メロキュア特集Part.2:『メロディック・スーパー・ハード・キュア』を語り尽くす
メロキュア・日向めぐみ × クラムボン・ミト対談 ミト「むせ返るスウィート感に音楽的な強さ感じた」
岡崎律子リリックのスケールと予言性
ミト:ひとつすごく聞きたいことがあるんですけど、律子さんが英語で歌わなきゃならないときに、megさんのレッスンとかあったわけですよね。
日向:もちろんです。
ミト:律子さんの英語ってどうだったんですか? もとから堪能だったというわけではないですよね、たぶん。
日向:あ、でも、りっちゃんがソロのレコーディングでメインで一緒にやっているエンジニアさんがイギリスの方だったり。
ミト:そうだったんですか?
日向:そうです、そうです。ロンドンレコーディングに行ったりとか、日常的には使っているはずです。
ミト:なるほど。メロキュアというと、やっぱり「1st Priority」の、megさんパートの“you're my 1st priority”というところの発音の良さ。あの発音に引っ張られる感がすごい。
――そして「Believe」が「ビリーブ」に聴こえない(笑)。
ミト:そうそう。メロキュアは基本的に突然英語に切り替わるじゃないですか。日本語で落ち着いて聴いていたのに、英語になっていきなり身構える(一同笑)。あれもちょっと独特っすよ。
日向:リーダーはリーダーで、英語いっぱい入れてきますしね。
ミト:ガスガス入れてきますよね。リリックまわりでもうひとつ言うと、律子さんのリリックは、何かでかいんですよね、スケールが。
日向:予言だらけなんですよ、これがまた。予言を予言しているのが「Pop Step Jump !」。
予言という話はリーダーともいつもよくしていて。曲を作っているときとか、レコーディングしているときって、気持ちもすごくフワフワしていて、何かハイ状態というか、いろんなものを愛しやすい状態というか。そういう状態でフッと自然に出てきた言葉って、自分を超えているというか、無意識が出てきているというか、何かすごく不思議な力があって、結果的にそれが予言になっているのかなみたいな話はよくしていて。自分の曲や提供曲のリリックでも、「わっ、あれは予言だった」みたいなことが後から後からどんどん出てくるんですよね。預言者ユニット(笑)。
ミト:リリック書きの人のシャーマニックな部分って、実はけっこう重要な資質だったりしますからね。
――「書かされている」感じってありますか? 「来た来た!」みたいな。
日向:どうなんだろう。自分の中で「これだ!」とわかるというのはすごくあります。逆に「これじゃない!」というのもわかるんです。
新曲の「my favoritz」のリリックに関していうと、周りから「いいじゃん」っていってもらえても、自分の中ではどこかずっとひっかかっていて。で、結局、歌入れ当日のスタジオで「やっぱり書き直す!」っていって書き直したんです。
先ほどのミトさんのお話にも出てきてましたけど、わりとメロキュアのいままでの歌詞の世界観とか、スケール感とか、それをちょっと意識していたところが無意識にあったというか。すごく大きいリリックだったりしたんですよね、最初は。
ただ、私が今すごく感じていて、歌いたかったことは、それとは真逆だったんです。むしろすごくパーソナルなことで。
このdisc 2に関しては、本当に大好きだけを、フェイバリットだけを詰め込みたかったのもあって、「my favoritz」というタイトルがふっと浮かんだときに、「ああ、これでした!」って、すぐわかりました。
ミト:そのパーソナルという方向は、今っぽいっちゃ今っぽいですね。ものすごくパーソナルな発信があちこちに広がっていっていて、どんどん拡散して解釈されていくのが今のアート的な流れじゃないですか。極論ネットにしろ何にしろみんな。パーソナルであることがデメリットにならなくなっている時代というか。
メロキュアが今アニサマに出ても問題ないと僕が思っているというのは、まさにそういうところもあるのかもしれない。というか、メロキュアこそアニサマに出るべきだろうなと思っていたので、今こそ、メロキュアを、大きなステージで鳴らしたい。
――アニサマ出演がアナウンスされたときは大騒ぎでしたね。ツイッターのタイムラインが「メロキュア!?」で埋め尽くされちゃって。
ミト:本当ですよ。でも、アニサマでやったら絶対にみんな喜ぶに決まっているとこっちは思っているから。「こっち」というのは、一ファンとしてということですが。
――ミトさんの場合、「こっち」がどっちかわからない(笑)。
ミト:いや、もちろんファンの側なんですけど(一同笑)。何でか知らないけど。今、「こっち」じゃないほうに片足突っ込んでしまっていて。それは本当に申しわけないというか。
――「またミトがいい思いしやがって」とか妬まれてるんじゃないですか?(笑)
ミト:いや、それはもう、確実に。
日向:今回、ミトさんをはじめ、末光さんやkzくん、REVALCYのTakeshiくんなど、普段から仲良くさせていただいているアーティスト仲間のみなさんが多数参加してくださったのですが、なかでも「1st Priority」のリアレンジにベースで参加してくださっているUNISON SQUARE GARDENの田淵(智也)さんは、本当にメロキュアを好きでいてくださって、メロキュアのインストアイベントにも来てくださっていたそうなんですよ。当時メロキュアがきっかけで仲よくなったお友達と今でもすごく仲が良いみたいで、昨年末の私のソロのワンマンにもわざわざプライベートで一緒に観に来てくださっていたり。
――10年の重みですよねえ。
えー、最後にメッセージをお願いできますか。
日向:ずっとメロキュアを愛してくださっている方も、新しいリマスターの音源だったり、新しいアレンジだったり、改めて楽しんでいただけたらうれしいです!
このCDで初めてメロキュアを聴くという方、何かで楽曲だけは知っていたけどという方にも、聴いていただきたいな、楽しんでいただきたいなとすごく思っていますし、聴いてくださったみなさんをメロディック・スーパー・ハード・キュアしちゃえたらな!とも思っています。
そしてやっぱり、この新しい『メロディック・スーパー・ハード・キュア』を通して、世界中にメロキュアを愛していただきたい! そう思っています。
――ありがとうございました。
しかし、新規の方がいきなりこのアルバム2枚を通して聴いたら、かなり混乱するんじゃないかという気がしないでもないというか……。
ミト:私も気づいたら、昨日夜10時くらいから聴き始めて、いろいろやりながら、結局夜中の3時半ぐらいまでに聴いていましたもんね、ずっと。「あれ、これって何だっけ?」みたいに行ったり来たりして。
日向:行ったり来たりしながらってなりますね。
ミト:密度という意味では、たしかにもう、これだけで何カ月も検証できるネタではありますね。
日向:『メロディック・ハード・キュア』も16曲入りでただでさえボリュームがあったのに、さらにもう1枚アルバムがくっついちゃったみたいなものなので。
ミト:本当ですよ。追いかけている側としては、えらいことになっていると思いますよ、本当に。
日向:何しろ“スーパー”なんで(笑)。
(取材・文=栗原裕一郎)
次ページには日向めぐみによる全曲解説も!