Google Home&Amazon Echoが国内上陸 スマートスピーカーの音楽鑑賞は“レコメンド”が鍵に?

スマートスピーカーが音楽鑑賞に与える影響

 10月5日にLINEのClova WAVE、10月6日にGoogle Homeの国内発売が開始。年内にはAmazon Echoも国内での発売が予定されており、日本におけるスマートスピーカー市場もいよいよ本格的な盛り上がりを見せそうだ。そこで最新ガジェットにも詳しい、音楽ライターの照沼健太氏にスマートスピーカーの国内進出について話を聞いた。まず照沼氏は生活に密着した部分でのスマートスピーカーの活用法について、次のように予測する。

「これまで国内にあったスマートスピーカーは、先行発売されていたLINEのWAVEくらいでした。世界的にスタンダードなAmazon Echoが上陸するということで、スマートスピーカーの存在が一般にも広く認知され、市場も盛り上がっていきそうですね。音楽再生のほかにスマートスピーカーの活用で考えられるのは、IoT家電や照明、エアコンの操作、カーテンの開け閉めなどを指示すること。スマートスピーカーを通じた会話や、家電の操作による生活時間帯の把握によって、ターゲティングした広告を出していく可能性も高いです。またAmazon Echoは自社のECサイトと連携していますが、Google HomeもおそらくECサイトと提携していくのではないでしょうか。AmazonはEcho Lookというカメラを内蔵しているスマートスピーカーもあって、自分のコーディネートをカメラに映すとAIと連動して専門家がアドバイスをくれるんです」

 Amazonでは開発者がAlexaスキルを作成できる、Alexa Skills Kit及びAlexa Voice Serviceも展開していくことを明らかにしている。今後、生活に密着した部分以外にもスマートスピーカーの可能性はますます広がっていきそうだ。照沼氏は続けて、スマートスピーカーにおいて“レコメンド”が大きなキーワードになってくると語った。

「Netflix、Apple Music、Spotify……各サービスにコンテンツの数が多いので、レコメンデーションや人力によるキュレーションがより重要になっています。そこにスマートスピーカーによる情報が加わることで、これまでとは異なるレコメンデーションが可能になるのではないでしょうか。例えば今後は、Amazon Echoを通して映画のチケットを予約すると、その映画のサントラや監督が好きな音楽、ロケ地情報が表示されて、映画に関連した旅行プランがレコメンドされることもありえます。一方、AppleのHomePodは音楽再生に特化していて、ほかのスマートスピーカーとは少し異なる印象です。HomePodは『この曲でドラムを叩いているのが誰なのか』などの情報も教えてくれるようで、音楽好きには楽しい機能だと思います。レコードやCDと違って、ストリーミングで音楽を聴く場合はプロデューサーやサポートミュージシャンが誰なのか、どこのスタジオで録音したか、というのは気にして調べないと分からない情報ですよね。その情報を喋るだけでちゃんと提示してくれて、そのプロデューサーが作った他の曲や、そのドラマーが参加した名作などを教えてくれたら、音楽を聴く環境がかなり変化しそうです」

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる