワークを担当しているというのも縁深い話だ。

Ryuichi Sakamoto "20220304"

 我々は手軽に、かつ合理的に音楽をディグできる恩恵を受けている分、音楽やそれに付随する“もの”がもたらしてくれる体験を忘れつつないだろうか。外袋を開け、中身を取り出し手触りを楽しみ、音楽を再生する。お気に入りのアートワークだから飾ろう、歌詞カードやライナーノーツでより深堀してみよう。それら全てを含めて“アート体験”となる。それはサブスクやダウンロード配信が主流となった今も消えることがない確かな文化だ。

 坂本をはじめ、音楽作品自体をアートにするべくさまざまな取り組みを行うアーティストたちが、今後も増え続けることを楽しみにしているとともに、これからも時代に左右されず、音楽の価値が守られることを心から願っている。

※1:https://shop.mu-mo.net/st/special/rsartboxproject2020/contents/
※2:https://www.gqjapan.jp/culture/article/20200328-ryuichi-sakamoto-2019
※3:https://www.fujingaho.jp/culture/interview-celebrity/a40267616/ryuichi-sakamoto-bookshelves-08-lee-ufan/

坂本龍一が到達した新境地 ピアノから溢れ出る感情に世界中が触れたソロコンサート配信

2022年12月11日、坂本龍一 のピアノソロコンサートが世界に向けて配信された。  およそ2年ぶりとなる今回の配信ライブ…

坂本龍一、ノイズを取り入れた実験的なライブパフォーマンス 自然が生み出す“予測できない音”への好奇心

「ノイズが入りやすい環境だけれど、それも音楽の一部だと考えて楽しんでやりたい」  先日行われた無観客ライブ『Ryuichi S…

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる