PENGUIN RESEARCHのライブが支持を集める理由 開催中のツアーを機に考察 

PENGUIN RESEARCHライブ支持集める理由

 2015年に結成された5人組ロックバンド、PENGUIN RESEARCH。フェスやイベントのタイムテーブル、各種音楽メディアの記事などでこのバンド名を見かける機会が増えたため、彼らのことが気になっていたという人も多いのではないだろうか。

(写真=中野敬久)

 結成の経緯はやや特殊だ。きっかけは堀江晶太(Ba)。彼は、作曲家/編曲家としてLiSA、田所あずさ、ベイビーレイズJAPANらに楽曲提供を行い、ゲーム・アニメ音楽を手掛け、さらに投稿楽曲すべての再生回数が100万回超えの人気ボカロP・kemuとしての顔を持つ人物。そんな彼が、自身が楽曲提供を行ったアーティストのライブを観たことを機に、従来の活動と併行し、バンドを始めることに決めた。

 そこで最初に声をかけたのが、動画サイトで見つけた生田鷹司(Vo)。生田はそれまで地元で仕事をしていたが、音楽の道が諦めきれず、仕事を辞めて上京するところだったという。そうして2人が集まったところに神田ジョン(Gt)、新保恵大(Dr)、柴﨑洋輔(Key)が加わり、現体制に。2016年1月、シングル『ジョーカーに宜しく』でメジャーデビューした。

 現在バンドは全国ワンマンツアー『Penguin Go a Road 2019 「なぜ決闘なのか」』の真っ只中。そしてニューシングル『決闘』が本日5月22日にリリースされたばかりだ。

 結成からわずか4年にもかかわらず、引き出しが多く、しかもそれぞれのクオリティが高い。また、楽曲にはバンドの血がしっかり通っている。ツアーの初日にあたる5月3日、柏PALOOZA公演で私は初めて彼らのライブを観たのだが、このバンドがロックリスナーから支持を集めつつある理由はそういうところにあるのでは、と考えた。

 神田、新保、柴﨑は元々スタジオミュージシャンなどで活躍していた敏腕プレイヤーであるため、バンドの演奏は安定感抜群であり、様々なジャンルに対応可能。また、全曲の作詞作曲を手掛ける堀江は先述の通り“クライアントからの発注に対応する”という仕事のしかたもできる人であり、様々なタイプの楽曲を書くことができる。アプローチの幅広さは間違いなくこのバンドの武器のひとつだろう。現時点で唯一のフルアルバム『敗者復活戦自由形』にはこのバンドのカラフルな魅力が表れているので、ぜひチェックしてみてほしい。

 加えて、ボーカルの生田はその声質自体がクリアで、情報量の多いサウンドの中にあっても決して埋もれることがない。また、現在声優として活動しているだけあり、発音、滑舌も明瞭である。

190521_pgr_6
190521_pgr_2
190521_pgr_3
190521_pgr_7
previous arrow
next arrow
190521_pgr_6
190521_pgr_2
190521_pgr_3
190521_pgr_7
previous arrow
next arrow

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる