鈴木雅之が放つソウルマンの色気 『Snazzy』は全世代を巻き込むマーチン現象の“粋なトリセツ”に

鈴木雅之が放つソウルマンの色気

色っぽさの系譜を道導に“令和の推し活”を

 サディスティック・ミカ・バンドのオリジナルメンバーでもあった、つのだ☆ひろ(当時は角田ひろ)のような超ベテランは、ケレン味ある軽快な方向性。つのだ作詞・作曲の「君は魔法使い」はどこか哀感もあってカラッとし過ぎない。でもサウンド自体はどこまでも甘やか。The Delfonicsの「La-La Means I Love You」あたりか。フィリーソウル気分が持続しながら個人的に歓喜したのは、『Soul Legend』(2001年)収録の「Me and Mrs. Jones」が再録音され、ラストナンバーとして収録されていること。オリジナルはもちろん、フィリーソウルを代表するビリー・ポールによる1972年の超名曲。「La-La Means I Love You」で勢いを得たトム・ベルと並ぶ大プロデューサー、ギャンブル&ハフが手がけた。二人が設立したフィラデルフィア・インターナショナル・レコードに所属したビリーが、同レーベルに初の全米1位をもたらしたアンセムでもある。ビリー・ポールは、オリジナルだけでなくカバーでこそ冴える人でもあり、同じく3rdアルバム『ビリー・ポールの世界』に収録されている「Your Song」なんて、原曲がエルトン・ジョンとは信じがたいほど唯一無二のカバーナンバーとして物にしている。

 カバーの才人のオリジナル曲を再カバーするなんて、日本では鈴木雅之だからこそできる芸当だろう。“古希ソウル”を標榜する新たなカバーとして響くことが本当に嬉しいし、これならフィリーソウルサウンドのシグネチャーである流麗なストリングスいらず。鈴木のソロデビューと同じ1986年にデビューした久保田利伸が「LOVE RAIN 〜恋の雨〜」で〈Philly Soulもうらやみそうなメロディに乗せよう〉と歌うように、この“マーチンメロディ”をうらやんでしまう。レトロR&Bブームの今なら、70'sソウルだってきっと若者世代に響くと思う。思えば、10代から60代(もちろんそれ以上も含めて)まで6つ以上の世代にわたってマーチン呼びが可能な状態って、1959年デビュー以来、8つのディケイドでヒットを飛ばしてきたThe Isley Brothersに匹敵するんじゃないか。The Isley Brothersを筆頭とする色っぽさの系譜に連なる日本代表だから当たり前か。

 ボーカリストとしての声、アーティストとしての佇まい、仕草などなど、どこをどう取っても総体としての色っぽさがある。なるほど、鈴木の『Funky Flag』(2019年)に収録された「Turn off the light」が、Mr.スロージャムにして色気の塊みたいなテディ・ペンダーグラスの「Turn off the Lights」との単数・複数違いだなと感じ入るのは、フィリー的色っぽさ代表同士だからこその通奏低音だろう。その意味でも「Me and Mrs. Jones」の再カバーが『Snazzy』のラストトラックとして配置されたことが、アルバム全体にソウルマンの色気を行き渡らせる“粋”な締めくくりになっているのだ。

 前作『SOUL NAVIGATION』が文字通りのマーチンスタイルのナビゲートだったなら、今作『Snazzy』では、懇切丁寧な説明書、あるいはより全世代向けの粋なトリセツを入手した気がする。このトリセツにも当然記載がある、色っぽさの系譜を道導とするならば、イケメン研究(イケメン・サーチン)をライフワークとする僕としては、鈴木雅之の古希を祝う準備を始めるために、“イケメン・マーチン”と命名した全世代総出の“令和の推し活”を勧めたい。

※1:https://twitter.com/martin40_staff/status/1537044769599238144

■リリース情報1
鈴木雅之『Snazzy』
2024年3月27日(水)リリース
・初回生産限定盤(CD+BD):5,500円(税込)
豪華三方背BOX仕様
Me and Mrs. Jones(2024 Ver.)~Back to 2001 in NY~を収録したBlu-ray付
・通常盤(CD):3,300円(税込)

CD購入:https://erj.lnk.to/5gshzQ
音楽配信サービス:https://masayukisuzuki.lnk.to/WgMgzs

<参加アーティスト>※収録曲順
・松本孝弘(B’z)
・GReeeeN
・水野良樹(いきものがかり/HIROBA)
・Billyrrom
・つのだ☆ひろ
・石崎ひゅーい

<収録曲>
【CD/Digital】
Hey you ?, Hey sup ?
[作詞・作曲:鈴木雅之 編曲:大坪稔明]
Ultra Snazzy Blues
[作詞:GReeeeN・鈴木雅之 作曲:松本孝弘 編曲:松本孝弘、Yukihide"YT"Takiyama]
Beautiful
[作詞・作曲:水野良樹 編曲:本間昭光]
Psychedelic City
[作詞・作曲:鈴木雅之 編曲:大坪稔明]
Magic Hour feat. Billyrrom
[作詞:Rin 作曲・編曲:Billyrrom]
君は魔法使い
[作詞:つのだ☆ひろ 作曲:つのだ☆ひろ 編曲:大坪稔明]
ベイビー・レイニー・ブルース
[作詞・作曲:石崎ひゅーい 編曲:トオミヨウ]
Dreams Come True
[作詞・作曲:鈴木雅之 編曲:大坪稔明]
Me and Mrs. Jones(2024 Ver.)
[作詞・作曲:Kenneth Gamble・Cary Gilbert・Leon Huff 編曲:Dennis Martin]

【Blu-ray】※初回生産限定盤付属
Me and Mrs. Jones(2024 Ver.)~Back to 2001 in NY~
※2001年NYレコーディング時に撮影された未発表タイムトリップ・ムービー

『masayuki suzuki taste of martini tour 2023 〜SOUL NAVIGATION〜』
『masayuki suzuki taste of martini tour 2023 〜SOUL NAVIGATION〜』

■リリース情報2
ライブ映像作品『masayuki suzuki taste of martini tour 2023 ~SOUL NAVIGATION~』
2024年3月27日(水)リリース
・Blu-ray:7,000円(税込)
・DVD:6,000円(税込)
購入:https://erj.lnk.to/2gwB8n

【収録内容】※両形態共通
[本篇]
01:Opening <CLUB KAGUYA ~CARTOON+YELLOCK MIX~>
02:MY SOUL NAVIGATOR
03:I know how to have a good time.
04:flavor
05:怪物
06:道導
07:Love is Show feat. 高城れに
08:GIRI GIRI feat. すぅ
09:DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理
10:ラブ・ドラマティック feat. 高城れに, すぅ, 鈴木愛理
11:言葉にすれば
12:さよならいとしのBaby Blues
13:君とデスマッチ
14:スポットライト
15:もう涙はいらない
16:夢で逢えたら
17:Miss You
EN1:違う、そうじゃない
EN2:め組のひと
EN3:恋人
EN4:ガラス越しに消えた夏
EN5:EveryDay EveryTime
[特典映像]
01:鈴木雅之×高城れにスペシャルトーク!
02:「道導」Music Video
03:「CLUB KAGUYA ~ CARTOON + YELLOCK MIX ~」Music Video

鈴木雅之 Official Site
ニューアルバム『Snazzy』特設サイト

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる