Travis Japan、グローバル活動が現実に 北米だけでない、アジアでも高まる注目

Travis Japan | YTFF10

 2022年に『JUST DANCE!』で全世界デビューを果たしたTravis Japanだが、デビュー後の海外での活動といえば、アメリカが中心のイメージが強い人も多いだろう。今年1月には、デビューのきっかけとなったオーディション番組『⁡America's Got Talent』のスピンオフ番組『America's Got Talent: Fantasy League』にも出演しており、アメリカでの活動は今後も継続していくと予想できる。一方でアジアのイベントにも積極的に参加してきた。先に挙げた2022年11月の香港『UNIK ASIA FESTIVAL 2022』をはじめ、同年11月にはシンガポールで『You Tube FANFEST LIVE in Singapore』に出演。さらに2023年7月には台湾で開催されたイベント『2023漫画博覧会』にもゲスト出演した。今回、過密スケジュールの中でアジア向けにイベントが行われたことからも、Travis Japanにとってアジア市場が重要であることがわかる。

 Travis Japanはタイ、香港それぞれのプロモーションを報告したInstagramの投稿の中で、現地でのコンサート開催を熱望するコメントを掲載していた。今回はアルバムのプロモーションであったが、彼らの真骨頂は、やはり圧倒的なダンスパフォーマンスを中心としたコンサートにある。グローバルに活躍するアジアのダンスボーカルグループの多くが、母国語に加えて英語バージョンの楽曲を発表している昨今。そんな中、Travis Japanも1stアルバム『Road to A』の楽曲の一部を全編英語詞で再収録したアルバム『Road to A -Global Edition-』として全世界配信した背景には、海外での単独ライブという、具体的な目標の実現への想いがあると言える。アジアでのアルバムセールスや楽曲再生数が今後さらに伸びれば、Travis Japanのパフォーマンスがアジア各国で見られる日も、やってくるかもしれない。全世界を活動のターゲットとするTravis Japanにとって、アジア進出は決して大袈裟な話ではなく、あくまで現実味のあるグローバル活動の一環だと捉えられる。

Travis Japan 松田元太がバラエティで爪痕を残せる理由 グループの名を広めるための奮闘ぶり

Travis Japan・松田元太が、2月10日に『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』、2月11日に『千鳥の鬼レンチャン 冬の…

Kis-My-Ft2とTravis Japan、KinKi KidsとKing & Prince……先輩後輩のYouTubeコラボが活発に?

Kis-My-Ft2とTravis JapanそれぞれのYouTubeチャンネルにて、2グループのコラボ企画動画が、1月13日と…

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる