車中泊動画はなぜ増え続けるのか? 進化するYouTuberたちの“キャンピングカー”から社会的背景を考える

 YouTubeでは新しい車中泊動画が毎日のように投稿されており、動画クリエイターたちのキャンピングカーもまた、どんどん凝ったものになってきている。一体、YouTuberたちはどのようなキャンピングカーで旅を楽しんでいるのか。今回は、車中泊動画が増えてきている理由や一風変わったキャンピングカーでの車中泊動画を紹介する。

 他人との接触が避けられることを理由に、コロナ禍に一気に需要が高まった車中泊。今ではYouTubeで人気ジャンルのひとつに数えられており、車中泊動画の数は日に日に増加している。一般社団法人日本RV協会が取りまとめた「日本RV協会 年次報告書2024」によると、国内キャンピングカー累積保有台数は過去最高の165,000台に到達。年間のキャンピングカー販売売上総額は新車・中古車の合計が過去最高の1126.5億円(対前年比107%)を記録したことが明らかになった。

 同社はこれらの数値について、「新しいレジャーの形、災害時の住居、テレワークが出来るオフィスとしての利用など、多岐に渡る活用方法への関心が高まっており、新しいライフスタイルのなかにキャンピングカーという文化が浸透してきた」との見方を示している。車中泊動画が増えたのには、こういった世間のキャンピングカーに対する考え方が変化し、車中泊が身近になるなかで需要が増加したという背景がうかがえる。

(参考:一般社団法人日本RV協会「日本RV協会 年次報告書2024」プレスリリースより

 そんな社会的背景もあってか、車中泊動画はつねに注目を集めているのだが、その見どころのひとつはやはりDIY。限られたスペースと設備でどう快適に過ごすか、熟考の末に形になったキャンピングカーは動画クリエイターごとに特徴があり、個性が出る部分だ。では人気YouTuberたちが一体どのようなキャンピングカーを作っているのかみてみよう。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる