『ブルーロック』その男、規格外! 常識をブチ壊す青い監獄の問題児・士道龍聖を分析

『ブルーロック』士道龍聖の魅力

 「青い監獄」と呼ばれる特殊施設に集められた300人の選りすぐりの高校生プレーヤーたち。世界一のストライカーを育成する為、負けたら即脱落のサバイバルが繰り広げられる前代未聞のデスバトルサッカー漫画『ブルーロック』(原作:金城宗幸/漫画:ノ村優介)。個性的なキャラクターが数多く登場する中でも一際異彩を放つ男が士道龍聖(しどう・りゅうせい)だ。

取扱注意のゴールハンター

 両側頭部から触角のように垂れた前髪と浅黒い肌が特徴的で、性格は凶暴で己のエゴを通すためなら時に他人への暴力すら厭わない危険な選手であり、協調性という言葉とは無縁の存在だ。誰よりもゴールの快感を味わうことに貪欲で、どんな体制からでもゴールを狙えるだけのスキルと発想力を併せ持つ。特にペナルティ・エリア内では相手チームにとって最も危険な存在となり、相手ゴールを脅かす。

 しかしながら自分の美学を持ちすぎるがゆえに取扱いが非常に難しく、周囲を悩ませることが多い問題児でもある。事実、ブルーロックプロジェクトの総指揮を執行する絵心甚八ですら士道の使い所を持て余していたような描写も見受けられた。

 その為、士道の凶悪過ぎるエゴをコントロールすることのできるスペシャルなプレーヤーの存在が不可欠なのだ。作中では欧州のビッグクラブで活躍する日本の至宝、糸師冴との邂逅によりその才能を爆発させることになった。事実、作中でも屈指の得点能力を発揮しスペクタクルなプレーでゴールを量産している士道は日本サッカー界において逸材であることは疑いようがない。

 圧巻の得点能力とエゴイストぶり、さらに問題行動の多さといえば元イタリア代表のストライカー、マリオ・バロテッリを想像する人も多いのではないだろうか。

 インテルやマンチェスターシティといったビッグクラブを渡り歩き、恵まれたフィジカル、ロングレンジやFKからもゴールを奪えるキック精度の高さを併せ持つ。プレー面での活躍は勿論だが、ピッチ内外での数々の振る舞いも話題となった人物でもある。

 自慢の高級車が20回以上も駐車違反を取られたり、大事なダービーマッチの直前に友人達と自宅で花火で遊んでボヤ騒ぎを起こしたり、ダービーマッチで得点した後にユニフォームを脱ぎ「WHY ALWAYS ME」(どうしていつもオレなんだ?)と書かれたシャツを披露したりと、プレー以外の部分でもサッカーファンの記憶に残り続けている選手だ。そんなヤンチャぶりも士道と共通する部分と言えるだろう。時に嘲笑の対象となることもあるが、それだけ注目を集める存在というなによりの証明でもある。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる