ときのそら、活動幅を広げてきた5年間

『Re:Play』インタビュー

ときのそらが語る、VTuberとして活動を広げてきた5年間 「カバーアルバムは自分の履歴書を見てもらう気持ち」

 2017年にデビューして以降、VTuberのアイドル活動を様々な面から切り拓いてきたひとりでもあり、同時にVTuberグループ「ホロライブ」のセンターとしてグループの顔役を務めるときのそら。そんな彼女の通算3枚目のアルバム『Re:Play』が完成した。

 この作品は、来年迎える自身の5周年に向けての第一弾作品で、彼女にとって初となる全編カバー曲で構成されたアルバム。これまでの歩みを振り返るように、ライブや「歌ってみた」、通常配信の歌枠などで披露されてきたお馴染みの楽曲を再レコーディングすると同時に、新たにカバーした初披露の楽曲も追加され、カバー曲を通して彼女のキャリアを紐解くような作品になっている。アルバム収録曲にまつわる思い出やレコーディング風景、いよいよ5周年を控える今の気持ちについて、本人に聞いた。(杉山仁)

ときのそら3rdアルバム「Re:Play」 全曲トレーラー

アイドルに憧れた日から念願の『TIF』出演まで

ーー今回はカバーアルバムの取材なので、まずはときのそらさんの思い出の音楽についていろいろと教えてもらえると嬉しいです。デビュー前はどんな音楽を聴いていたんですか?

ときのそら:私は小さい頃からいろいろな音楽が好きで、高校が音楽系の学校だったこともあって、クラシック系の曲からイタリア歌曲のようなものまで習ったりしていました。一方で、もともとアイドルやボーカロイドが大好きでしたし、小さい頃から「アイドルになりたい!」という夢も持っていました。私が音楽系の学校に行ったのも、「そういう場所に行けば、アイドル活動に近づくことができるかな?」と思ったからなんです。

ーーそらさんは小さい頃に横浜アリーナで観たアイドルのライブがきっかけで、自分もアイドルを目指すようになったんですよね。そのとき、どんな魅力を感じたんでしょう?

ときのそら:観ている私ももちろん楽しかったんですけど、それだけじゃなくて、ステージで歌っているアイドルの姿が本当に楽しそうで、眩しく見えたのが印象的でした。もともと歌が好きだったこともあって、「自分もキラキラとした舞台に上がってみたい!」って思ったのをよく覚えています。当時は純粋に「憧れ」という感じでしたけど、自分がアイドル活動をするようになった今は、「自分がお客さんだったら、こんなことをしてくれたら嬉しいかな」と考えますし、そのときアイドルが「一緒にコール&レスポンスしてね!」と伝えて、会場が一体になる感じに「すごい!」と思ったので、そういう部分は今でも意識しています。

ーーでは、デビュー以降で印象的だったのはどんな曲でしょうか。

ときのそら:やっぱり、「歌ってみた」をたくさんの人に聴いてもらえた「エイリアンエイリアン」(ナユタン星人)です!

ーーそらさんの存在が多くの人の目に触れるきっかけになった曲のひとつですね。ボカロ曲を歌うのは、最初は苦労したんじゃないですか?

ときのそら:確かに、ボカロ曲はキーが高い曲が多いですからね。でも、私は実は高い曲の方が歌いやすかったりするんです。私が最初に投稿した「太陽系デスコ」(ナユタン星人)ももともとはカラオケの十八番で、(親友でホロライブ裏方の)えーちゃん(友人A)と一緒にカラオケに行ったときに、「この曲、『歌ってみた』で出してみたらいいじゃん」という話になって。ただ、ボーカロイド曲の場合、初音ミクちゃんたちの声で丁寧に歌われているので、それを真似するとどうしても抑揚がつかなかったりもするんです。なので、いろんな人がどんなふうに歌っているのかも少しだけ聴きながら、その上で自分らしい歌い方を工夫していきました。あとは、デビューしてからの思い出というと、「ファンサ」(mona/CV:夏川椎菜)も印象的だった曲のひとつです。みんなと歌える場所が多い、楽しそうな声がたくさん聞こえる曲でもあったので、ライブでも「やっててよかったな」と思える曲でした。

ーーそらさんは歌詞の〈monaビーム〉を〈そらビーム〉に変えて歌っていますよね。

ときのそら:はい(笑)。初めてのワンマンライブでやった自分にとってのスタートの曲という意味でも、思い出に残っている曲ですね。あとは、「ベノム」(かいりきベア)も思い出深いです。自分の中では、ラップのようなパートが入っている曲はあまり得意ではないですし、かっこいい雰囲気なので「歌いこなせるかな?」と思っていたんですけど、みんなが「めっ!」とやるタイミングで盛り上がってくれたりもして、新しい表現に挑戦できたかなと思った曲でした。

【侵略されて】エイリアンエイリアン 歌ってみた - ときのそら【踊ってみた】

ーーいろいろなアーティストの楽曲をカバーすることで、そらさん自身もボーカリストとして成長できている感覚はあるんでしょうか?

ときのそら:それはすごくあります。今は「初期だったら歌えなかっただろうな」と思うような曲を選曲したりもしますけど、それも色んな曲を聴いて、勉強してこられたからかなって思います。

ーーまた、色々な曲を歌っていく一方で、VTuberやVシンガーの方、現実世界で活動するアーティストの方など、様々なアーティストとの繋がりも広がっていそうです。

ときのそら:そうですね。最近だと、『YouTube Music Weekend』(様々なアーティストのチャンネルを使ったYouTubeの音楽リレー企画)で歌ったときに、SNSで広瀬香美さんが反応してくださったのは本当にびっくりしましたし、ニコニコッとした瞬間でした。「私たちもいろんな人に知ってもらえる時代になったんだな」って、すごく思いました。例えばデビューして1年くらい経った頃、当時のチャンネル登録者数って10万人くらいだったと思うんですけど、最初はその10万人を超えることだって、私には想像できていなくて。でも、こうしていろんな人に知っていただけるようになったのが本当に嬉しかったです。

 他にも、イベントで印象的だったのは『ニコニコ超パーティー2018』。当時はVTuberの人数も今ほど多くなかったので、ミライアカリちゃんや電脳少女シロちゃん、HIMEHINAちゃん、富士葵ちゃん……など、歌の活動をしていた人たちが一斉に集まったような感じがして。あれだけの人数で一緒に歌って、いろんなパフォーマンスを観られたことはすごく思い出に残っていますし、「それぞれの個性がこんなにも爆発しているんだな」と、改めて感じた瞬間でした。

ーーアイドルの祭典『TOKYO IDOL FESTIVAL オンライン 2020』への出演はどうでした?

ときのそら:本当に緊張しました……! 「まさか指原莉乃さんと会えるなんて!」という感覚でしたし、私はVTuberが出演するステージ『バーチャルTIF』のメインMCだったこともあって、「3日間しっかり回さないと」「Vのみんなもアイドルとして見てもらうために、頑張らなきゃ!」と思っていました。3次元のアイドルの皆さんのパフォーマンスも一緒に観ることができたのが何より嬉しかったです。

ーーまた、今ではホロライブの全体ライブもどんどん規模が大きくなっていますね。

ときのそら:そうですね。最初は会場でライブをすること自体に緊張していましたけど、それが大人数になると、またひとりのときとは違う感覚になったりもして。しかも、「同じ事務所のみんなと一緒にライブをする」「ひとつのグループでひとつのものを作る」というのは、みんなの仲の良さがさらに必要になるので、協調性もますます大切にしたいな、と思っています。

関連記事