スマートグラス「Nreal Air」レビュー 普段遣いできるコンパクトなウェアラブルデバイス
![スマートグラス「Nreal Air」レビュー](/wp-content/uploads/2022/04/20220408-nrealair99.jpg)
課題はあるが、「普段遣い」に近づいたデバイス
総じて、コンパクトさが光るデバイスだと言える。サングラスそのものな装着感とは言えないものの、ほぼ装身具のように扱えるデバイスであることはたしかだ。小さめのバッグに入れて持ち運ぶこともできるそのコンパクトさは、「普段遣いできるデザイン」にだいぶ近づいたように感じる。
現状の懸念点は、専用コンテンツの充実度合と、Android端末が必須なことだろう。初期の「Oculus Quets」のように、このデバイスならではのコンテンツが少ないと、購入動機はあまり強く創発されない可能性がある。そして、現時点ではAndroidユーザーに限定される点、Androidも全ての端末に対応していない点、そして有線接続が必須である点など、扱えるユーザーはある程度限られる。
とはいえ、対応するAndroid端末が手元にあるならば、場所を問わず大画面で動画鑑賞などができるデバイスとして所持してみるのはアリだろう。自宅に大画面モニターなどを持たない人には、十分有用な選択肢だ。価格は39,800円。まだマストバイといえるほどではないが、スマートデバイスの進歩を感じる一台であるのはたしかだ。