『バティモン5 望まれざる者』メイキング映像 アーティスト集団“クルトラジュメ”が製作

『バティモン5 望まれざる者』メイキング映像

 5月24日に公開される『バティモン5 望まれざる者』のメイキング映像が公開された。

 本作は、『レ・ミゼラブル』で長編デビューしたフランスの監督ラジ・リが、“排除”と“怒り”の衝突を描いた人間ドラマ。

 パリ郊外(=バンリュー)。ここに立ち並ぶいくつもの団地には労働者階級の移民家族たちが多く暮らしているが、このエリアの一画=バティモン5では再開発のために老朽化が進んだ団地の取り壊し計画が進められている。そんな中、前任者の急逝で臨時市長となったピエールは、自身の信念のもと、バティモン5の復興と治安を改善する政策の強行を決意。だがその横暴なやり方に住民たちは猛反発。やがて、これまで移民たちに寄り添い、ケアスタッフとして長年働いていたアビーたちを中心とした住民側と、市長を中心とした行政側が、ある事件をきっかけについに衝突。やがて激しい抗争へと発展していく。

映画『バティモン5 望まれざる者』メイキング映像

 公開されたメイキングは、ラジ・リ監督も所属し、フランスを代表するラッパーのオキシモ・プッチーノ、ストリート・アーティストで写真家のJRなどをメンバーに持つ、アーティスト集団「クルトラジュメ」が製作。本作のテーマとなるキーワードを、制作スタッフ、キャスト、クルトラジュメのメンバーに問いかけた映像となっている。

 政治に怒り「バティモン5」を自らの手で導くことを決意したアビーを演じた俳優、アンタ・ディアウは「その時、その場所にいてほしくない」とコメント。ラッパーのプッチーノは「遠回しだが、真実はキツい」「つまり丁寧な言い方をしてるだけで、乱暴に言えば“邪魔”ということだ」と率直に語る。

 脚本を手がけるジョルダーノ・ゲデルリー二とジャンヌ・フォンテーヌ=サルダは、それぞれ「誰もが誰もの“望まれざる者”だ」「この言葉の裏には、精神的重圧と破壊がある」とコメントしたほか、政治と市民の間を狡猾に立ち回るロジェを演じた俳優スティーヴ・ティアンチューは「ラジのカメラはそこにある物語を全て崩そうとしている。情熱と怒りを愛をもって崩そうとしてるんだ」と述懐。最後に、クルトラジュメのフィクサーでもあるマラミン・ディアラが「ラジは告発している」「俺たちの生活の現状を見せてる。フランス国内でもおそらく知られてない現状を示そうとしている」と思いを告白している。

 1994年に立ち上げられた「クルトラジュメ」には、さまざまな分野で活躍する数百人のメンバーが在籍。2020年にNetflixフランスがパートナーシップを締結した。

 「まだ目には見えない若者たちに創造と表現の場を与え、彼らが自分たちの物語を語り、将来的に観客に別の視点や別の経験を提供できるようにすることが私にとって重要だと思いました」というラジ・リの意思を反映するため、ラジ・リ主導で2018年にモンフェルメイユに映画学校を創設。18歳以上であれば卒業証明書を必要とせず、授業料が無料で、毎年20名以上の生徒を受け入れるという試みを実践している。助成金のほかに、CHANNELなどのスポンサー支援によって、2020年にマルセイユ校、2022年にダカール(セネガル)、2023年にカリブ校、次にアルジェリアと徐々に規模が拡大している。

■公開情報
『バティモン5 望まれざる者』
5月24日(金) 新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国公開
監督・脚本:ラジ・リ
出演:アンタ・ディアウ、アレクシス・マネンティ、アリストート・ルインドゥラ、スティーヴ・ティアンチュー、オレリア・プティ、ジャンヌ・バリバール
配給:STAR CHANNEL MOVIES
後援:在日フランス大使館、アンスティチュ・フランセ
2023年/フランス・ベルギー/シネマスコープ/105分/カラー/仏語・英語・亜語/5.1ch/原題:Bâtiment 5/字幕翻訳:宮坂愛/映倫区分:G
©SRAB FILMS - LYLY FILMS - FRANCE 2 CINÉMA - PANACHE PRODUCTIONS - LA COMPAGNIE CINÉMATOGRAPHIQUE – 2023
公式サイト:block5-movie.com
公式X(旧Twitter):@STAR_CH_MOVIES

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「映画情報」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる