『デューン 砂の惑星PART2』で蘇った北米の映画市場 批評家&観客ともに前作超えの高評価

『デューン2』北米No.1スマッシュヒット

 2024年最初の超大作がいよいよ登場だ。『デューン 砂の惑星PART2』が3月1日に北米公開を迎え、週末ランキング(~3月3日)でNo.1を獲得。3日間の興行収入は8150万ドルで、今年最高のオープニング成績を樹立した。興行規模としては、2023年10月公開『テイラー・スウィフト: THE ERAS TOUR』以来のスマッシュヒットとなる。

 2023年の全米脚本家組合(WGA)、全米映画俳優組合(SAG-AFTRA)によるWストライキ以来、映画館業界はきわめて厳しい状況に置かれてきた。製作の遅延による作品不足、また、公開に踏み切った作品でも俳優陣がプロモーションに参加できないために本来の興行的ポテンシャルを発揮できなかったのだ。

『デューン 砂の惑星PART2』©︎2023 Legendary and Warner Bros. Ent. All Rights Reserved

 『デューン 砂の惑星』は、フランク・ハーバートの同名小説に基づくSF超大作で、2021年公開『DUNE/デューン 砂の惑星』の続編。名匠ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督のもと、出演者にはティモシー・シャラメ、ゼンデイヤ、レベッカ・ファーガソン、ジョシュ・ブローリン、オースティン・バトラー、フローレンス・ピュー、レア・セドゥ、ハビエル・バルデム、デイヴ・バウティスタほか超豪華キャストが集結した。

 本来は2023年10月の北米公開予定だったが、配給のワーナー・ブラザースは、シャラメ&ゼンデイヤがストライキのため稼働できないことから公開延期を決定。映画館業界の反発もあったが、その判断は正しかったというほかない。前作のオープニング成績(4101万ドル)の約2倍という強烈なスタートダッシュを決めたほか(前作の公開時はコロナ禍まっただなかで、公開同日に配信がスタートしていたことを忘れてはならないが)、ヴィルヌーヴやシャラメ、ファーガソン、バトラーにとっても過去最高の初動成績となったのだ。

『デューン 砂の惑星PART2』©︎2023 Legendary and Warner Bros. Ent. All Rights Reserved

 もっとも、上映時間2時間46分のSF映画を大ヒットに導くのは決してたやすいことではなかった。ワーナーは予告編やテレビCM、SNS戦略、企業とのプロモーションなどを大規模かつ戦略的に仕掛けてきたが、公開直前でさえ「初動成績は6500万ドル程度の見込み」と控えめな予測を立てていたのである。業界内では7500万~8000万ドルは堅いと考えられていたが、ワーナーとしては「蓋を開けねば結果がわからない」プロジェクトだったのだ。

 ヒットの要因は大きくわけて2つある。ヴィルヌーヴこだわりのIMAX上映と、前作以上の高評価だ。

『デューン 砂の惑星PART2』©︎2023 Legendary and Warner Bros. Ent. All Rights Reserved

 劇場ならではの映画体験を重視するヴィルヌーヴは、本作でもIMAXカメラの撮影を実施し、IMAXをはじめとするプレミアムラージフォーマット(PLF)での鑑賞を望んできた。その結果、初動興収8150万ドルの48%がPLF上映、23%(1850万ドル)がIMAX上映であることがわかっている。現地で人気のIMAXシアターでは、今後数週間にわたってチケットが完売しているほどの熱狂ぶりなのだ。

 作品への支持もきわめて大きく、Rotten Tomatoesでは批評家スコア94%・観客スコア95%を記録。観客の出口調査に基づくCinemaScoreでも「A」評価となった。前作がRotten Tomatoesで批評家83%・観客90%、CinemaScoreで「A-」評価だったことと比較しても、本作がSFファンや原作ファンだけでなく広い客層の心をつかんだことは明らかだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「映画シーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる