PIGGY BANKS × ヤマサキテツヤが語る、“ガールズロック”の作り方「音楽の専門用語じゃないほうが、マジックが生まれる」

PIGGY BANKS × ヤマサキテツヤ対談

「某ギタリストは、死んでもギブソンを弾かないといっていた」

――なるほど。その時点で、曲は結構揃っていたのですか?

akko:はい。古城康行さんなり、百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)さんなり、上原子友康(怒髪天)さんなり、今回のアルバムに入っている曲は、かなり前からお願いしていたので、テツヤさんが入った時点では、もうほとんど揃っていましたね。

――じゃあ、それをどう録るかっていう。

ヤマサキ:そうですね。ライヴ用のアレンジも大体できていて、実際にライヴでやっていたものもあったんですけど、それを一回バラして、もう一度組み直していったんです。このリフは残して、他は変えてみようとか。すごい簡単に言うと、akkoさんがすごい働けば、ヴォーカルとギターが立つので、そういう感じでやってみようっていう(笑)。

akko:っていうのを、レコーディングのときにすごい言われて……私、何をやらされるんだろうっていう(笑)。

――お父さんが監督の野球チームみたいな?

ヤマサキ:まさにそのパターンですね(笑)。

akko:やりづれえ(笑)。でも、すごい勉強になりました。いろいろ見直せたし。

ヤマサキ:ピック弾きもやったしね。

akko:やりましたね。ピックで弾いたことって、ホントになかったんですけど……。

ヤマサキ:何年プロをやってるんだっていう(笑)。

akko:勉強になりました。まあ、ライヴでは相変わらず指で弾いてますけど(笑)。あ、それで一個思い出しました。まとまらないっていうのともう一個、テツヤさんが入る前にできている曲の感じだと、kemeのギターの持ち味がどうも上手くハマらないっていう悩みがすごいあって……。

keme:ありましたね。

akko:それを何とかできないかなって思っていて。で、テツヤさんに入ってもらってから、そのことも言って……。で、そのあとに「Funky Monkey Ladies」とか「CORONA」ができて、そこがうまくハマったっていうのはありましたね。

PIGGY BANKS - Funky Monkey Ladies

ヤマサキ:そう、レコーディングの裏話的なことを言うなら、某ギタリストは、死んでもギブソンを弾かないというのがありまして。それを最初に言ってきたんですよね。私はフェンダーのジャズマスターしか弾かないと。

keme:(笑)。

ヤマサキ:僕の目を見てしっかり言われたので、じゃあレコーディングでジャズマスターは弾かせないよっていう(笑)。で、何だっけ? ギブソンの335が気に入ったんだっけ?

keme:はい(笑)。

akko:keme、すっごいレスポール弾いてたよね。

yoko:写真撮って自分でツイッターに上げてた。

ヤマサキ:(笑)。だから、そういう意味では、プレイヤーとしてのプライドの持ちようと、こちらが提案することの擦り合わせで、曲がガンガン変化していったっていうのはありましたね。最初はフェンダーで、アンプもフェンダーだったから。

keme:そうですね。

ヤマサキ:で、それは彼女が得意とするスタイルだったんだけど、僕がレスポールのゴールドトップとハイワットを持っていって。この時代に、いちばんあり得ない組み合わせなんだけど(笑)。

keme:あれは、すごかったです。

ヤマサキ:まあ、ギタリストとして、そういうことにトライしてくれたというか、自分のスタイルは一回置いておいて、バンドのギタリストとしてのトライをしてくれたんですよね。

keme:何かビックリしました。楽器とかアンプとかが変わると、自分の弾き方も変わってくるんだなって。

――それぞれの課題というか、PIGGY BANKSになるために突破しなくてはいけないことが、それぞれあったのですね。

akko:そうですね。私個人としては、今までやってきたことを、そのまま持ってくるだけじゃダメというか、それに執着していたら、このバンドはできない、新しいことはできていかないなっていうのがあって。だから、今までやったことがないことを、どんどんやりたかったっていうのはありましたね。

ヤマサキ:yokoちゃんも、歌い方が変わったもんね。

yoko:そう、何か変わったらしくて……自分では特に何かを変えようっていう意識はなかったんですけど。

――面白いですね。

ヤマサキ:彼女はもともと、ヴォーカリストとして、すさまじく歌が上手いんですよね。ピッチもいいし、リズムもいいし……。

akko:あと、全然よれないんですよね。

ヤマサキ:そう。だから、変な話、本人からリテイクの要望があっても、ファーストテイクで大体OKなんです。だから、そういうときは、「わかった。上手い歌は録れたから、次は良い歌を録ろうよ」って提案したりして。良い歌の概念って、曲によって違ったりするじゃないですか。そうやって漠然とした概念を提示すると、彼女はそれを掴む能力が、すさまじく速いんです。

yoko:はあ……。

ヤマサキ:だから、敢えて変なオーダーを出したりね。次はちょっとヘタに歌ってくれとか。で、彼女に考える余地を与えず、そのまま録ってみると、すごく色っぽいものが一瞬出たりとかして。

yoko:そう、考える余地を与えてくれないんです。

ヤマサキ:考えるとロクなことにならないからね。特に彼女の場合は(笑)。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる