アイドルは今「完全なプライベート」を持てるか? SNS以降のパーソナリティを考察

 7月23日にTBS系で放送された「AKB裏ストーリー」がフィーチャーしたのは、キャプテンとしてNGT48への移籍が決まっている北原里英だった。すでに何年も前から、AKB48にとってこのようなドキュメンタリーは、ごくスタンダードなコンテンツになっているが、このドキュメンタリーの中で北原は、そうしたコンテンツのあり方自体に距離をとるような発言をしている。

「私、考え方古いかもしれないんですけど、芸能人って全部見せる職業じゃないって思っていて。明るい一面だけを見せるものだと思って。背景とかを見せるのは恥ずかしかったんですよね。だからAKBのやり方と自分の考え方に結構差があって、自分の考えは古いんだなって思いますけど。」

 AKB48が便宜上の「表舞台」以外を積極的に開示することで集団のダイナミズムそのものを売りにしてきたことはよく知られるところだし、そのダイナミズムの鮮やかさや時折見える過剰なほどの生々しさは、ファン拡大の大きな要素であり続けている。もちろん北原が繰り返し「自分の考え方は古い」と俯瞰的に述べているように、彼女自身の本来の思考とAKB48の方針との距離に自覚的でありつつ、彼女は自身がコミットしているAKB48のあり方を拒否しているわけではまったくない。ただ、彼女の心情吐露によって、今更ながらAKB48のコンテンツの性格が素朴に浮かび上がる瞬間になっていた。

 もっとも、「背景」を見せるか否かという論点それ自体は、アイドルにとって古典的なものだ。マスメディアが自身をメタ的にとらえてみせること、それを通じて自らの抱えるシステムへの批評やアイロニーを提示することは1980年代に各所で行なわれていたし、テレビメディアの中でそのような仕掛けに大きく関わった人物のひとりに、秋元康その人がいただろう。テレビによって主導されテレビを主戦場としてジャンルの礎を築いた「アイドル」にとっても、そのような「裏側」の開示は馴染み深いものだった。よく言われるように、たとえば秋元康がテレビ番組「夕やけニャンニャン」でやってみせたのは、「アイドル」の産出過程自体を送り手受け手の双方が批評的に楽しむゲームでもあった。

 ただし、現在北原がAKB48の「背景」について言及するとき、それは80年代から前提になっていたような「表/裏」の議論とは根本的に性格が違う。かつてはテレビ番組の約束ごとを批評的に俯瞰してみせること自体も同じテレビというメディアの中で、もしくはある程度一貫した編集のもとにアウトプットされるマスメディアの中でなされていたのに対し、AKB48や今日のアイドルシーンが前提にしているのは、コンテンツとして完全パッケージ化することができず、一貫的な統制の手がおよそ届かないツール、すなわちSNSによる発信などまで含み込んだ環境である。マスメディア内で自己批評的に「裏」が見せられたとしても、それ自体が統制されたコンテンツであることには変わりがないが、アイドル当人たちが個々にSNSによるアウトプットを普段に行なうような場合、(投稿に際してアイドル運営によるある程度のチェックがあったにせよ)そこでは完全パッケージ化されたメディアとはまったく異質な発信が行なわれることになる。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「連載」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる