『名探偵コナン』怪盗キッド、実写化するなら? キャスティング候補を勝手に妄想

『コナン』怪盗キッド、実写化するなら?

 星の数ほどの顔と声で警察を翻弄し、「平成のルパン」「月下の奇術師」などの異名をも欲しいままにする神出鬼没の大泥棒、怪盗キッド。『名探偵コナン』ファンからの人気も高く、彼がキーパーソンを務める劇場版最新作『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』はシリーズ歴代トップのロケットスタートを切っている。

 そこで今回は、「もし名探偵コナンの新作実写化が発表されたら……」という仮定のもとで、“実写版怪盗キッド”の可能性について想像を膨らませてみたい。その役柄にぴったり合いそうな役者たちを取り上げていくので、しばし妄想にお付き合いいただけると幸いだ。

劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』予告①【2024年4月12日(金)公開】

 怪盗キッドといえば、純白のスーツ姿にマント、シルクハット、そしてモノクルというスタイルが特徴。「ポーカーフェイスを忘れるな」という父親の教えを守り、いつでも余裕たっぷりの笑みを浮かべる紳士的な人物だ。もし実写化するなら、スーツ姿が似合うことは絶対条件と言っていいだろう。その一方で、怪盗キッドの正体である黒羽快斗は、マジックが好きなごく普通の17歳の高校生。怪盗キッドに“変身”している時も、どこか子どもっぽい部分を残しているのが魅力でもある。

 そうなると、怪盗キッド役にはスーツと学生服の両方を着こなせるような俳優が適任ということになる。かなりハードルが上がったように思われるが、たとえば高橋文哉はどうだろうか。

 高橋は『仮面ライダーゼロワン』の主演などで知られる売れっこ俳優だが、現在23歳でどこか幼さの残る顔立ちをしている。そのためスタイリッシュなスーツ姿が似合う一方、制服姿もよく馴染んでいる印象だ。2023年に公開された青春ラブストーリー映画『交換ウソ日記』では、さわやかな制服姿でファンのハートを撃ち抜いていた。 

 また、スタイリッシュでありながら子どもっぽいという条件でいえば、なにわ男子の道枝駿佑も有力候補として名前を挙げたくなる。道枝は現在21歳で、2024年1月から放送されたドラマ『マルス-ゼロの革命-』(テレビ朝日系)では、カリスマ的な魅力をもつ謎の高校生・美島零役を見事に演じていた。その一方で、身長180cmというスタイルのよさからスーツの着こなしにも定評があるため、怪盗キッド役にふさわしいように思われる。

『マルス』最終話の激突は“傍観者”へのアンチテーゼに 道枝駿佑による新たな主人公像

クロッキー社の國見(江口洋介)と“ゼロ”こと美島零(道枝駿佑)が率いる動画配信集団“マルス”の闘いについに決着がついた『マルス-…

 さらに怪盗キッドといえば、泥棒を“芸術”にたとえるようなキザなセリフ回しも特徴の1つ。2023年春ドラマの『王様に捧ぐ薬指』(TBS系)で“リアル王子様”のような御曹司役にキャスティングされ、橋本環奈演じる主人公と大恋愛を演じた山田涼介は、ハマリ役になりそうな予感がある。 

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アニメシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる