【特集】プレイヤーとゲームを繋ぐ“ゲーミングデバイス”、 その魅力と自分に合うギアの選びかた(Vol.3)
熾烈な競技シーンに耐えうるギアの条件とは!? プロゲーマー・Flaxが語る“ゲーミングデバイス選びで失敗を減らすコツ”
自分と体格やプレイスタイルが似ている選手は? デバイス選びのお手本となるプレイヤーを探せ!
――先ほど「極力、感覚の変化を抑えたい」とのお話もありましたが、いまでも新たなデバイスを試してみたり、買い替えたりすることはありますか?
Flax:プレイヤーとしてさらなる高みを目指すためにも、自分の中の新たな可能性を探るためにも、デバイス面の試行錯誤は現在も続けています。現状維持を続けるだけでは成長できませんからね。
もっともっと上手くなりたいという一心で、おもにオフシーズンを利用し、気になったデバイスを試してみるようにしています。
ただ、新たなデバイスを試しつつも、感覚の違いに戸惑ってしまったり、結果的にそのデバイスが自分に合わないと感じて、もともと使っていた製品に戻すこともありますけれど……(笑)。
――最後に、ゲーミングデバイス選びに悩める読者に向けてアドバイスをお願いします。
Flax:まずは、“自分がどんな志向でそのゲームをプレイしたいのか”を見失わないようにしてほしいです。
たとえば競技シーンを目指すのであれば、プロ選手の使用例があるようなシンプルかつ性能至上主義のデバイスを選ぶ。ゲームを楽しむことを第一に考えるなら、憧れのストリーマーが使っているデバイスや、機能面・デザイン面で気に入ったものを選ぶ、というように……。
新しいデバイスを試す際には、最低でも数週間~1ヵ月は使い続けてみないと自分に合う 合わないは判断できないものです。
失敗も成長の糧になるとはいえ……自分の目的からズレたデバイス選びをしてしまうと、かけた時間やお金が無駄になってしまう可能性が高くなりますし、パフォーマンスやモチベーションの低下にもつながりかねません。
また僕の場合、ゲーミングデバイスを選ぶときには、自分と体格が似ている選手や、自分と似たようなゲーム内設定でプレイしている選手の使用デバイスを参考にすることも多いです。
手の大きさの違いだったり、プレイスタイルの違いだったりで、その人に合うデバイスも変わってきますので、“自分と似ているトッププレイヤー”を探して参考にすれば、デバイス選びで失敗する確率をより減らせると思いますね。
【特集】プレイヤーとゲームつなぐゲーミングデバイス、その進化と“自分に合うギアの選びかた”
古くは「ゲーム用のPCマウス」など存在しなかった時代から始まり、PCゲーム市場と競技シーンの発展に伴って市場を広げ続けてき…